趣味と日常を投稿
フォロー・リムーブはご自由に。
こちらからのフォローは親しい方をぼちぼちとしていきます。
ひたすらベースとドラムの音色切り替えて遊んでた。
カッコイイ音色を割り当てるってだけで意外と難易度高い。
ちなみに、あと1パート増やそうとしても下手な旋律を加えるとかえってカッコよさが損なわれる。
ひたすらベースとドラムの音色切り替えて遊んでた。
カッコイイ音色を割り当てるってだけで意外と難易度高い。
ちなみに、あと1パート増やそうとしても下手な旋律を加えるとかえってカッコよさが損なわれる。
音遊びのベースとなるやつ。
ここからリフ変えたり音色変えたり。
ちょっとした味付けにOmnisphereのARPプリセットは結構便利だがわかる人にはモロバレw
StudioOneは動画形式で直接書き出す機能がないのでいちいちReaperで変換。
動画作る趣味は無いのでSNSに音を直接上げる機能が欲しいがnoteのストリーミングはヘロヘロになるので好ましくない。
音遊びのベースとなるやつ。
ここからリフ変えたり音色変えたり。
ちょっとした味付けにOmnisphereのARPプリセットは結構便利だがわかる人にはモロバレw
StudioOneは動画形式で直接書き出す機能がないのでいちいちReaperで変換。
動画作る趣味は無いのでSNSに音を直接上げる機能が欲しいがnoteのストリーミングはヘロヘロになるので好ましくない。