SHU-A
banner
gefion.bsky.social
SHU-A
@gefion.bsky.social
西相模在住の独り身おばさんです。書道、小動物の飼育、楽器、海外旅行、語学、ゲームなどが趣味です🐹私生活のマイナスな話をブツブツ喋ることも多いのでご注意ください。コミュ障のため、失礼あったらごめんなさい🙏🙏※スピ、お化け、占い、都市伝説、不労所得などは信じておりません。悪しからず。
バイト「この〇〇様(※固有名詞)なんですけど!A用のボックスに入ってたんですけど!付箋でBって書いてあるんです!!!どうしたらいいですか!?」
私「えっと、事実としては?間違ったボックスに入ってるの?」
バイト「あっ、システム(顧客情報画面)を見たほうがいいですか?」
私「そうですね。まずは確認して、事実に合わせてボックスに入れてください😅」

なんかマジでこういうやりとりばっかりなんだけど、なんでみんな丸投げしようとするの??私の脳内に答えがあると思う?
November 12, 2025 at 3:56 AM
ピント合いませんでした #hamster #ハムスター
November 11, 2025 at 10:56 PM
ネットの人気者に触発されたのか知らんけど、すぐ「なんで嘘をつくんですか?」とか言ってくるヤツ居ない?
嘘つき(≒悪人)呼ばわりするってことは、ちゃんとそれ相応の証拠や覚悟があるんだよな?って聞きたいんよ。
実際には嘘つきじゃなかった場合に責任取れないなら、安易に人聞きの悪いレッテルを貼るものじゃない。
November 11, 2025 at 7:07 AM
客いわく弊社が致命的な失敗をしているというので事実確認にバタバタ、折返すと言ってるのに催促の電話までされイライラ。急かされるからしかたなく昼スキップして確認作業するも解決せず客に「弊社としては正しくやってるとしか思えない」と電話するもブーブー言われる→客から「改めて確認したら勘違いしてたごめんね」の電話。マジでなに?罰金取っていい?
November 11, 2025 at 6:53 AM
時給が少ない!とか仕事が多い!とか騒ぐバイトに限って、いや、あなたにやっていただいてる仕事の価値以上の時給ですが???としか言いようがなかったりする。そのおばちゃんたちの若い頃は、もっと軽微な仕事でももっと貰えてた、とかかな?
November 10, 2025 at 10:54 PM
はーーーー。上司に呼び出され色々と告げられました。人権無いね。ふりまわされてる。
でもまぁいいのか、環境が変われば少なくとも今と同様の想いはしないんだから。
November 10, 2025 at 3:00 AM
前回イベントから続投してるバイトたち(ベテランと呼び、ネームプレートの色を変えてる)が、後輩みたいな立場であるところのワイに対して経験談マウントというかイキッてくるの微笑ましい。ベテランさんはお詳しいな(笑)ってザツにあしらっても意図が伝わらないのかまた得意になって言ってくる😂
November 9, 2025 at 11:29 PM
以前から苦戦してる作品づくりですが、遂に私だけ補講にされてしまいました。別に貴重な休日を削り昼ご飯を断念してまで書きたくないんですけど。なんで伝わらないのかな、この熱意の無さが。
November 8, 2025 at 5:56 PM
昔の作品、実家に飾ってあった。秋の内容だからちょうどいい
November 8, 2025 at 5:49 PM
さいきんのお年寄りはお元気でアクティブで良いなと思う。
ただ、海外旅行とかお身体に負担をかける&イレギュラーに対応しにくいイベントは、どうだろう。遠ければ遠いほど、若いうちに済ませておいたほうがいいかな…って個人的には思います。
以前、一緒のツアーに居たおばあちゃんが、日本にはあんま無いタイプのガッタガタの道で転倒してしまって。怪我は無かったんだけどショックで軽く意識を飛ばし一同騒然…っていうことがあった。
November 7, 2025 at 12:20 PM
こないだまでメイン客層が85〜90代だったので昨今のお年寄りが意外とピンピンしてるのを知ってる。
