Cook⚡
@cookdrake.bsky.social
もしかしてこれ、エイプリルフールネタですかね?
April 2, 2025 at 3:13 AM
もしかしてこれ、エイプリルフールネタですかね?
トランプはPubMedも閉鎖。
x.com/globalhlthtw...
リプでまだアクセスできるとする報告とできなかった報告が両方観測されるが、コミュニティノートではアクセス化膿な地域は例外だとしている。
x.com/i/birdwatch/...
PubMedは世界中の医療・健康の研究者の論文を集めたDBで、世界中の研究者が参照している。世界的な損失であり世界の公衆衛生の危機とすら言える。
また偽医療・ニセ科学への反証となる論文を提示することも一苦労になってしまう。
x.com/globalhlthtw...
リプでまだアクセスできるとする報告とできなかった報告が両方観測されるが、コミュニティノートではアクセス化膿な地域は例外だとしている。
x.com/i/birdwatch/...
PubMedは世界中の医療・健康の研究者の論文を集めたDBで、世界中の研究者が参照している。世界的な損失であり世界の公衆衛生の危機とすら言える。
また偽医療・ニセ科学への反証となる論文を提示することも一苦労になってしまう。
March 4, 2025 at 10:49 AM
トランプはPubMedも閉鎖。
x.com/globalhlthtw...
リプでまだアクセスできるとする報告とできなかった報告が両方観測されるが、コミュニティノートではアクセス化膿な地域は例外だとしている。
x.com/i/birdwatch/...
PubMedは世界中の医療・健康の研究者の論文を集めたDBで、世界中の研究者が参照している。世界的な損失であり世界の公衆衛生の危機とすら言える。
また偽医療・ニセ科学への反証となる論文を提示することも一苦労になってしまう。
x.com/globalhlthtw...
リプでまだアクセスできるとする報告とできなかった報告が両方観測されるが、コミュニティノートではアクセス化膿な地域は例外だとしている。
x.com/i/birdwatch/...
PubMedは世界中の医療・健康の研究者の論文を集めたDBで、世界中の研究者が参照している。世界的な損失であり世界の公衆衛生の危機とすら言える。
また偽医療・ニセ科学への反証となる論文を提示することも一苦労になってしまう。
「ストラテラカプセル 5mg の供給停止およびストラテラカプセル 10mg、25mg、40mg ストラテラ内用液 0.4%の限定出荷に関するお知らせ」
htn.to/42PYwjsMoa
コンサータに厳しい登録制度がある日本では実質的なADHDの第一選択薬。ジェネリックへの移行が進んでいるとは思うが影響が懸念される。
htn.to/42PYwjsMoa
コンサータに厳しい登録制度がある日本では実質的なADHDの第一選択薬。ジェネリックへの移行が進んでいるとは思うが影響が懸念される。
November 26, 2024 at 3:33 AM
「ストラテラカプセル 5mg の供給停止およびストラテラカプセル 10mg、25mg、40mg ストラテラ内用液 0.4%の限定出荷に関するお知らせ」
htn.to/42PYwjsMoa
コンサータに厳しい登録制度がある日本では実質的なADHDの第一選択薬。ジェネリックへの移行が進んでいるとは思うが影響が懸念される。
htn.to/42PYwjsMoa
コンサータに厳しい登録制度がある日本では実質的なADHDの第一選択薬。ジェネリックへの移行が進んでいるとは思うが影響が懸念される。
「訪問介護」の事業所がどんどん閉鎖…衆院選で事態は変わるのか 懸念の声に各政党はどう答える?
tokyo-np.co.jp/article/361154
“事業所の閉鎖や倒産が続出/介護報酬の基本報酬が4月の改定で削減され、主に地域密着の中小事業者の経営が悪化したため”
地域で介護といいつつ真逆ムーブの自民は糞。施設から地域へといいつつ地域支援を潰す。最後には壊憲して家族に丸投げする気でしょ。
自民は見直しなし。公明は玉虫色回答。 維新はマニフェスト見て勝手に判断しろ。国民民主は遠回しに「しらんがな」と言っているように見える。
それ以外(立憲、共産、れいわ、社民)は速やかに旧復すべきと回答。
tokyo-np.co.jp/article/361154
“事業所の閉鎖や倒産が続出/介護報酬の基本報酬が4月の改定で削減され、主に地域密着の中小事業者の経営が悪化したため”
地域で介護といいつつ真逆ムーブの自民は糞。施設から地域へといいつつ地域支援を潰す。最後には壊憲して家族に丸投げする気でしょ。
自民は見直しなし。公明は玉虫色回答。 維新はマニフェスト見て勝手に判断しろ。国民民主は遠回しに「しらんがな」と言っているように見える。
それ以外(立憲、共産、れいわ、社民)は速やかに旧復すべきと回答。
October 21, 2024 at 2:38 AM
「訪問介護」の事業所がどんどん閉鎖…衆院選で事態は変わるのか 懸念の声に各政党はどう答える?
