ちょび髭ねこ
banner
chobihigeneko.bsky.social
ちょび髭ねこ
@chobihigeneko.bsky.social
元気がない 物語と生き物が好き
Reposted by ちょび髭ねこ
生活保護支給額段階的引き下げ違法受け 専門家委員会が議論
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
生活保護支給額段階的引き下げ違法受け 専門家委員会が議論 | NHK
【NHK】国が生活保護の支給額を段階的に引き下げたことを違法とした最高裁判所の判決を受けた国の専門家の委員会が8日開かれ、引き下げ…
www3.nhk.or.jp
September 8, 2025 at 10:47 AM
Reposted by ちょび髭ねこ
小池百合子都知事が朝鮮人虐殺の追悼文を送らないということの効果は年々増していってしまってるのかもしれない。虐殺はなかった、から、虐殺は正しかった、にまで議論は後退した。排外主義は盛り上がり続ける。群馬の朝鮮人強制連慰霊碑は撤去された。だからこそ、#小池百合子は9月1日に追悼文を送れ
September 1, 2025 at 2:16 PM
Reposted by ちょび髭ねこ
懸命な努力でようやく緊急避妊薬の入手のハードルが画期的に下げられたのに、それが移民排斥や外国人差別と結び付けられてしまうの、ほんとうに辛い。そうして常にいつも性を自己決定する権利が貶められてきていて、貶めるための道具にマイノリティへの恐怖が使われる。嫌だ。いつもの光景だとも思うけど、慣れたくない。信用できるコミュニケーションを取らず、ひたすら性の権利を抑圧している政治の責任だし、移民を労働者として必要しながらも移民の擁護をせずむしろヘイトを煽る政治の責任でもある。そしてまた性の権利をないがしろにするために新しい生贄を探している。
August 28, 2025 at 11:47 AM
Reposted by ちょび髭ねこ
障害者の解雇3.8倍に急増 再就職も進まず
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

背景にあるのが事業所の経営難。解雇理由の6割が事業所の廃止でした。

低採算の事業者に経営改善を促す国の報酬見直しで、事業閉鎖などを迫られたケースが増えたとみられます。

改革のしわ寄せが働き手に及んだ面が否めません。
August 21, 2025 at 9:45 PM
おざわゆき『あとかたの街』を読んでいる。名古屋の女学生の目を通して描かれる第二次大戦。
戦時中の1944年12月と45年1月に東海地方で相次いで大きな地震があったことを初めて知った(三河地震と東南海地震)。どちらも死者1000人以上を出していながら、戦意喪失を防ぐためにろくに報道されなかったとか。
自然災害すら隠蔽するんだな。軍需工場の多い地域で敵に被害を知られないためとの理由もあったそうだけど筒抜けだったそう。
日本、愚か。
August 21, 2025 at 7:52 AM
仕事のストレスに脳みそのキャパを喰われすぎている
August 19, 2025 at 12:08 PM
時間はあるはずなのにどうしてこうも本が読めないんだろう
August 19, 2025 at 12:08 PM
朝散歩に行った。
水路沿いの遊歩道で、おさんぽ中のラブラドールレトリバーが水路(水深は10センチもないくらい)にダイブして「伏せ」のポーズして冷たいーぬになっておりかわいかった。飼い主さんはやや困っていた。
August 19, 2025 at 12:34 AM
夏休み最終日を寝て過ごしてしまった。
August 17, 2025 at 10:37 AM
Reposted by ちょび髭ねこ
後半の「感情を動かすんじゃなくて、理性で『戦争がなぜ起きるのか』『どうしたら起きないのか』考えさせる平和教育が必要」(要約)すごくいいと思う。難しいとは思うけど諦めちゃいけないと思う
RP
August 16, 2025 at 7:18 AM
Reposted by ちょび髭ねこ
インタビュー後編です。

有料記事がプレゼントされました!8月16日 18:11まで全文お読みいただけます
digital.asahi.com/articles/AST...
「見た人はそこに怯えてほしい」火垂るの墓、意地悪なおばさんの真実:朝日新聞
■高畑勲監督2015年インタビュー【後編】 「泣ける作品」にするつもりはなかった――。戦後80年の今夏、ネットフリックスでの日本配信が決まった「火垂るの墓」。高畑勲監督が生前に語っていた、作品に込めた…
digital.asahi.com
August 15, 2025 at 9:12 AM
Reposted by ちょび髭ねこ
今日は金曜ロードショーで『火垂るの墓』をやると聞いて。

