商業・同人問わずTRPG関連のフレバーやシナリオを提供したり、マダミスの校正校閲したり、テストプレイ(要求に沿ったプレイ傾向を演じたり)とか、細々と。
散弾銃ならそもそも隠しようがない(普段ガンロッカーにしまわれるので偶然見つけたとかいう話にできない)。
なお。拳銃ならGMが本当に可能なかぎり理由つけて(本来つけなくてもいいんだが)拒否する場合は、私なら「弾丸の調達どうしているのさ。それも散弾銃じゃあなくて拳銃のだぁ?」って言うけどな。
散弾銃ならそもそも隠しようがない(普段ガンロッカーにしまわれるので偶然見つけたとかいう話にできない)。
なお。拳銃ならGMが本当に可能なかぎり理由つけて(本来つけなくてもいいんだが)拒否する場合は、私なら「弾丸の調達どうしているのさ。それも散弾銃じゃあなくて拳銃のだぁ?」って言うけどな。
祖父の遺品整理で出てきて、他人と違う自分かっけーって、魔が刺して隠し持っちゃっている。
今更言い出せないし、家探しもされたくないから人を招きたくないし。詮索されるのも嫌い。
普段は使わないけど…。自分の破滅と引き換えみたいな極限クライマックスで機会があるなら見せて脅すぐらいは格好つけたい。
って言えばおそらくGMは「じゃあそれキャラシの秘蔵品に加えておいて」って言うと思うけどな。
祖父の遺品整理で出てきて、他人と違う自分かっけーって、魔が刺して隠し持っちゃっている。
今更言い出せないし、家探しもされたくないから人を招きたくないし。詮索されるのも嫌い。
普段は使わないけど…。自分の破滅と引き換えみたいな極限クライマックスで機会があるなら見せて脅すぐらいは格好つけたい。
って言えばおそらくGMは「じゃあそれキャラシの秘蔵品に加えておいて」って言うと思うけどな。
いや。それなりの理由があれば賞賛されるかもだけど。多くは「へー」で終わるだけでな。
いや。それなりの理由があれば賞賛されるかもだけど。多くは「へー」で終わるだけでな。
GMを困らせて楽しむプレイヤーって、基本的にTRPGの熟練者になれないと思うんですよねえ。
GMを困らせるというものは、既知のあるあるパターンに落とし込むって話でもあるわけで。すると場数を踏めず知見も積むことが困難になると思うのよ。
別分野で例えるとスクリプトキディがベテランかと言われれば一般的にはNOなわけで。
GMを困らせて楽しむプレイヤーって、基本的にTRPGの熟練者になれないと思うんですよねえ。
GMを困らせるというものは、既知のあるあるパターンに落とし込むって話でもあるわけで。すると場数を踏めず知見も積むことが困難になると思うのよ。
別分野で例えるとスクリプトキディがベテランかと言われれば一般的にはNOなわけで。
熟練者は、良いも悪いも存在する。
と乱暴ながら分かりやすく上記の図式を作るとき。悪いことするのは(できるのは)、熟練者だけになります。
熟練者は、良いも悪いも存在する。
と乱暴ながら分かりやすく上記の図式を作るとき。悪いことするのは(できるのは)、熟練者だけになります。
文脈的におかしいぞ。と調べて事なきを得ましたが…。ぅぅ…。
文脈的におかしいぞ。と調べて事なきを得ましたが…。ぅぅ…。