えり
banner
eriym.bsky.social
えり
@eriym.bsky.social
生煮えのままの思考をそのまましゃべる。
蓋碗、完全体になりました。
October 17, 2025 at 7:49 AM
大阪高島屋の台湾菓子万華1220に行ってきました。本店とは違うお菓子があるとのことで楽しみに行ったけど結局パイナップルケーキが好きすぎてどちらの店舗にもあるようなラインナップに。満月パイは高島屋にしかないのかな?先日蓋碗と一緒に買ったお盆が合う。
October 16, 2025 at 10:35 AM
長谷川あかりのシャニカマでごめんなさいで話題にのぼっていた上島珈琲店の金胡麻ミルク珈琲が始まっていたので飲んでみた。金胡麻とコーヒーの香りが合わさってなんとも癒される香りで大満足。山内マリコ『アズミ・ハルコは行方不明』を読みながら良い時間を過ごせた。満足。
October 15, 2025 at 8:59 AM
ついに蓋碗を手に入れた!
October 13, 2025 at 6:49 AM
めちゃくちゃおいしかった!さすがとらや。とても黒糖。
October 9, 2025 at 12:51 PM
インスタで見て行きたくなったので天神橋の台湾菓子 万華に行ってきました。平日の午前中だったので店内もゆっくり見られたし、試食もさせていただきました。台湾カステラとパイナップルケーキ、烏龍茶も買ったので家で楽しみたいと思います。
September 22, 2025 at 3:55 AM
雪印北海道バターポーチがほしくてオレンジページ買いました。しっかりした作りでかわいい。作ってみたいレシピもあったので満足。何年経ってもレパートリー不足なので、たまには新しいレシート見ていろいろ作ってみようと思います。ひとつでもレギュラーメニュー入りしたら私の勝ち。
September 3, 2025 at 6:46 AM
大阪中之島美術館で開催中の日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!に行ってきました。まだメジャーではない芸術家の作品の中からお前なりのネクスト国宝を探してみなというコンセプトの展覧会。さまざまな年代のまだメジャーではない作品が一同に会するのはおもしろかったし、まだ世の中には知らない芸術家の知らない作品があるな〜と思いました。私は式部輝忠、狩野一信、初代宮川香山、安藤緑山、牧島如鳩あたりが好きでした。
August 28, 2025 at 11:30 AM
極甘口のワイン、ミステラ・モルカテル・トゥリスを買って飲んでみた。飲むマスカットです。デザートやブルーチーズ、ゴルゴンゾーラとはちみつのピザのおともにって書いてあったのでこの週末に試してみたいと思います。でもこれ気をつけないと。度数15%だから。
August 28, 2025 at 11:11 AM
おまけの森永おかしレトロカードがほしくて買ったハイソフト。カードがかわいいのもさることながら、おすそ分けしたら友だちがめちゃくちゃ喜んでくれたのでうれしかった。友だちにも子にも「おかしレトロカードがほしくて」というと首をかしげられた。こんなにかわいいのに……
August 26, 2025 at 10:55 AM
逸翁美術館で開催中の 二次元刀剣物語〜浮世絵をのぞいてみたら〜にお友だちと行ってきました。
お友だちは刀剣にくわしくて私は歌舞伎にくわしいので知識の補いあいができてよかったです。美術館の展示って人と一緒に周るのにもっとも適さないけど、このお友だちとはペースが一緒なので楽。
とても楽しかったので浮世絵 刀剣ステッカーセット(ランダム3種入)を買いました。逸翁美術館の物販はこの金額で本当にいいんですか?!と思うほど安い。
August 26, 2025 at 10:07 AM
夫と飲み会。桃ヴァイツェンの第一弾がちょうど今日からだったのでいただいてきた。3年ぶりくらいに飲んだ。うま〜
August 8, 2025 at 7:31 AM
松田青子『お砂糖ひとさじで』で知ったout of print。1か月ほどどれを買うか迷った末、コルソン・ホワイトヘッドのありがたいお言葉トートバッグを買いました。購入理由は価値観の合致です。かわいいしね。『地下鉄道』もちゃんと読まなきゃな。3年前くらいにおもしろそうと思ったけどまだ買ってない。
June 13, 2025 at 11:09 AM
今月のデカい買い物
March 28, 2025 at 11:28 AM
仙太郎のよもぎふともちという明確な幸福
March 27, 2025 at 11:50 AM
いつものCLIOのクッションファンデ買ったらケースだけカラーがちがってかわいくてびっくりしちゃった。かわいい。
March 20, 2025 at 12:40 AM
卒業式終わりに子は打ち上げに行ったのでひとりカフェに行ってお疲れさま会をしました。いちごの焼きこみタルトをいただいたんだけどタルト生地がめちゃくちゃしっかりかたくて好みだった。3月末で閉店するみたいなのでカフェ利用はむずかしいけど、焼き菓子はテイクアウトしてできるだけたくさん食べたい。
March 18, 2025 at 1:06 PM
大阪中之島美術館で開催中(明日まで)のSpace In-Between:吉川静子とヨゼフ・ミューラー=ブロックマンに行ってきました。年パス持ちあるあるのミリしら展覧会に行くシリーズです。コンクリート・アートのなんたるかも知らずに行ったので最初ちょっと己の理解力に不安を感じたんですが、各章の説明文にも助けられ、見ていくうちに絵のなかのちょっとした変化にドキドキワクワクし大変楽しく観ました。吉川静子の晩年の作品を展示する章の説明文に「フォルムの色と調和と完全性という自らの芸術目標」を達成したので画業を退いたという文章があり、あまりのかっこよさに白目を剥きました。
March 1, 2025 at 6:42 AM
完成した〜!!
January 26, 2025 at 6:32 AM
昨日は別のことをしていてさわれなかった。開始6日目のジグソーパズルの様子
January 23, 2025 at 1:10 PM
開始から4日目のジグソーパズルの進捗。
January 21, 2025 at 1:11 PM
グッズも買いました。いろいろあって何を買うか迷っていましたが、事前に購入を決意していた流行猫の曲手まりの木製スタンドと猫飼好五十三疋アクリルチャーム(55種ランダム)をひとつ買いました。どれが出てもかわいい猫なのでアリです。ゲットしたのは大津の猫。
January 16, 2025 at 12:53 PM
大阪中之島美術館で開催中の歌川国芳展に行ってきました。前期展示が19日までということであわてましたが観に行けてよかった。浮世絵の展覧会をいろいろ観た成果なのか「国芳の浮世絵。好きかも。」ということがわかりました。どこが他と違って好きなのかはまだわからないのでもう少しがんばりましょうです。役者絵を禁じられていたときに描かれた魚の顔を役者の似顔にした絵が印象的で、上から禁じられても何とか好きなことを楽しもうとする人間のど強さに触れたような気がしてとても気持ちがよかったです。後期展示も楽しみ。
January 16, 2025 at 12:42 PM
そろそろ歌川国芳展行こうかな〜と思ってサイト見てたらグッズかわいすぎた。この2つは絶対買ってしまう……!それにしても55種ランダムはウケる。さまざまなランダムを経験したけどこの母数は前代未聞だ。

kuniyoshi2024.jp/goods.html
January 15, 2025 at 1:16 PM
ティークリップが必要になり、急ぎTEAPONDに行き購入しました。なぜティークリップが必要になったかというと一保堂の袋入りの茶葉の口を留めるのに最適だからです。たすかる。
January 15, 2025 at 1:00 PM