どこ
banner
dndokdon.bsky.social
どこ
@dndokdon.bsky.social
お菓子作りが壊滅的などこです
残念!Lみたいな脱力系で煽りまくる山田くんでした!
November 5, 2025 at 4:17 PM
はーーーーーーー罵詈雑言恫喝の先のこのラストはホント美味
November 5, 2025 at 12:24 PM
緊張感ってか圧の極みなんじゃけど音楽の良さで騙されてつい観たくなってしまうんだなぁ〜〜〜
November 5, 2025 at 11:08 AM
ん゛ッッッ!!!!!!!!!!ちょうすきな格好してる推しの再販だったーーーーーーーーッッッ!!!!!!!!!!うわおいえーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!買うッッッ!!!!
November 5, 2025 at 9:18 AM
ちょいと断面とか腐乱死体とか出てくるのでテレビっ子な私はおおう…ってなりましたけど!笑
二郎さんが顔の下半分だけ動かしてるのとか見応えあるよ〜!!
November 5, 2025 at 5:24 AM
そーーーー!!!!徳ちゃん!!徳ちゃんが全てを掻っ攫っていく!!!推せる!推せてしまう!

つーても私、映画であらすじ知ってたし、2日で上下巻読み走った程度のニワカでそこまで不遇に参らなかったのでナァ〜!
でも寧ろ丁寧に繊細に色んな登場人物が描かれてて、小説だと俊坊が春江に如何に救われたのかが伝わって私も救われた感ある!あとやっぱ徳ちゃんがアツい☺️
ちゃんと読むお嬢様なら元気がある時の方が良いのかもしれない…
November 3, 2025 at 10:56 AM
余計なことwwwwww
小説でも余計なこと()しかしないけど、小説だと新年会のあの子が推しになるくらい光り輝くから是非読んでみて欲しいです!
文章がナレーションっぽいのが大丈夫であれば〜!!映画で省かれた抗争とか胸熱が過ぎる!
November 3, 2025 at 3:17 AM
遂にお嬢様もこっち側の人間にー!!!
小説版の丁寧な心理描写も大変美しいし、映画でも場面の美しさがほんと良い…少年時代の自転車二人乗り最高にジュニア時代で良いよねーーー!かわ!

絵面ずっといいの最高
November 3, 2025 at 12:53 AM
渡辺謙めっちゃかっこいいよね!てか稽古シーンがただの暴力に見えないの凄くね?ビビった、マジで時代遡った気分になったもん…すげぇ役者揃いでほんと引き込まれる映画だよぉ〜

小説と映画、大筋は同じだけど得られる栄養がまた違うので楽しいよ!情緒揺さぶられたまえ!上下巻で結構長めだから!長く!!楽しめるねッッッ!!!☺️
October 29, 2025 at 7:14 AM
見始めたらあっという間に3時間溶けるでしょ…絵面良過ぎるし舞台シーンでは何度も息を呑んだヨォ〜〜〜小説は更に丁寧に心理描写されてて、読むと推し変するから良かったら是非!
バババの温度差凄いよwwww
October 29, 2025 at 7:00 AM
私はリルルが仕切ってた基地の出来合いが時代感じてすげーーってなりました笑
あとドラえもんの保護者っぷりが毒舌と共にマイルドになってるんですね友達感つよつよ
October 28, 2025 at 11:24 AM
元祖ではジュドーを改造して黙らせるやり方が、炊飯器でナリを変えるという…どっちもどっちだな🤔
でもしずかちゃんの「あんた」呼ばわりは残されてて良かった〜!
October 28, 2025 at 10:30 AM
ミクロス…お前が消えていたのか…🤖
元祖ロボを求めて鬼岩城も見る
October 27, 2025 at 11:44 AM
元祖のテンポがとても良い☺️
October 27, 2025 at 10:36 AM
新見た!ので!!元祖見る!!!!
October 27, 2025 at 10:01 AM
今パンフ見てて、流星くんのコメントがこれで…バカにも分かるくらい伝わる演技力に脱帽そして眼福
マジで二人が並んでるとこめっちゃ良いのヨォ
October 27, 2025 at 1:19 AM
なるほど吉沢亮のメリハリで成り立ってる☺️ りひとくんは可愛いの担当だから毎秒可愛いしギャグがとても好きだったー!最後のお兄ちゃんからのプレゼント、袋でクソ笑った
October 26, 2025 at 4:17 PM
アンミカさんの無駄遣い…
October 26, 2025 at 3:42 PM
メンディーここで出てくるのめっちゃ笑う
October 26, 2025 at 3:05 PM
というか、りひとくん好きな私が歌うべき🤔

りひとくんが毎秒可愛い
October 26, 2025 at 2:35 PM