認定NPO法人 Dialogue for People(D4P)
@dialogue4ppl.bsky.social
410 followers 2 following 260 posts
📷 フォトジャーナリスト #安田菜津紀 #佐藤慧 🌏「世界の『無関心』を『関心』に変える」 💝サポーター募集中!➡ https://d4p.world/donate/ #D4P は認定NPO法人です。ご寄付は税控除の対象となります。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
dialogue4ppl.bsky.social
【D4Pの活動を応援💝】

✅ご自身のタイミングで都度寄付する #ワンタイムサポーター
✅ご不要になった本などが寄付に変わる #チャリボン
✅エシカルパソコンの購入が寄付になる #ZEROPC
✅遺言によるご寄付のかたち #遺贈寄付
…など、ご寄付の形は様々。

🕊詳細はこちら👇https://d4p.world/donate/#donate
世界の「無関心」を「関心」に変える――
認定NPO法人Dialogue for People
dialogue4ppl.bsky.social
【アーカイブはPodcastでも📻🎧】

RadioDialogueは全てアーカイブがあります。
ぜひゆっくりお聴きください!#D4P

▶︎Spotify spoti.fi/3wWIcMp
▶︎Apple Podcast apple.co/3Bdid5T
▶︎Amazon music amzn.to/3CYAC7O
Radio Dialogueのバナー
タイトルと番組MCの安田菜津紀、佐藤慧の写真
テキスト:
世界とつながる—日常とともにあるラジオ番組
毎週水曜 21:00 配信
dialogue4ppl.bsky.social
◤どうなる?これからの政治◢ #D4P
ゲスト:榎森耕助さん(せやろがいおじさん)

せやろがいおじさんと一緒にこれからの政治について語りました。

《情報を受け取る時に自分の「心の癖」を知っておかないと、あやふやな情報に踊らされ、より極端な世界になってしまう》

www.youtube.com/live/3Gmg2BE...
Radio Dialogue のバナー
ゲストと司会者の写真、タイトル。
タイトル:vol.231 どうなる?これからの政治
テキスト:
MC:安田菜津紀、佐藤慧
ゲスト:榎森耕助さん(せやろがいおじさん)
10/8(水)21:00~21:50頃 D4P YouTubeにて配信!
次回は 10/15(水) 21:00~。
#D4Pでシェア・ポスト
dialogue4ppl.bsky.social
#あわせて読みたい
◤ガザ、絶望の夜の片隅で―飢餓の瀬戸際で生きる人々(Aysarさん寄稿)◢(2025年5月3日投稿)
イスラエルはガザへの封鎖を強化し、多くの人道支援団体は、ガザが飢餓の瀬戸際にあると指摘しています。ガザの今を伝える、D4P現地パートナーの寄稿記事です。https://d4p.world/31593/
ガザ、絶望の夜の片隅で――飢餓の瀬戸際で生きる人々(Aysarさん寄稿) - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
取材レポート 徹底的な殺戮が続くパレスチナ・ガザ地区。今もイスラエル軍による激しい攻撃は止まず、ガザは飢餓の瀬戸際にあると指
d4p.world
dialogue4ppl.bsky.social
軍事侵攻によって、ガザの人々の街と暮らしは大きく変化しました。一方で、侵攻から2年が経過し、パレスチナに対する日本のまなざしは弱くなっていると感じます。パレスチナで繰り返される痛みに対し、私たちはどう応答することができるのでしょうか。(インターンH.N)
dialogue4ppl.bsky.social
#D4P気になるニュース🔎 #パレスチナ 
パレスチナへの軍事侵攻が始まってから7日で2年。街は破壊され、パレスチナ人の死者は6万7千人を超えました。かつて日本が住宅や学校、診療所を整備した地区にはテントが並び、改修したスタジアムは野戦病院となっています。
digital.asahi.com/articles/DA3...
ガザの暮らし、がれきの山に 戦闘2年:朝日新聞
パレスチナ自治区ガザで戦闘が始まってから7日で2年。パレスチナ人の死者は6万7千人を超えた。街はがれきと化したままで、わずかな支援物資の搬送や配給も困難だ。日本が住宅や学校、診療所を整備した地区には…
digital.asahi.com
dialogue4ppl.bsky.social
\今夜21時~配信/
◤どうなる?これからの政治◢ #D4P
先週土曜日、自民党総裁選が行われました――。選択的夫婦別姓や同性婚といった制度改革、ワークライフバランスの在り方は? せやろがいおじさんと一緒に、これからの政治について語り合います。
📻 www.youtube.com/live/3Gmg2BE...
Radio Dialogue のバナー
ゲストと司会者の写真、タイトル。
タイトル:vol.231 どうなる?これからの政治
テキスト:
MC:安田菜津紀、佐藤慧
ゲスト:榎森耕助さん(せやろがいおじさん)
10/8(水)21:00~21:50頃 D4P YouTubeにて配信!
次回は 10/15(水) 21:00~。
#D4Pでシェア・ポスト
dialogue4ppl.bsky.social
今世紀も四半世紀が過ぎ、今を生きる子どもたちは、22世紀を見るかもしれません。果たしてそこには、どんな未来がひろがっているのでしょうか? 分断や排除が煽られ、強く過激な言葉が飛び交う世界ですが、実際に各地を訪れて感じるのは、「誰しもが同じ人間」だということ。それぞれに顔があり、名前があり、日々の営みがあります。食事や音楽、季節の行事も、この世界を彩ります。「違い」を魅力としてわかちあい、「同じ」人間であるということに喜びを感じる、そんな世界とつながるカレンダーとして、今年もよろしくお願いいたします。

