グレアムペンギン
banner
grahampenguin.bsky.social
グレアムペンギン
@grahampenguin.bsky.social
79 followers 130 following 170 posts
詩、本をメインに。日本近代詩復興委員会「貧しき信徒支部長」。本職はキリスト教(プロテスタント)の伝道師 http://gpbook.cocolog-nifty.com/blog/ https://twitter.com/GrahamPenguin
Posts Media Videos Starter Packs
今日は、お世話になっている先生ご夫妻に誘われて小豆島へ。紅葉もオリーブも海もみんな素敵でした!
ポストまでオリーブ色でした
ブログ『グレアムペンギンの読書メモ』更新しました。随分と遅くなりましたが9/13に開催されたポエカフェ室生犀星篇(オンライン)の参加記です。
t.co/JTNqd0fi8k
http://gpbook.cocolog-nifty.com/blog/2025/10/post-776c1a.html
t.co
明るさがおち始めた東の空に月齢12.6の月
ため池の土手の向こうに広がる青空。図書館からの帰り道
今日は本職関係(聖書考古学資料館のセミナー)にZoom参加。楽しい時間でした
Reposted by グレアムペンギン
Thank you so much for reading Japanese versions of Beatrix Potter’s picture books provided by the volunteer translator in our public collection! If you want to read aloud via video platforms or SNS, please check the guide: www.aozora.gr.jp/guide/roudok...

青空文庫には、ボランティア翻訳による絵本も多数あります。朗読も大歓迎です。詳しくは↓
今日の出先で通りがかった水田。稲穂がだいぶお辞儀していました
Reposted by グレアムペンギン
【本日発売】生前に刊行された全ての詩集、没後刊行の『歳月』、単行詩集未収録詩篇百余篇、新発見の日本語の詩と尹東柱の詩の翻訳、代表的エッセイ「はたちが敗戦」「「櫂」小史」、さらには口絵写真数十枚を収録し、戦後の現代詩でもっとも人気のある詩人茨木のり子(1926-2006)の全詩業を展望する、決定版全詩集。

茨木のり子/宮崎治 編『茨木のり子全詩集 新版』☞ iwnm.jp/061713
Reposted by グレアムペンギン
#夢二の昭和 では、初めて特集を組んだコーナーもあります🙂
結核を患った夢二が、最晩年に7か月程を過ごした富士見高原療養所での様子を関係者からの証言や資料で知ることができます

調べていて知りましたが、毎年9/24~30は「#結核・呼吸器感染症予防週間」なのですね😷
Reposted by グレアムペンギン
(寄稿)「共生の未来」誰とともに 小説家・市川沙央
www.asahi.com/articles/DA3...

〈マイノリティの訴える困難や課題が、マジョリティの関心事にいつのまにかすり替えられ、小さく弱い声がかき消されてしまうのは、非常によくあることです。マイノリティの運動の簒奪(さんだつ)、などとも呼ばれています。しかしよりによって「共生」という言葉を簒奪するとは。→
(寄稿)「共生の未来」誰とともに 小説家・市川沙央:朝日新聞
「対話でさぐる 共生の未来」 昨年秋に東京ミッドタウン八重洲カンファレンスで開催された朝日新聞社主催の一大イベント「朝日地球会議2024」のテーマです。SNSでフォローする作家さんの登壇告知ポストか…
www.asahi.com
ブロぎ『グレアムペンギンの読書メモ』更新しました。7/26に開催されたポエカフェ八木重吉篇(ZOOM)の参加記です。開催から一ヶ月経ってしまいましたが、やっとかけました...
gpbook.cocolog-nifty.com/blog/2025/08...
宿題をもらいました(ポエトリーカフェ〈八木重吉篇〉参加記) - グレアムペンギンの読書メモ
7月25日に開催されたポエカフェ八木重吉篇(Zoom)の資料を改めて見直してい...
gpbook.cocolog-nifty.com
Reposted by グレアムペンギン
「大切な人を失い、生きることに絶望している人々がたくさんいます。
その事実を自分のこととして考え、平和について関心をもつこと。
多様性を認め、相手のことを理解しようとすること。
一人一人が相手の考えに寄り添い、思いやりの心で話し合うことができれば、傷つき、悲しい思いをする人がいなくなるはずです。」

