がんおた(さん)
gunotasan.bsky.social
がんおた(さん)
@gunotasan.bsky.social
川崎フロンターレから主に福島方面に色々と繋がりまくっているマスコット大好きフルサイズおじさん。
開店時間に行ってもズラーーーっと行列してた人気店に驚きながら、神保町の街角でフラッと入った「日本式」をあえて名乗るカレー屋、弐番亭さん。なるほど、ココなアレの感じの発展系みたいな。だからトッピングも活きるってもんだね。満足度高いです。
November 13, 2025 at 11:36 AM
人生初のボトルキープがバーミヤンさんなんて思わんやんか普通…豊富な中国茶の風味を活かせる濃さ(薄さ)でマイペースに呑れるのはとても良いかも。ところで、お隣さんはフロサポのグループでした…
November 8, 2025 at 12:57 PM
福島、古殿町の義伯母さまから送って頂いたおでん大根でぐつぐつおでん。
November 5, 2025 at 10:05 AM
工芸茶はいいぞ…これを淹れるために買ったケユカさんのポットにヒビが入ってしまったので、同じものに買い換え。
November 4, 2025 at 3:07 AM
武蔵小杉にひっそりと佇む「仕立て屋さんの店内にある」カフェ。クッキーを主に扱ってるだけあって、タルト生地が絶品(写真は妻が載せるはず)…程よい薄さで「ザクサク感」(伝われ)を出すのって、割と難しいのよね。香ばしさがフルーツと良く合って、もう、タルト喰いたくなったらここでいいかな、って感じ。パウンドケーキもちゃんとしっかりしてて、ホイップの風合いも文句なしです。
November 2, 2025 at 7:32 AM
地元、武蔵新城でランチシリーズ。ビストロマジックランプさんのカレーリゾット。ミトンが可愛い…俺、一番好きな調理器具って、ミトンなんだよね(聞いてない。ちなみに、今使ってるのは鍋敷きにもなるニトリさんのデニム生地のヤツ)
November 1, 2025 at 11:47 AM
かぼちゃを焼いて、白だしとポン酢で浸した「焼き浸し」、酒泥棒なのでオススメです。それと、福島の古殿町の義伯母さまが送ってくれた蕪の葉っぱをナムルにしたら、セロリのナムルのような食感が愉しい仕上がりになったのでオススm…普通、スーパーでは葉っぱついてませんもんね。

西友さんの「梅酒サワー」、イマドキこんなオーソドックスなテイストで、U50的にはオススメです。
November 1, 2025 at 9:59 AM
日本酒モヒートはいいぞ…そして、キリンさんが頑張ってると何だか嬉しくなるベテラン酒呑み。
October 30, 2025 at 12:13 PM
武蔵新城「スープカレー ハーバー」さんで平日ランチ。本格的なコレが近所でこの値段で食べられるのは良いなぁ…辛さの調節もできるし、オススメです。
October 29, 2025 at 6:26 AM
台湾茶の道具…素晴らしいな。憧れの道具を使わせて貰える仙台の青葉通一番町(ローカルデパート「藤崎」さんのエリア)にある「cha香とoden」(※夜はおでんバーになるらしい)、最高です。
October 27, 2025 at 9:52 AM
義実家からの野菜を超贅沢に使ったスパイスカレー。 #印度カリー子 さんの #タクコレシピ の手数対効果(?)は最強なんですわ…
October 21, 2025 at 11:14 AM
エビスの中瓶1本をシェアするくらいでウツ呑み屋が完結する訳もなく。帰ってシャワって後半へ続く。
October 18, 2025 at 12:52 PM
台場帰りに大井町でちょい呑み。コロッケうどん(沈めてないけど)は正義…
October 18, 2025 at 11:48 AM
「大阪遠征」恒例の平野駅近くの街のケーキ屋さん #パティシエツルハラ さんでライブ後のホテル呑み用スイーツを調達。見た目も華やかな柿とほうじ茶のケーキ(右)でもお解り頂けるように「職人」なお店ではあるのですが、ひらにしロールケーキ(中央)がシェフのおすすめになっているように…街にあって欲しい、身近な幸せを感じる嬉しいお店です。

チーズケーキの酸味と甘味のバランスが、亡き母が作ってたそれと良く似てて、懐かしさを感じました。「縁」って、やっぱり不思議なものですね。
October 14, 2025 at 12:41 PM
うめだ阪急本店の英国フェアの大混雑に撃沈し、失意の中、地下食品フロアで見つけた希望、すこぶる美味しそうな「出し巻たまごサンド」。想像の1カテゴリ上の美味しさで…新幹線が大阪を出るなりパクついてしまって、慌てて記録しとかなきゃっていう有様がこちらになります。
October 13, 2025 at 1:24 PM
ポケモンがいっぱいな公園でソフトクリーム食べて休憩。大阪、人大杉。
October 13, 2025 at 1:11 PM
分けイルカの花火見物散歩帰り武居食堂さんのイタリアン焼きそば。このお店はフロンターレの下野毛スクール的に聖地だったとこですね…
October 4, 2025 at 12:11 PM
#長谷川あかり を信じろ
October 3, 2025 at 1:39 PM
晩酌用、とりわけ週末の晩酌用のスペシャリテは食べるまで妻に隠しておくんだけど、 #長谷川あかり さんレシピ「蓮根とごぼうのフライパングリル」の具材アレンジバージョン、これは凄いのでフォロワーさんにちゃんと見て貰える場所で紹介。単純な中にも個性が光る、天才かよ…レシピさんなのだ(ローリー寺西風に)
October 3, 2025 at 9:04 AM
#あみにー さん(料理系YouTuber。パン系に強い)の動画を、小麦粉いじりは別世界のモノとして興味本位で見ていただけなのに… #印度カリー子 さんの #タクコレシピ#スパイスカレー 沼に浸かったはずみで #チャパティ 的な何かを自作するところまで到達するとか…
October 1, 2025 at 1:40 PM
クイーンズスクエアの裏側(?)って、妙にのんびり時間が流れてるんですね…20年以上ちょくちょく来てたはずなのに、知らないことばかりだな。
September 28, 2025 at 12:31 PM
ミツハシライスさんがやってる新高島とみなとみらいの間にある「ごはんやごはん」ってお店、割と穴場かも知れませんよ…それにしても喰いすぎた。ライブへの待機時間に眠くならないようにしないと。
September 28, 2025 at 6:52 AM
食後の「賢者タイム」で無駄に(ある意味有意義に)過ごしたおうち休日。フルーツポンチなんて家で飲まんよな普通… #福島ユナイテッドFC農業部 の高尾ぶどうと、みかんの缶詰があったから。

岩手のビビン麺に川崎、桜本の #カネダ食品 の小松菜&カブのキムチを贅沢にトッピング。ウマ辛の豊かな余韻な。

夕食はおにぎりとけんちん汁の組み合わせで。これは妻の専門分野。
September 23, 2025 at 11:38 AM
川崎区の「小田栄」ってところに行く機会ってなかなかないとは思うんですけど、「豚汁205」さんってお店が凄えんです、とだけ。豚汁定食が基本なんですが、今日は豚汁つけうどんと鮭の柚子味噌焼きを。
September 20, 2025 at 12:21 PM
超のつく「自炊派」なのは性分なので仕方ないとして、だからこそ徒歩圏内で「自分が作らないモノ」を出してくれてお酒とか飲めちゃうお店で夕食とかすると、なんかすごく自由って感じがする…スパイスとかソースの合わせ方に学びがあるし。
September 10, 2025 at 1:00 PM