ご購入・詳細は↓
d4p.world/news/32765/
【9月1日販売開始】2026年D4Pオフィシャルフォトカレンダー - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
毎年ご好評をいただき、多くの方に手に取っていただいた、D4Pのオフィシャルフォトカレンダー。「Dialogue
d4p.world
dialogue4ppl.bsky.social
イスラエルによる土地収奪が続く東エルサレム。入植者に家半分を占拠されて
しまったナビール・アルクルドさんの家のレモンの木に、小さな鳥が降り立ちました。
この色のサンバード(キタキフサタイヨウチョウ)は周辺地域特有で、パレスチナ自治政府が「ナショナルバード」としています。鳥たちは壁も検問所も超えていきます。
木にとまるサンバード(パレスチナ)
dialogue4ppl.bsky.social
パンパンガ州マパニケ村。年配の住民たちはかつて日本軍がこの村やその周辺で暴力を振るい人々を虐げていたことを記憶していました。80年が経ち、村の学校の小さな石碑などが歴史を今に伝えています。幼い孫を見ながら、ロラ(おばあさん)の一人は言います。
「孫たちに、私と同じ思いを絶対にさせてはならない」。
(カレンダーより抜粋/3月・フィリピン) @NatsukiYasuda
こちらを見つめる女の子(フィリピン)
dialogue4ppl.bsky.social
📷D4P PHOTO STORY #01
安田菜津紀@NatsukiYasuda 佐藤慧@KeiSatoJapanが世界各地の日常を写真&出会った時のストーリーを綴った2026年カレンダー 好評発売中です。
本コーナーではその一部をご紹介!初回はフィリピン・パレスチナからの2枚です(→)