毎年のことだけど、子ども代表の皆さんの言葉は心に響きます。

【こども代表 平和への誓い全文】One voice 一つの声でも www.asahi.com/articles/AST...
【こども代表 平和への誓い全文】One voice 一つの声でも:朝日新聞
広島は6日、被爆から80年の原爆の日を迎えた。広島市の平和記念公園で開かれた平和記念式典で、広島市立皆実小学校6年の関口千恵璃さんと同市立祇園小学校6年の佐々木駿が「平和への誓い」を読み上げた。■平…
www.asahi.com
Reposted by グレアムペンギン
其れ池さん

こどもの詩「ぎもん」 : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/life/2025071...
Reposted by グレアムペンギン
昨夜放送の #グレーテルのかまど
再放送が来週あります⭐️

日時:7月14日㊊午前11:05〜11:30 NHK 総合
   7月16日㊌午後3:10~3:25 NHK Eテレ

京都・かさぎ屋"しるこセーキ"と番組オリジナルレシピ&夢二の恋模様をお楽しみください☺️
www.nhk.jp/p/kamado/ts/...
www.nhk.jp
聖書考古学資料館のZoomでの公開講座に参加していました。考えるべきところたくさんあって、有意義な時間でした
Reposted by グレアムペンギン
会期が残り3日となりました🔚

#竹久夢二愛と想い では、版画家・装本家の #恩地孝四郎 の没後70年を記念した章にて、夢二への想いを写真や資料を交えて紹介しています

夢二没後に残された作品やデータをまとめ、展覧会を開催し、近しい友人でもあった恩地は夢二の業績を伝える活動も行いました😌📚📝
Reposted by グレアムペンギン
うおー、金言だらけ。

「それは今(インタビュー時は2015年)も続いているわけです。イスラエルがやっているパレスチナ自治区ガザの爆撃とか。そういう状況下での生活は、日常の楽しみそのものまで奪い取られてしまうわけで、戦争というのはほんとに嫌な、やってはいけないことだと、つくづく思いますね」

「感情っていうのはね、しょうがないものなんですよ。日本も本当に「心」が好きなんだけど、そういう心ってコロリと変わるんだよね。やはり大事なのは、理性ですよね」

「アメリカだけでなく、多くの国々は原爆を捨てていないわけじゃないですか。だから、「どうしてそんなことになるんだろう」って考えることも大切です」
面白かったのでプレゼント。5月27日 23:45まで全文読めます。
“誰もが、あの西宮のおばさんのような人間にすぐになっちゃうんじゃないか、と。見た人は、そこに怯(おび)えてほしいんですね”
「見た人はそこに怯えてほしい」火垂るの墓、意地悪なおばさんの真実:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
「見た人はそこに怯えてほしい」火垂るの墓、意地悪なおばさんの真実:朝日新聞
■高畑勲監督2015年インタビュー【後編】 「泣ける作品」にするつもりはなかった――。戦後80年の今夏、ネットフリックスでの日本配信が決まった「火垂るの墓」。高畑勲監督が生前に語っていた、作品に込めた…
digital.asahi.com
Reposted by グレアムペンギン
興味深い記事。

"Is Trump’s base racist? Social scientists begin to weigh in(トランプ大統領の支持層は人種差別主義者か? 社会科学者たちの意見が出始める)", San Francisco Chronicle 2025年5月18日付け

「トランプの最大の支持者は偏見に突き動かされ、彼らが嫌う人々を傷つけることを望んでいる」ことが分かった。

政治社会学者のデビッド・N・スミスは、カンザス大学の同僚で社会学のエリック・A・ハンリー准教授とともに、トランプ支持の理由を解体する47ページの論文を発表。「トランプはその言動故に支持された」。
一年ぶりに北の大地へ。こんなのに乗ってきました。機内でも歓迎されました。そして途中の雲の美しさ