有料記事がプレゼントされました!8月16日 18:09まで全文お読みいただけます
digital.asahi.com/articles/AST...
悲惨だけの泣ける映画は「無力」 火垂るの墓、貫いたリアリティー:朝日新聞
■高畑勲監督2015年インタビュー【前編】 戦後80年の今夏、ネットフリックスによる日本での配信が始まる、スタジオジブリのアニメ映画「火垂るの墓」。朝日新聞がそのことを報じた際、関連で紹介した生前の高…
digital.asahi.com
August 15, 2025 at 9:10 AM
ゴーストハントの話題を目にして読みたくなってる。リライト版が出てから読んだ口です。
『人形の檻』と『海から来るもの』が好き。
August 13, 2025 at 10:45 AM
『火垂るの墓』を観てきました。
スクリーンで観るのは初めて。きついシーンも多いけど節子の子どもらしい仕草のかわいらしさも際立っていた(それがまたつらいんだけど)。
清太たちが居候する西宮のおばさんが繰り返し言う「お国の役に立っている者と同じ待遇を受けられると思うな」の台詞に、戦争とは人を有用・無用で振り分ける暴力でもあるのだな、と改めて。
August 12, 2025 at 7:30 AM
私も薬の副作用のアカシジアがひどくて体のどこか(主に足)を動かさずにいられなくて、始終ぷるぷるしている。今日の講演会中もずっとトイレ我慢してる人みたいにおしりをもぞもぞさせてた。
意志の力で動かさずにいることは短時間ならできるけど、なんともいえず気持ち悪くなってきてまた始めちゃう。
薬の量を減らすとマシになるけどそうすると効果も落ちて鬱症状が出てくるのでしかたなく耐えている。
August 10, 2025 at 11:00 AM
Reposted by ちょび髭ねこ
#わるいしせいでも
私は薬の副作用で貧乏ゆすりが止まらなくなることがあります。アカシジアといって、他の症状が出る人もいます。イライラしてるわけではないのですが、自分の意思で止めるのが難しい。なんとも説明しづらいのですが、勝手に足が震えるのとはまた違って、貧乏ゆすりをせずにはいられなくなる…。そういう症状もあるということを頭の片隅に置いていただけたら:( ´ω` ):
August 10, 2025 at 8:21 AM
第7回日本軍「慰安婦」問題を記憶・継承する会  敗戦80年企画『琉球・沖縄における性暴力と継続する植民地主義』
に行ってきました。盛況で入れない人も出ていた。
植民地主義、クソ……の思いを新たにしました。

jimmin.com/events/event...
第7回日本軍「慰安婦」問題を記憶・継承する会  敗戦80年企画『琉球・沖縄における性暴力と継続する植民地主義』 – 人民新聞.com
https://jimmin.com/events/event/第7回の日本軍「慰安婦」問題を記憶・継承する/
August 10, 2025 at 9:18 AM
Reposted by ちょび髭ねこ
#D4P今日はなんの日
本日は、#長崎原爆の日
80年前の今日、長崎に原爆が落とされました。現在の司法と政治の下で「被爆者」から線引きされる「被爆体験者」がいます。

📖8月9日の今日、今も残る原爆関連の問題について考えてみませんか。
▶︎https://d4p.world/29028/
長崎・被爆体験者訴訟で浮き彫りになった「司法と政治の貧困」 - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
取材レポート 「われわれは本訴訟をみるにつけ、政治の貧困を嘆かずにはおられない」――1963年、米国による原爆投下を「国際法
d4p.world
August 9, 2025 at 12:00 AM
沖縄から広島へ疎開していた人や被爆後に沖縄に戻って補償が受けられなかった人も。
見えていなかったことがたくさんある。
August 6, 2025 at 4:07 AM
広島の原爆については子どもの頃に学校でも習うしテレビでも夏になったらやるけど、朝鮮半島出身者の被害やその後のことについては近年までほとんど知らなかった。ずっと見えなくさせられていたものに光を当てないといけないし「原爆被害」とひとくくりにせず解像度を上げていかないといけない。
August 6, 2025 at 4:06 AM
Reposted by ちょび髭ねこ
長らく支援の外に置かれてきた韓国人被爆者や、支援の届かない二世のことを、2年前に書きました。被爆二世の韓正淳さんを苦しめた「不条理な烙印」とは。女性差別の問題も見えてきます。
d4p.world/20074/
被爆2世、女性として直面した複合差別 ――「韓国のヒロシマ」陜川から | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
2023年2月7日、被爆者の援護を定めた法の対象外となっているのは不当だとして、被爆2世が国を訴えていた裁判の判決が広島地裁で言い渡された。「不当な差別とは評価できない」などとして、原告の訴えは棄却さ...
d4p.world
August 6, 2025 at 12:44 AM
Reposted by ちょび髭ねこ
"なぜなら、抑止とは、あくまで頭の中で構成された概念又は心理、つまりフィクションであり、万有引力の法則のような普遍の物理的真理ではないからです。"
"核兵器廃絶は決して遠くに見上げる北極星ではありません。被爆で崩壊した瓦礫に挟まれ身動きの取れなくなった被爆者が、暗闇の中、一筋の光に向かって一歩ずつ這い進み、最後は抜け出して生を掴んだように、実現しなければ死も意味し得る、現実的・具体的目標です。"
広島県知事あいさつ<2025年平和記念式典> | 中国新聞デジタル
www.chugoku-np.co.jp
August 6, 2025 at 12:25 AM
Reposted by ちょび髭ねこ
皆様今日も一日お疲れ様でした。今日はまた国内最高気温を更新してしまいました。

暑さから命を守る事はもちろん大切ですが,この気候変動は人類によるもの…ということも心に置いて,出来ることから気候変動に対するアクションをはじめて見ませんか?
www.unic.or.jp/activities/e...
個人でできる10の行動 | 国連広報センター
誰もが気候変動の抑制に貢献できます。移動手段から使用する電力、食べ物に至るまで、私たちは変化をもたらすことができるのです。気候危機に立ち向かうために、以下の10...
www.unic.or.jp
August 5, 2025 at 9:13 AM