ぷらはちゃん
banner
bsky.plasticheart.info
ぷらはちゃん
@bsky.plasticheart.info
Software Engineer / Rogueliker
ワタクシ → https://plasticheart.info
オーブシディアン → https://obsidian.plasticheart.info
キリン陸のタンブラーセット見かけたから飲まないのに買ってきてしまった……ウイスキーは飾っておくだけでもいいのだ🥃
November 13, 2025 at 12:56 PM
てーれーてーれーてれってー!!てれれれれれっれー!!てーれーてーれーてれってー!!てれれれれれっれー!!

ちがいます
November 13, 2025 at 3:51 AM
そういえばSmalltalkのFloat{E,D,Q}系のクラスは比較可能を表すMagnitudeクラスを継承していて、それをRustの視点から見るとNaNは反射律を満たさないじゃないかと思ってしまうけど、比較可能と言ってるだけで反射律を満たすとは言ってない。GNU Smalltalkだとこうなるけど、Pharoでもこうなると思う
November 9, 2025 at 3:31 PM
⚠️WARNING⚠️WARNING⚠️WARNING⚠️

         創作系
   Obsidian Advent Calendar 2025

    CRITICAL THREAT LEVEL
     INVASION IMMINENT

  ALL YOUR BASE ARE BELONG TO US

⚠️WARNING⚠️WARNING⚠️WARNING⚠️

adventar.org/calendars/11...
November 9, 2025 at 1:02 PM
⚠️WARNING⚠️WARNING⚠️WARNING⚠️

  Obsidian Advent Calendar 2025

     ニ複数ノ登録ヲ検知

 MULTIPLE ARTICLES APPROACHING

⚠️WARNING⚠️WARNING⚠️WARNING⚠️

adventar.org/calendars/11...
November 8, 2025 at 7:53 AM
November 4, 2025 at 5:13 AM
🌵サボサボ🌵
November 2, 2025 at 2:11 AM
愚鈍な個体
#ちいかわ #ココス
November 1, 2025 at 12:09 PM
最近またダイスボットをちまちまアップデートしていて、先日はnRRのダイスロールに対応してみた。Discord Botはボット専用の絵文字が最大2,000個登録できるみたいなので、こういう表示の親和性はいいかも?

すこし困ったのは検証環境と本番環境があるときに、絵文字のIDがそれぞれ異なるのでビルドフラグで制御しないといけないところ
nrr-trpg.com
#TRPG #ダイスボット #ダイスbot
October 30, 2025 at 2:45 PM
仕事でたまーに必要になってその度にPythonで生成していたけど、いい加減面倒になってきたのと、あれば便利そうなので、いくつかの数字を指定してJAN/EAN13コードを連番・ランダムに生成するツールを作ってみた。ちょっとデジタルガジェットさも感じられてヨイ。JavaScript製。
ean13.plasticheart.info
October 21, 2025 at 12:02 PM
クラウドコンピューティングは、柔軟性とコスト効率から企業にとって重要なインフラとなったが、データの機密性、整合性、可用性の維持に議論の余地がある。雲魔人[1]らは従来の地上型データセンターに対する決定的な優位性を提唱しているが、この革新的なコンピューティングモデルにおいても、現実的な実装に伴ういくつかの技術的・運用上の課題が依然として残存するため、本稿では、これらの未解決問題を克服し、実用化を加速するための具体的な改善案と今後の研究の方向性を提案する。

[1] 妹が作った痛い RPG「エロビアンナイト」. 高橋邦子. 2015.
October 21, 2025 at 10:10 AM
今日の日記です(面倒なのでGeminiに任せた)
October 11, 2025 at 1:28 PM
サボテンを発芽させるにはただ単に水を張って種を入れておけばいいけど、ある程度成長してきたのでサボテンフロートを作製。実は水耕栽培できる
October 10, 2025 at 4:01 AM
イイネ!
September 26, 2025 at 7:26 AM
イイネ!
September 23, 2025 at 11:43 AM
早くも対策をされたのでお遊びは終了です
July 15, 2025 at 1:39 PM
JavaScriptは組み込みオブジェクトや標準ライブラリの中途半端さがあるので追加定義をしたくなるんだけど、したらしたでjQueryやlodash依存みたいな話になってくるので悩ましい。それだと頑張ってPure JSで書かないといけなくなるので、最近は思い切って追加定義に舵を切っている。

今日はNumber.prototypeを拡張する部分を書いていて、$num.absDiff(10, 20)形式でインポートするか、(10).absDiff(20)形式でインポートするかも選べるようにした。

画像はまともな整数表現が欲しいが故に作ったtoInt()メソッド
July 13, 2025 at 3:51 PM
キャラクターのアイコンを変えられるようにしていた。ユーザーに任意のデータをアップロードされるという危険性は孕みつつも、やっぱり自分のアイコンを変えられると愛着も湧くので、こういう機能は入れていきたい
June 29, 2025 at 2:07 PM
私はプログラマー
June 13, 2025 at 12:23 PM
May 27, 2025 at 1:57 PM
算出過程がより細かく出るように改修した。なんでダイスロールが入れ子にできるのかって?楽しいからかな…
May 1, 2025 at 3:54 PM
Discord向けTRPG用ダイスボットを公開中で~す!
tdice.plasticheart.info

🐙CoCとエモクロアに対応
🔢数式が使える
👍見やすい表示
💨高速で安定した動作
🏗️支援や要望に応じて機能拡張予定

#CoC #クトゥルフ神話TRPG #エモクロア #エモクロアTRPG
April 19, 2025 at 12:39 PM
結局セルフブランディングしないとダメかな?と思い立ち、2日ほど使って公式サイトを立ち上げ。どこかでよく見るような構成になったけど、まあええか…
tdice.plasticheart.info
April 16, 2025 at 2:12 PM
休日+1日を使って、JSでRust-likeなイテレータ操作をするライブラリを試しに作ってみた。最適化はしていない
github.com/plhx/iter-js
April 13, 2025 at 3:41 PM
ちょっと寄り道してiter.jsプロジェクトを再開。歴史的経緯もあってJSのmapやfilterはArrayを返すのでわかりやすくはあるものの、現代ではイテレータのほうが求められているハズ…
April 10, 2025 at 3:55 PM