#D4Pフォトカレンダー

ご購入・詳細は↓
d4p.world/news/32765/
【9月1日販売開始】2026年D4Pオフィシャルフォトカレンダー - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
毎年ご好評をいただき、多くの方に手に取っていただいた、D4Pのオフィシャルフォトカレンダー。「Dialogue
d4p.world
dialogue4ppl.bsky.social
#あわせて読みたい #パレスチナ
「2023年10月のことを思い出しますと、戦争が起きた瞬間には、日本国内でガザに関して非常に熱心な注目が集まりました。(中略)しかし、その関心が引いていくような恐ろしさをいま感じています。」
d4p.world/31698/
Radio Dialogue ゲスト:鈴木啓之さん「ナクバとパレスチナ」(2025/5/14) - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
Radio Dialogue Radio Dialogue_210「ナクバとパレスチナ」(ゲスト:鈴木啓之|安田菜津紀・佐藤慧 2025年5
d4p.world
dialogue4ppl.bsky.social
#あわせて読みたい #パレスチナ
「イスラエルには2つの選択肢があります。隣人を自分たちと同じように幸せにしようとするのか。それとも、ホロコーストのように殺すのか。いまの政権は後者を選ぼうとしています。しかし、そのやり方では、イスラエル人も多くのものを失い続けます。」
d4p.world/32393/
私たちがイスラエルを出た理由――「閉ざされた壁の向こう側」に目を向けるとき(高橋真樹さん寄稿) - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
取材レポート 本記事はノンフィクションライターの高橋真樹さんによる寄稿記事です。高橋さんは持続可能性や人権問題をテーマに取材
d4p.world
dialogue4ppl.bsky.social
#あわせて聞きたい #パレスチナ
「どうか、世界の人々に、ガザのパレスチナ人が味わっている苦しみを、想像してみてほしいのです。ほとんどの生活必需品もなく、いつ命を奪われるか、愛する人を失うかという恐怖に怯えながら、私たちは、もうすぐ2年もの間、このような生活を送っているのです」
d4p.world/31235/
イスラエル兵の目に、パレスチナの人々は「人間」として映らない――止めどない暴力に閉じ込められたガザ地区から(Aysarさん寄稿) - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
取材レポート 徹底的な殺戮――民族浄化が続いている。 2025年3月18日、イスラエル軍はガザ地区での「停戦」以降、最大規模
d4p.world
dialogue4ppl.bsky.social
今日10月7日で、パレスチナ・ガザにおける軍事侵攻開始から2年が経ちます。2年が経つ今も続く攻撃で多くの市民が犠牲となり、ガザ地区での死者は少なくとも6万7千人を超えたといいます。ガザ地区では絶えず爆弾が空から降り注ぎ、すべての命がすり潰されるような民族浄化が今も続いています。
パレスチナ ガザへの侵攻から2年(2023年10月7日)
dialogue4ppl.bsky.social
#あわせて聞きたい #パレスチナ
「どうか、世界の人々に、ガザのパレスチナ人が味わっている苦しみを、想像してみてほしいのです。ほとんどの生活必需品もなく、いつ命を奪われるか、愛する人を失うかという恐怖に怯えながら、私たちは、もうすぐ2年もの間、このような生活を送っているのです」
d4p.world/31235/
イスラエル兵の目に、パレスチナの人々は「人間」として映らない――止めどない暴力に閉じ込められたガザ地区から(Aysarさん寄稿) - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
取材レポート 徹底的な殺戮――民族浄化が続いている。 2025年3月18日、イスラエル軍はガザ地区での「停戦」以降、最大規模
d4p.world
dialogue4ppl.bsky.social
◤どうなる?これからの政治◢ #D4P
先週土曜日、自民党総裁選が行われました――。 選択的夫婦別姓や同性婚といった制度改革、ワークライフバランスの在り方は? せやろがいおじさんと一緒に、これからの政治について語り合います。
📻 www.youtube.com/live/3Gmg2BE...
Radio Dialogue のバナー
ゲストと司会者の写真、タイトル。
タイトル:vol.231 どうなる?これからの政治
テキスト:
MC:安田菜津紀、佐藤慧
ゲスト:榎森耕助さん(せやろがいおじさん)
10/8(水)21:00~21:50頃 D4P YouTubeにて配信!
次回は 10/15(水) 21:00~。
#D4Pでシェア・ポスト
dialogue4ppl.bsky.social
#新着フォトストーリー公開 #D4P
「あなたたちが写真に撮った場所はもうないから。だから、こんな場所があったっていうことを世界に伝えて」――日々虐殺に晒されるガザの友人からそんなメッセージが。以前訪れたガザの日常を写真でまとめました。民族浄化に抗う意思を込めて。
写真で伝える封鎖下のガザ――虐殺前の「日常」 - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
フォトストーリーズ 「あなたたちが写真に撮った場所はもうないから。だから、こんな場所があったっていうことを、世界に伝えて」 虐殺が
d4p.world
dialogue4ppl.bsky.social
📻Radio Dialogueショート◤食権力とイスラエル◢
イスラエルが軍事作戦を続けるパレスチナのガザ地区で、深刻な食糧不足による飢餓が発生しています。イスラエルは今回の軍事侵攻以前からガザに致命的な制限をかけてきました。歴史学者の藤原辰史さんと考えます。
▶︎本編は:https://www.youtube.com/live/U3jPRCP4QY0?si=rGKSX6MIDmZTm8jn
dialogue4ppl.bsky.social
\明日あさ放送!/#出演情報

📺TBSテレビ「サンデーモーニング」
🕗10/5(日)8:00~
➡️https://www.tbs.co.jp/sunday/

弊会副代表の安田菜津紀が出演いたします。ぜひご覧ください。

✍️安田菜津紀 最新記事はこちら
➡️ d4p.world/writer/yasuda/
#サンデーモーニング #D4P
サンデーモーニング出演時の安田菜津紀
dialogue4ppl.bsky.social
【D4Pの活動を応援💝】

✅ご自身のタイミングで都度寄付する #ワンタイムサポーター
✅ご不要になった本などが寄付に変わる #チャリボン
✅エシカルパソコンの購入が寄付になる #ZEROPC
✅遺言によるご寄付のかたち #遺贈寄付
…など、ご寄付の形は様々。

🕊詳細はこちら👇https://d4p.world/donate/#donate
世界の「無関心」を「関心」に変える――
認定NPO法人Dialogue for People
dialogue4ppl.bsky.social
【ご報告🕊】
先月実施した #D4P マンスリーサポーター募集キャンペーンでは、新規のお申込みが42名と、目標の50人には届きませんでしたが、多くの方にご参加いただきました!ご登録くださった皆様に心よりお礼申し上げます。
これからもご支援を力に、国内外での取材・発信活動を継続してまいります📝✈
✍ご報告はこちら▶https://d4p.world/news/32980/
【目標50人!9月末まで】Dialogue for Peopleの「伝える活動」を毎月ともに支えてくださるマンスリーサポーターを募集します! - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
本キャンペーンは9月30日を持ちまして終了いたしました。 新規のお申込みが42名と、目標の50人には届きません
d4p.world
dialogue4ppl.bsky.social
【アーカイブはPodcastでも📻🎧】

RadioDialogueは全てアーカイブがあります。
ぜひゆっくりお聴きください!#D4P

▶︎Spotify spoti.fi/3wWIcMp
▶︎Apple Podcast apple.co/3Bdid5T
▶︎Amazon music amzn.to/3CYAC7O
Radio Dialogueのバナー
タイトルと番組MCの安田菜津紀、佐藤慧の写真
テキスト:
世界とつながる—日常とともにあるラジオ番組
毎週水曜 21:00 配信