アクションゲームそんなに得意じゃないけど標準的なエンディングまで到達できました。
アクションゲームそんなに得意じゃないけど標準的なエンディングまで到達できました。
真ボスまでいかなくていい。他の積みゲーのためそろそろ解放してくれ!
真ボスまでいかなくていい。他の積みゲーのためそろそろ解放してくれ!
面白いから続けているのか倒すべきボスがいるから続けているのかよくわからなくなってきた。
ボリュームは満点、難易度もテッペン。
面白いから続けているのか倒すべきボスがいるから続けているのかよくわからなくなってきた。
ボリュームは満点、難易度もテッペン。
なお夕飯は抜いた。
なお夕飯は抜いた。
ボリュームは確かに充実。わけも分からないままDLC全部買っておいたの正解でした。
ボリュームは確かに充実。わけも分からないままDLC全部買っておいたの正解でした。
最後の最後でタイトルの意味が回収される。端的に登場人物それぞれの視点やすれ違いを描写してるところに好感が持てました。
最後の最後でタイトルの意味が回収される。端的に登場人物それぞれの視点やすれ違いを描写してるところに好感が持てました。
これでSwitch移植されたJ.B.ハロルド3部作も終わってしまった。悲しいなあ
これでSwitch移植されたJ.B.ハロルド3部作も終わってしまった。悲しいなあ
クイズの選択肢の「外し方」絶妙に間が抜けてていいんすよコレ。
クイズの選択肢の「外し方」絶妙に間が抜けてていいんすよコレ。
都市伝説かと思ってたけど本当にこんなことあるんだね。
都市伝説かと思ってたけど本当にこんなことあるんだね。
本編があれだけ盛り上げて、丁寧に推理パートを説明していながらぶつ切りで終わるので尻切れトンボだ練り込み不足だと賛否あるのはわかる。深層編は本編で語られなかった背景情報の説明に終始しているし、設定は作れたけど本編に組み込み切れなかったのかと思われても仕方ないだろうなあ。
ただよくこの内容を任天堂は作れたと思う。前作の「消えた後継者」や「後ろに立つ少女」も、ジュブナイルとして描写は抑えていて寸止めだったじゃないか。「笑み男」はその点フルスイングでこっちをぶん殴って来る。
人を選ぶと思うけど、個人的には拍手。
本編があれだけ盛り上げて、丁寧に推理パートを説明していながらぶつ切りで終わるので尻切れトンボだ練り込み不足だと賛否あるのはわかる。深層編は本編で語られなかった背景情報の説明に終始しているし、設定は作れたけど本編に組み込み切れなかったのかと思われても仕方ないだろうなあ。
ただよくこの内容を任天堂は作れたと思う。前作の「消えた後継者」や「後ろに立つ少女」も、ジュブナイルとして描写は抑えていて寸止めだったじゃないか。「笑み男」はその点フルスイングでこっちをぶん殴って来る。
人を選ぶと思うけど、個人的には拍手。
「(35Pとの)本気と冗談の境目が絶妙ですね」
「粘り強く挑戦する様子が記録されています」
notebooklm.google.com/notebook/e60...
「(35Pとの)本気と冗談の境目が絶妙ですね」
「粘り強く挑戦する様子が記録されています」
notebooklm.google.com/notebook/e60...