tokyo-np.co.jp/article/361154
“事業所の閉鎖や倒産が続出/介護報酬の基本報酬が4月の改定で削減され、主に地域密着の中小事業者の経営が悪化したため”
地域で介護といいつつ真逆ムーブの自民は糞。施設から地域へといいつつ地域支援を潰す。最後には壊憲して家族に丸投げする気でしょ。
自民は見直しなし。公明は玉虫色回答。 維新はマニフェスト見て勝手に判断しろ。国民民主は遠回しに「しらんがな」と言っているように見える。
それ以外(立憲、共産、れいわ、社民)は速やかに旧復すべきと回答。
tokyo-np.co.jp/article/361154
“事業所の閉鎖や倒産が続出/介護報酬の基本報酬が4月の改定で削減され、主に地域密着の中小事業者の経営が悪化したため”
地域で介護といいつつ真逆ムーブの自民は糞。施設から地域へといいつつ地域支援を潰す。最後には壊憲して家族に丸投げする気でしょ。
自民は見直しなし。公明は玉虫色回答。 維新はマニフェスト見て勝手に判断しろ。国民民主は遠回しに「しらんがな」と言っているように見える。
それ以外(立憲、共産、れいわ、社民)は速やかに旧復すべきと回答。
ブコメに河野太郎独走否定を裏付ける資料があったので貼っとく。
「経済財政運営と改革の基本方針2022 について」
令和4年6月7日 閣議決定
経済財政運営と改革の基本方針2022 を別紙のとおり定める。
www5.cao.go.jp/keizai-shimo...
該当ページはP32(PDFのカウンターでは36/40)
「経済財政運営と改革の基本方針2022 について」
令和4年6月7日 閣議決定
経済財政運営と改革の基本方針2022 を別紙のとおり定める。
www5.cao.go.jp/keizai-shimo...
該当ページはP32(PDFのカウンターでは36/40)
September 25, 2024 at 4:32 PM
ブコメに河野太郎独走否定を裏付ける資料があったので貼っとく。
「経済財政運営と改革の基本方針2022 について」
令和4年6月7日 閣議決定
経済財政運営と改革の基本方針2022 を別紙のとおり定める。
www5.cao.go.jp/keizai-shimo...
該当ページはP32(PDFのカウンターでは36/40)
「経済財政運営と改革の基本方針2022 について」
令和4年6月7日 閣議決定
経済財政運営と改革の基本方針2022 を別紙のとおり定める。
www5.cao.go.jp/keizai-shimo...
該当ページはP32(PDFのカウンターでは36/40)
「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ:東京新聞 TOKYO Web
www.tokyo-np.co.jp/article/354839
青枠(22年8月19日)の時点では厚労省のブレーキがまだ効いてたのが9月のどこかで財務省に押し切られたんでは?それで岸田首相が動いた、という流れかもね。河野はダメージ担当艦じゃないかねぇ。非主流派の河野は矢面に立つことと引き換えに政権内でのポジション確保の裏取引でもあるんじゃないの。
www.tokyo-np.co.jp/article/354839
青枠(22年8月19日)の時点では厚労省のブレーキがまだ効いてたのが9月のどこかで財務省に押し切られたんでは?それで岸田首相が動いた、という流れかもね。河野はダメージ担当艦じゃないかねぇ。非主流派の河野は矢面に立つことと引き換えに政権内でのポジション確保の裏取引でもあるんじゃないの。
September 25, 2024 at 4:28 PM
「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ:東京新聞 TOKYO Web
www.tokyo-np.co.jp/article/354839
青枠(22年8月19日)の時点では厚労省のブレーキがまだ効いてたのが9月のどこかで財務省に押し切られたんでは?それで岸田首相が動いた、という流れかもね。河野はダメージ担当艦じゃないかねぇ。非主流派の河野は矢面に立つことと引き換えに政権内でのポジション確保の裏取引でもあるんじゃないの。
www.tokyo-np.co.jp/article/354839
青枠(22年8月19日)の時点では厚労省のブレーキがまだ効いてたのが9月のどこかで財務省に押し切られたんでは?それで岸田首相が動いた、という流れかもね。河野はダメージ担当艦じゃないかねぇ。非主流派の河野は矢面に立つことと引き換えに政権内でのポジション確保の裏取引でもあるんじゃないの。
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #2,963,435 番目でした。
こんなお知らせが来た。1000万越えたのか.
こんなお知らせが来た。1000万越えたのか.
September 18, 2024 at 1:34 PM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #2,963,435 番目でした。
こんなお知らせが来た。1000万越えたのか.
こんなお知らせが来た。1000万越えたのか.