原キョウコ
banner
danceshaman.bsky.social
原キョウコ
@danceshaman.bsky.social
芸能/舞踏/舞踊/art/shamanism/民俗学/文化人類学/土俗信仰/animism/食べること/舞踏的ダンサー/時々役者/八ヶ岳西麓/山姥信仰/怪談好き❤️
昨日の富士山。
龍が泳いでいた。
November 2, 2025 at 12:31 AM
11/2 ダンスと音楽と朗読の夜

お江戸神保町で即興ライブやります。
踊ります。
ご予約受付中です。

神保町はいいぞ!
カレー屋もいろいろあるぞ!
October 19, 2025 at 3:04 PM
雨で寒かった日、
「古墳の茅野」展を見て
ダルバートを食べに。
寒い日はカレー、
暑い日もカレーだ。

野菜のおかずが多いので嬉しい。
この品数はなかなか作れない。
空腹でものも言わずに食べた。
久しぶりにタイの
鼻に突っ込んでスースーするやつを
買う。

そのあと、雨の中
藪の中の古墳へフィールドワーク。

#青空ごはん部
#カレー
#ダルバート
#チャイ
#古墳
October 19, 2025 at 3:30 AM
こういうクラシックなプリンを
求めてたんじゃー!
もちろん硬め。
卵の風味が広がるやつ!

#青空ごはん部
#ごはんじゃないけど
#卵
October 17, 2025 at 10:56 AM
秋には当地の街道沿いに
毎年きのこ売りが店を開く。
当然山で採ってきたやつだ。
左はじこぼう、右は虚無僧だったかな?
じこぼうは当地一番人気らしい。味噌汁にした。なんというとろとろ加減!
右は炊き込みごはんにした。
香りも歯ごたえもたまらない。
松茸じゃなくてもいい!
こんなもの食って暮らしてきた当地の方々よ。贅沢だな。
長生きするわけだな。

あまりにうまかったので
明日また買いに行きます。

#青空ごはん部
October 13, 2025 at 3:52 PM
先日訪れた古民家カフェのランチ。
オリジナル2品(コロッケと肉巻)
あとは諏訪地方の郷土料理。
のっぺい汁は大変具沢山、夕顔の煮物はつるんとした食感、胡瓜は酒粕と砂糖で和え、餅米に荏胡麻あん。秋刀魚醬油煮、花豆甘煮、デザートは黒糖と牛乳の寒天など。大変素朴で品数たっぷりでした。2000円
古民家のディスプレイがいろいろ渋かった。

#青空ごはん部
#外食班
October 1, 2025 at 6:40 AM
茅野のイタリアンにて
アジとドライトマトのパスタ。
暑い日でした。
映り込んでないけど
花いっぱいのすてきな庭なのよ。

#青空ごはん部
#外食班
September 26, 2025 at 11:34 AM
先日初めて行った店で
コブサラダランチプレート。
サラダ、クロワッサン、スープと飲み物で1100円。
長野県は野菜がフレッシュで
満足度が高い。

#青空ごはん部
#外食部
September 23, 2025 at 3:34 AM
本日の昼ごはん
ししとうと牛肉のオイスター炒め
トマトと卵の炒めもの
鶏つくねと白菜のスープ
ちび納豆
大根ピクルス
パクチー

やっと作る気力が戻ってきた…

#青空ごはん部
#自炊班
September 10, 2025 at 3:37 AM
今宵も明るい月。
September 9, 2025 at 11:08 AM
なすの肉巻きフライ
アジ南蛮漬け
冬瓜とカボチャの煮物
ズッキーニの醤油漬け

フライと言っても揚げているのではなく
オーブン調理だそう。
ポン酢と大根おろしでいただく。

丁寧に作られているのが
伝わってきた。

味噌汁の具はモロヘイヤだった。
あの土くささはやはりいいな。

#青空ごはん部
#外食部
September 5, 2025 at 10:57 AM
暑くなる前、
友人が遊びに来た時のメニュー。

なすのフムスのせトースト
蕎麦サラダ
かぶのレモンクリーム煮
かぼちゃのヨーグルトサラダ

蕎麦は桜の香りのさくらそば🌸

#青空ごはん部
September 1, 2025 at 12:51 PM
いろいろ立て込んでいて
ごはんを作れず
古めかしいレストランでB定食。
これに赤いスパゲッティがついていたらお子様ランチに近いな。
海老フライ3本は嬉しい。
すごくおいしい訳ではないが
なんだか懐かしい味。
こういうのって時々食べたくなるよね。
1350

#青空ごはん部
#外食部
#食べたものの記録
August 30, 2025 at 4:20 PM
これなかなかよかった。
根付作家は変態が多いと思う、
いい意味で。
妖怪好きにもおすすめします。

#根付
#妖怪
#マニアック
August 28, 2025 at 8:03 AM
下諏訪町岡村邸にて開催された
諏訪芸術祭のプレイベントを手伝って来ました。
仕込みと初日のみだったけれども。

諏訪といえどなかなかの暑さで
衣装を着けてのパフォーマンスは大変だったと思いますが、そこは流石に手練れのみなさま、
涼しい顔で濃密な時間を提供してくださり。

そして舞台となった岡村邸は
諏訪の高島藩の鷹匠だった岡村氏の屋敷。
宮内庁の鷹匠のお手本になった由緒があると
近隣の方に教えていただきました。

中村元先生の教えを受けた堀内さんの
白隠禅師の話も今回のエキシビションに
とてもマッチしていた。

レセプションには
近隣の方たちも参加され
和やかな雰囲気に。

#諏訪芸術祭
August 26, 2025 at 3:00 PM
眠いのに眠れない。
仕方ないから幸せな気持ちになるごはんを貼る。
下北沢かまいキッチンのアドボ定食。
ここは子連れに優しいよ。
小上がりもあるから赤ちゃん連れも
利用しやすいよ。
おいしいしまったりできるよ。
もちろんひとりでも。

#青空ごはん部
#外食部
August 25, 2025 at 5:17 PM
詳細はこちらです!
August 22, 2025 at 5:03 PM
下諏訪町の岡村邸で
諏訪芸術祭のプレイベント
8/23,24開催されます。

お近くの方はぜひお立ち寄りください。

諏訪高島藩の鷹匠だった岡村氏の屋敷にて。
作品展示とパフォーマンスです。

続く

#アートイベント
August 22, 2025 at 5:02 PM
A洋風定食とB和風定食、
どちらもこれで
1000円。
ありがたいよねえ。
Bは小鉢が5つ!

ドリンクつけても+100円だった。
また行く!

#青空ごはん部
#外食部
August 22, 2025 at 4:48 PM
暑くて料理への意欲が低下している。
今日はコレに助けられた。
ちゃんとジャスミンライスも入っているので鶏肉切って一緒に炊飯器オン、あとは野菜を切るだけ。
ありがとうカルディ。

#青空ごはん部
#カオモックガイ
August 21, 2025 at 6:13 AM
暑い暑い夏には
甘くて冷たいものが欲しくなる。
おいしかった!
生き返った!

#青空ごはん部
August 20, 2025 at 4:00 PM
シバカリーワラにて3種盛り。
やっぱり旨いんだよな。

#青空ごはん部
#カレー
August 12, 2025 at 2:13 AM
初冠雪。
November 21, 2024 at 6:07 AM
枯れた紫陽花の美しさよ
November 12, 2024 at 1:38 PM
November 6, 2024 at 1:39 PM