碓井ツカサ
@gyunyuburo.bsky.social
380 followers 150 following 480 posts
漫画家。着物とかフリルとかが好き。ぼちぼち落書きイラストとか上げていく。ドール趣味に足突っ込んでる。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
gyunyuburo.bsky.social
漫画版「近畿地方のある場所について」更新されました!
大学時代にとある男性と付き合っていた女性。しだいにその彼の様子がおかしくなっていくのですが…

comic-walker.com/detail/KC_00...
gyunyuburo.bsky.social
コルセットとガーターいろいろ このコルセットにベルトがついてるタイプはどうやってタイツを吊るすんだ?って思ってたんですが結構無理やりな付け方してて納得しました
gyunyuburo.bsky.social
いやーでも最近の物価高を考えると出来立てのパンが百円で食べられるのは格安ですね……。
gyunyuburo.bsky.social
昨日寝る前に唐突にホームベーカリーが欲しくなったんだけど、一回だけ使って満足する調理家電の代表格だから悩んでいる
パン買ったほうが早インパラ…
gyunyuburo.bsky.social
連続殺人犯なんかは犯行を重ねるたびにどんどん犯行が大胆に(悪く言えば雑に)なっていくものだと聞いたんだけど、江口氏のも最初はもっときっとささやかなトレースだったんでしょうね
gyunyuburo.bsky.social
世の中、たいていの物事は「正しいルートを」「根気よくコツコツ」重ねていけば抜きん出ることはできなくともまあまあ成長することはできると思うのだが(その極地が義務教育だと思う)、たまに「絶望的にルート選びが下手」な人がいる
gyunyuburo.bsky.social
今カーディガン編んでるんだけど、さすがに大の大人の服となると編んでも編んでも進まなくて、仕上がる頃には桜とか咲いてそう
gyunyuburo.bsky.social
やっぱりエドワーディアンのドレスがナンバーワン(私の中で)
gyunyuburo.bsky.social
週に何回かジムに行ってレッグプレスの重量も伸びてるのにいまだにラジオ体操をすると足が筋肉痛になります 世界の七不思議
gyunyuburo.bsky.social
「安くない?2割引だって」「いやでもよく見なよ、あんたこんな色着ないでしょ。安いからってすぐ買う癖やめなよ」
gyunyuburo.bsky.social
建物の壁とかに使うタッチ線(あの直線がクロスしたりしてるやつ)、ワンタッチでたくさん引けるツールとか出てはいるけど結局調整がめんどくて一本一本手で引いたほうが早い…。
gyunyuburo.bsky.social
鰭崎英朋の絵が好きなのですが、だいたい小説の挿絵か口絵なので、本文がないと「何の絵やねん」ってのが多いです
これは庭でスニーキングしてる人妻の絵があったのでオマージュ
gyunyuburo.bsky.social
もちろん仕事場に出勤してくれるアシスタントを贅沢に雇える身分の漫画家は半デジタル半アナログのデメリットが消えるので好きにすればいいと思う、、がそうでない漫画家はこういう作業の仕方はやめとけというのが個人的な思ってること
gyunyuburo.bsky.social
トーンをあまり使わない作風の人の場合、この作業を作家本人がしこしこやるくらいならフルデジタルかフルアナログかどちらかに振れたほうがよほど楽だし早いのではと個人的には思っている
gyunyuburo.bsky.social
具体的に言えばスキャンしてキャンバスに貼り付けレベル補正してゴミを取る作業なのだが、何が困るかって絵とかネームと違って「アシスタントにまかせても結果がほぼ変わらない作業」なのに「リモートでは頼みようのない作業」なので、零細の場合自分でやるしかない作業というところだ
gyunyuburo.bsky.social
漫画のアナログ作業とデジタル作業を考えたとき、一番楽なのはフルデジだけど次に楽なのはフルアナログだと思う。アナログとデジタルの壁を超える作業がなにげにかなり煩雑で時間食う。
gyunyuburo.bsky.social
すでに100万人くらいが言っていることだが、運動できてなくて体中が重だるくて肩こりもひどいみたいなときに全力のラジオ体操をするとだるさが全部ふっとぶ
gyunyuburo.bsky.social
長い事ティーポット難民だったんだけど、やっとデザインもサイズも思い通りのが買えてうれしい!朝ごはんにかわいいティーポットで紅茶を入れられるのQOLあがりすぎる ていねいな暮らし英国面
gyunyuburo.bsky.social
最近観葉植物再燃して育ててたら植物に対しての解像度が一段上がって自然物を描きやすくなった。なんでも活かせるものだなあこの職業
gyunyuburo.bsky.social
平安期もかもじはあったみたいですが見た目的にどういうものなのか謎すぎて…
戦国~江戸期みたいな結び目で継ぎ足すタイプでいいのかな?でも絵巻物とか見てると結んでる人いないしな…という…かぶるタイプだったとしてもどうせ人毛なんだからそんなに長くなるかしら?という…
gyunyuburo.bsky.social
せいろ、あまり活用できなくて断捨離候補一歩手前なのだが、「肉まんをこれで蒸すとめちゃくちゃ美味い」という一点だけで捨てられない
蒸しパンとか作ろうかな…
gyunyuburo.bsky.social
日本人でも全員ド直毛ってわけじゃないし、髪なんて伸びれば伸びるほどスカスカになるし、リアルな平安時代の姫はこんなもんだったんじゃという絵
gyunyuburo.bsky.social
エロ漫画家がAVをキャプチャしてトレースして漫画書いてるって話は聞いたことある。これだと動画だし特定が難しくて発覚しにくいだろうなと思う
gyunyuburo.bsky.social
着物とエプロン(前掛け)考
gyunyuburo.bsky.social
クリスタのテキスト周りの仕様、特に「全設定を初期設定に登録」しないと設定の変更がイチイチリセットされる仕様ってかなりヘン(餃子の皮に包んだ表現)だと思うんだけど、他のソフトでもこんなもんなんだろうか
gyunyuburo.bsky.social
X、やっぱり「マンガの1ページっぽい画像」を検知してインプ下げてる気がするな。リプにつなげると不利とは聞くけど時間開けたし。多分DMMのエロ漫画を張りまくるスパム狙いの仕組みではと思うんだけど…