小林彩子|グラフィックデザイナー・アロマキュレーター
banner
flavourdesign.bsky.social
小林彩子|グラフィックデザイナー・アロマキュレーター
@flavourdesign.bsky.social
【アロマとデザイン】デザイン事務所flavour主宰|東京・日本橋で雑誌、書籍、広告、パッケージ等のデザインをしています|国産アロマの産地を訪ねて旅するライター、キュレーター、イベントプランナーとしても活動中|作り手の顔が見えるアロマ商品の販売イベントをポップアップで開催|AEAJ認定アロマセラピスト
https://lit.link/flavourdesign
柑橘の花と香りにひたる2週間を過ごしています。
花の香りを長く楽しめるように、あれこれ加工中。写真のはハッサクです。
May 7, 2024 at 5:59 AM
春なので石けんを替えました。昔から薬草として使われているユキノシタが練り込まれた「haru」という名前の石けん。
ラベンダー、オレンジスイート、ローズウッド、タラゴンの香り。
石けんはベースになる植物油で泡立ちや質感が変わるのも面白いです。
March 20, 2024 at 10:47 PM
3/29-30に馬喰町のギャラリーで行うflavour POPUPでノトノカさんの能登のクロモジ精油を販売します。在庫10本のみ、お1人1本限りです。

クロモジの採取地は許可の取れている奥能登の能登町・穴水町・輪島市・珠洲市全体。現状は林道が崩れており採取地にも行けないとのこと。蒸留所再開を願って販売します。

【flavour POPUP SHOP】
3月29日(金)13:30~20:00
3月30日(土)10:30~18:00
入場無料
会場 Studio SOIL
東京都中央区日本橋横山町10-5
March 19, 2024 at 10:35 AM
\今年初のflavour POPUP開催/
国内外の選りすぐりの精油やアロマ商品が揃う2日間。
29日(金)は和歌山からアロマソープとアロマスプレーの作り手、BLOOM&BERRY赤松さんがご来店。ネット販売しない特別アイテムも…!

3月29日(金)13:30~20:00
3月30日(土)10:30~18:00
入場無料
会場 Studio SOIL
東京都中央区日本橋横山町10-5
March 13, 2024 at 12:33 PM
最近見かけた春、置いておきますね。
March 10, 2024 at 12:01 AM
国産のベルガモット精油が増えつつあります。海外は柑橘果皮を直接搾るようにして作る圧搾法の精油が多いのに対し、日本では果皮にスチームをあてて蒸留する水蒸気蒸留法が主流。

水蒸気蒸留法の精油は、皮膚につけたまま紫外線にあたると炎症を起こす成分(フロクマリン)がほぼ入っていないのがメリットです。
写真の大三島ベルガモットも手持ちの在庫が少なくなってきました。
February 27, 2024 at 6:02 AM
梅の名所、向島百花園にて八重の梅に出会いました。藤牡丹枝垂れという名前だそう。
桜もいいけど梅も好き。これからは街の花が楽しくなるシーズン到来ですね。
February 18, 2024 at 4:36 AM
今の時期のベチバーです。パッと見ると枯れてる?と思ってしまいそうですが、6月頃にはどんどん緑色が戻り、7月には青々とした畑になるはず。
いまのこの状態、晴れた日だとナウシカの「金色の野」みたいに見えて綺麗なんですよ。
February 9, 2024 at 4:00 AM