アシュアやラスオリなどをよく遊んでいます。
趣味で絵描きっぽい事をやらせていただいてますが、AIイラストには基本無理解です。
たまに自分で注文したAIイラストを上げる時がありますが、他人様の絵を勝手に学習素材にできるような設備もなく、する気もございません。
プロンプトは「オーロラのように夜空を彩る巨大ガス惑星の表面」
生成AIの概念が注目され始めたごく初期に物は試しと描いてもらっていたSFファンタジーなイメージ
ただ夜空に木星みたいなのがポツンと浮かんでるんじゃつまらんし、そうでないのを観てみたいと注文してみてた
巨大ガス惑星の位置は恒星にほど近いホットジュピターな感じなので衛星も生物が居住可能なハビタブルゾーンに居られる感じ
↑カタカナ使えば頭いいと思ってんだろッ!
プロンプトは「オーロラのように夜空を彩る巨大ガス惑星の表面」
生成AIの概念が注目され始めたごく初期に物は試しと描いてもらっていたSFファンタジーなイメージ
ただ夜空に木星みたいなのがポツンと浮かんでるんじゃつまらんし、そうでないのを観てみたいと注文してみてた
巨大ガス惑星の位置は恒星にほど近いホットジュピターな感じなので衛星も生物が居住可能なハビタブルゾーンに居られる感じ
↑カタカナ使えば頭いいと思ってんだろッ!
上げずにはいられず、ウチの世界観に登場させてる公国軌道銃士隊の皆さん
街を脅かす列車強盗たちと戦うお貴族サマたち
だいたいはいい加減な人たち
この度PIXIV掲載版からのブラッシュアップを実行中
上げずにはいられず、ウチの世界観に登場させてる公国軌道銃士隊の皆さん
街を脅かす列車強盗たちと戦うお貴族サマたち
だいたいはいい加減な人たち
この度PIXIV掲載版からのブラッシュアップを実行中
昔PS2初期のソフトに、こんな感じの宇宙戦士(CV:小山力也)が居た気もする
もっと筋肉質に崩して差別化させたい
パクリとは呼ばれとうない
昔PS2初期のソフトに、こんな感じの宇宙戦士(CV:小山力也)が居た気もする
もっと筋肉質に崩して差別化させたい
パクリとは呼ばれとうない
得体の知れない磔ホバー自走砲ってより、鋼鉄製スカートが独りでに大砲を担いで猛スピードで迫ってくる感じを出したい
削りたくない部分が多いが削らないと変われない感じがする
得体の知れない磔ホバー自走砲ってより、鋼鉄製スカートが独りでに大砲を担いで猛スピードで迫ってくる感じを出したい
削りたくない部分が多いが削らないと変われない感じがする
トサカハゼワニで1(猟銃を持ったハンター数名分)、ヴルムの大陸遠征軍重装歩兵1人で5弱(IGOの戦闘車輌1輌分)、古代ヴルム王で8ぐらい(トリコが戦ったガララワニほど)なイメージになった
トリコの世界観では人間界でさえ生きづらいと思う💦
強そうに見せて描いてみたい
本編を描けたらなあ
トサカハゼワニで1(猟銃を持ったハンター数名分)、ヴルムの大陸遠征軍重装歩兵1人で5弱(IGOの戦闘車輌1輌分)、古代ヴルム王で8ぐらい(トリコが戦ったガララワニほど)なイメージになった
トリコの世界観では人間界でさえ生きづらいと思う💦
強そうに見せて描いてみたい
本編を描けたらなあ
1枚目は自作世界観で設定しているヴルムヘイム製砂上戦用アウトリム デザートケーファーの正面図
2・3枚目はゼノブレイドクロスDEで作成したマイアバの似顔絵
1枚目は自作世界観で設定しているヴルムヘイム製砂上戦用アウトリム デザートケーファーの正面図
2・3枚目はゼノブレイドクロスDEで作成したマイアバの似顔絵
こんな具合に架空動物種も上げていく
いきなり得体の知れない自称ワニ軍団ばかりなのもアレなのでらよりファンタジー寄りでポピュラーな自称アジも置いていく
こんな具合に架空動物種も上げていく
いきなり得体の知れない自称ワニ軍団ばかりなのもアレなのでらよりファンタジー寄りでポピュラーな自称アジも置いていく
ほんの出来心で「作者自ら一次創作で育ててるキャラでスケベネタのオカズに使うのどうなん?」とセーフかアウトか判断つかず、自分で描けば呵責の一つも出てくるだろうと描いてみた
どうしよう、呵責に悩むどころか今まで以上に筆が進んでる
オレ独りじゃ判断つかんのでちょっと上げて反応を見てみる
やらかさんと何もわからん自分を恨む
ほんの出来心で「作者自ら一次創作で育ててるキャラでスケベネタのオカズに使うのどうなん?」とセーフかアウトか判断つかず、自分で描けば呵責の一つも出てくるだろうと描いてみた
どうしよう、呵責に悩むどころか今まで以上に筆が進んでる
オレ独りじゃ判断つかんのでちょっと上げて反応を見てみる
やらかさんと何もわからん自分を恨む
一次創作「プロジェクト・アウトリム」
銀河の果てにある惑星「祖坪(そつぼ)」で繰り広げられる、こちら特車二課大江戸助っ人団(コラコラ💦)な陸軍機動兵器パイロットたちの日常と任務の日々+αを描く…というフレーバーでチマチマと展開している中二病ノートにございます
3枚目は去年の今頃に描いた暑中見舞い用ピンナップ風イラスト
また今年も描こうかね
一次創作「プロジェクト・アウトリム」
銀河の果てにある惑星「祖坪(そつぼ)」で繰り広げられる、こちら特車二課大江戸助っ人団(コラコラ💦)な陸軍機動兵器パイロットたちの日常と任務の日々+αを描く…というフレーバーでチマチマと展開している中二病ノートにございます
3枚目は去年の今頃に描いた暑中見舞い用ピンナップ風イラスト
また今年も描こうかね
今朝がた推力強化パックと増加装甲を取り付けてパワーアップしたとです
今朝がた推力強化パックと増加装甲を取り付けてパワーアップしたとです
統一感を出そうとみんな同じ目の色をしている感じで最も遺伝を感じさせられるのは顔立ちと髪の色ぐらい
創作していてだいぶ経ち「目玉焼きかイクラみたいな目してるなこの王様たち」と思えてきた
占星学があるならシャケ座とか設定してそう
統一感を出そうとみんな同じ目の色をしている感じで最も遺伝を感じさせられるのは顔立ちと髪の色ぐらい
創作していてだいぶ経ち「目玉焼きかイクラみたいな目してるなこの王様たち」と思えてきた
占星学があるならシャケ座とか設定してそう
色々と収まりが悪く感じられたので今のイメージに落ち着いた
ところでヘッドドレスはどーしたよ俺
色々と収まりが悪く感じられたので今のイメージに落ち着いた
ところでヘッドドレスはどーしたよ俺
なんか途中でも見せたく上げた
完成の目処は立っていない
なんか途中でも見せたく上げた
完成の目処は立っていない
そのくせチマチマと絵におこしてみて、気づけばSNSに満枚アップロードできるぐらい描いていた
続ける意思はなく、しかし忘れた頃にまた確認用に増えていくかもしれない
そのくせチマチマと絵におこしてみて、気づけばSNSに満枚アップロードできるぐらい描いていた
続ける意思はなく、しかし忘れた頃にまた確認用に増えていくかもしれない