がりつう
banner
garitune.bsky.social
がりつう
@garitune.bsky.social
地域史 道標と街道 映画館 食堂 古本 地酒 火ワスラ 露店 サウナ 温泉 献血
今月は笠間ビッグバンドピクニックとろまんちっく村deビッグバンドジャズ、ドンペイさん率いるABCオーケストラの生演奏が堪能出来る月 休めるかは別問題だが
October 7, 2025 at 10:28 AM
本日のカレーチャーハン
ゴールデンカレーバリ辛4片
     ✕
 ハナマサコンビーフ

相当からい!相当美味い!
October 2, 2025 at 11:18 PM
やっぱりダルマが一番旨い
May 25, 2025 at 10:59 PM
春バテには旬のもの 山菜、フキノトウの季節は終わり、タラの芽の季節がやってきた もう少ししたらコシアブラと山ウド
April 18, 2025 at 3:26 PM
はみだしYouとPia 地方在住で映画館・ライブハウス情報など活用しようもないのに、はみだしを読むためにぴあを買っていた 傑作選を集めた「はみだし天国」「はみだし地獄」の地獄のほうを古本市で見つけたので買ってみたけど・・ちっとも面白くない 読者の一体感みたいなのを含めた楽しさだったんだよなあ
April 11, 2025 at 9:11 AM
東武宇都宮の古本市に龍ケ崎のはりはりやってお店が出店してて、なんでもかんでも値付けが300 円なんだよ かぴばらさんも大層安い値付けだがはりはりやさんのコレはいったい!?当然気になったタイトルの本をバカスカカゴに入れるよね のあとのすた丼
April 6, 2025 at 9:20 AM
晩飯はコメダの軽食で済ます
February 26, 2025 at 10:35 AM
おばちゃんのしもつかれ第3弾来た!よく沁み漬かれてる 日本酒がはかいくよ〜

#地酒で乾杯
#酒はテンタカ
#しもつかれ
#シミツカリ
February 17, 2025 at 10:04 AM
黒磯のラッキーパンチ アップルシードの大型版、ハルタ連載だったふしぎの国のバード、イザベラバードの朝鮮紀行、駕籠真太郎の奇人画報と本棚が好感持てる タイトルチューンのラッキーパンチをモツありで 麺増しも400まで無料 店内の雑多な感じも好き!
February 13, 2025 at 4:49 AM
引き続きしもつかれウィーク
February 8, 2025 at 1:35 PM
初午の北関東の伝統的な郷土料理 しもつかれ しもつかれは赤飯で頂きます お稲荷さんにお供えする風習が旧村に残っています
February 6, 2025 at 10:11 AM
あられやコンコン
January 8, 2025 at 3:58 AM
嶽山箒根神社大祭(梵天祭)を観てきた バスン!バスン!と打ち壊すほどに地面に梵天を叩き付け地の悪霊を払い、自然の力で朽ち果てさせて土に返すのだ 辺りは一面砂ぼこり 梵天を地面に打ち付ける所作を「もむ」という
#嶽山箒根神社梵天上げ
November 23, 2024 at 8:18 AM
11/23の嶽山箒根神社梵天上げ 今年は行きたいな
November 16, 2024 at 12:27 PM
大田原市下石上 西光院の柴燈護摩供 大火渡り祭 雨天決行 2024年11月24日(日)午前10時より
November 12, 2024 at 2:37 PM
馬頭の旧市街、鉤の手の残るいわゆる東西街道沿いの商店街の端の端に今は営業していない愛宕食堂というお店がある。辰野屋旅館の向かい、1982年の住宅地図には「あたりや食堂」とあるが誤字だろうか。この食堂、看板によると舞茸めしと手打ちそば、もつ焼きの食べられるお店だったようだ。そしてこのかすれてしまった広告看板は、アヅマエイカンとあり、南町にあった栄冠酒造(馬頭325-1)0
「東栄冠」のラベル絵だとわかる。栄冠酒造の創業は江戸中期、2000年9月に営業を停止しているようだ。
October 31, 2024 at 2:30 PM
馬頭の街なかの食堂は、華苑とまんぷくぐらいしか残ってないんだけど、昼どきはどちらも盛況。今回はまんぷく食堂の焼きそばもつ煮セット1100円。イカの旨味のきいた焼きそばてんこ盛り。トゥルントゥルンのもつ煮の小皿をライスにBUKKAKEればかっ込みアンストッパブルな旨さ。いつまでも続いて欲しい馬頭の味です。
October 31, 2024 at 6:10 AM
朝日屋はやってなくて矢板市木幡の登へひさびさに やきとん焼き鳥最高!シメのラーメンまで食べちゃった
September 2, 2024 at 4:28 AM
佐久山母の会発行 花まつり稚児行列
August 17, 2024 at 11:23 AM
大田原出身の現役力士 宇瑠寅(うるとら) 式秀部屋 165.3cm 61.3kg 

ライト級のお相撲さんいるんだな アベマとかで取組み観れるのかな?
June 12, 2024 at 10:11 AM
田島へのドライブで寄り道した会津西街道の史跡 奥会津博物館の旧山王茶屋 糸沢宿本陣 横川の一里塚西塚
June 2, 2024 at 7:05 PM
最近お迎えした薄い本
June 2, 2024 at 10:56 AM
大田原市の郷土誌が増刷されたので民俗と一緒に購入 市史がADEACで公開されたので在庫投売りしてる 付録の松井天山大田原町真景図のために買おうか買うまいか悩んでなんとか留まった 他にもいろいろオマケしてくれました
May 14, 2024 at 1:22 AM
宮城の郷土資料館であった企画展「牙を剥け 東北地方の狼信仰」の図録が届いた 東北各地の狼ちゃんを訪ねる旅がしたい そんな金も時間もなぁいけど
May 8, 2024 at 9:39 AM
水遊園手前に残ってた佐良土の湯の輪の湯場の名残りの建物が壊されてた 村史によると老人ホームでその源泉を使っていたというが、202002撮影のこの建物がその施設の名残りということはないよな
May 4, 2024 at 3:26 AM