だから「もう80になるのにこんなことが出来る!」みたいなお元気自慢話を聞くと「当たり前では?」と思ってしまう。褒めるほどか?みたいな。
75ぐらいで病気して弱ってしまうシニアも大勢いるけど、そこ乗り越えてると結構な年齢まで余裕なんよな。昔は70代でヨボヨボなイメージだったけど、今はそんくらいの年齢なら普通に働いてるしね。
November 7, 2025 at 12:13 PM
バイトが馬鹿な言動をしたのでガチ説教した。叱ったらすぐに止めたけど、響いてるかは分からん。彼がトイレに立った瞬間、他のバイトたちが一斉に溜め息。自分ならぶん殴ってるけどな😅とバイオレンスなことを言うおじいさんまで居た。不穏な動きがあった段階でとっとと指摘すれば良かったのに、流石にやらないだろうと信じてしまった私のミスもある。価値観の違いというか、難しいけどね。年齢も違うしさ。私も平成の価値観だし、今は令和。そいつは昭和。今回の件は、「昔なら許されてた」とかでもないけど。
November 7, 2025 at 8:26 AM
創作の世界では、一度断られても食い下がって相手方が根負け…みたいな名場面があるだろうけど、現実社会では駄目なんだよ。締切は締切、ルールはルールだから。ワガママを通そうとする迷惑行為を「熱意」と履き違えないようにしてほしいな
November 7, 2025 at 2:08 AM
総評として、ZAは面白いんだろうか。。。自分が個人的にアクション苦手なこともあり最初から抵抗感マックスだったけども、人物キャラが死んじゃうとか図鑑完成させても誰にも褒めてもらえないとかメガ欠片がすぐ上限いっちゃうとか、マジ?ってなる要素が多くて。正直いまいちピンと来てない。
November 6, 2025 at 11:29 PM
課長命令で、毎週1日は休め!と言われた。いやそんなに用事無いですし(笑)って言ったら、用事がなくても休んでいいだろうが!と至極真っ当なツッコミを受けた。自分には鍵開け当番の責務があると言った(※本当に言った)ら失笑されました。
November 6, 2025 at 5:53 AM
のど痛すぎて鼻がツーンとする、、今日は早く上がって身体を休めよう…(フラグ
November 5, 2025 at 4:46 AM
まいにち始業3分前とかに来る人が鍵開け当番を自認してるわけがないじゃん。私が来るの早すぎて終わらせちゃってるから出番が無い…とかじゃないですよ流石に
November 4, 2025 at 11:28 PM
夕飯は安いお寿司と豆腐!いただきまーす!…おっとイケメンが
November 4, 2025 at 10:08 AM
いまの職場に限らずだけど、ちいさな非日常(イレギュラーとかトラブルとか)にオーバーに興奮してる人って居ない?笑
男だと「さあ、開戦だ…!」みたいなカッコいい台詞を言っちゃうし、女だと「えぇっ!?どういうことですか!?」って演劇じみたリアクションを取ってみたりする。
“大事件の渦中に自分が居る“感覚に酔ってる感じかな、とにかくイタすぎる(笑
November 4, 2025 at 9:11 AM
「(間接的に)聞こえる」と「(直接)言われる」は、たとえ得る情報が同じだとしても、感じ方が全く違う。なんで直接言ってこないのか。失礼すぎる。
November 4, 2025 at 4:44 AM
四十肩が治ったら、運動や筋トレに初挑戦してみようかな。こんなに体力が無くては、いよいよ死ぬんじゃないかと思えてしまって。買い出しとか行く度に玄関で15分くらい倒れてるんだよね毎回。荷物などの負荷があるだけで具合悪くなっちゃって😂
November 3, 2025 at 9:17 AM
早朝から昼ぐらいまで仕事、13時頃帰宅、そこから2時間仮眠して、書道会の会場設営作業をしてました。
仕事中、ずっと立ってたんでいつもどおり具合悪くなりましたが、客が入ってからは忙しくて忘れました。貧血?には多忙がいちばん効く😂
November 3, 2025 at 9:12 AM
作業おわり〜、今日は細かい移動が多い1日でした。さっき一瞬だけど親と会ったからケンタッキー(夕飯)の金だけ出させた😂
November 3, 2025 at 9:03 AM
November 2, 2025 at 2:13 PM