banner
daibutz.bsky.social
.
@daibutz.bsky.social
ガラスの草原
吉田秋生とか柴門ふみとかの間に挟まるであろうものを全部すっ飛ばして乱暴なことを言っているな
November 9, 2025 at 8:35 AM
岡崎京子が好きだから岡崎京子の話をしますが、京子先生は影響元として萩尾望都や大島弓子の名前を出しがちでいて実装された運用(オンタイムなファッションや音楽モチーフとその辺にいそうな女子の恋愛話)は乙女ちっくが築いた土壌ありきだろう 高野文子や奥平イラ等のNW勢もよく出てくるけど部分的には似てても骨組みは全然違うし…
November 9, 2025 at 8:11 AM
A子由美子秀子らのアイビー乙女ちっく勢を凄く安直でベタな少女漫画と認識してた(失礼♪)が、そもそも等身大な学園恋愛漫画のエポックメイキングだったのだな…男性作家によるガワだけ女子向けの実質少年漫画と変わらん(冒険やスポ根)スタイル→24年組の文学的ないし大河的表現を経て、70年代半ばにようやくTHE少女漫画っぽさの源流たる乙女ちっくが花開いた、意外と歴史が短い、という
November 9, 2025 at 8:03 AM
ババアを自称すると人として薄まる感じがするからなるべく言いたくないし(言ってるけど…)新しい漫画とかアニメはマジで入ってこないし背中は痛い
November 8, 2025 at 9:53 AM