handlename
banner
handlena.me
handlename
@handlena.me
SRE / Backend engineer at Nature Inc.
Posts are personal opinion.
今日のブルーインパルス
November 3, 2025 at 5:12 AM
増えた
October 28, 2025 at 11:38 PM
ペン立て
October 26, 2025 at 2:01 PM
100均のメッシュラック用フックをペンチで曲げて無理やり使ってたものと置き換え
amiiboを掛ける程度ならこれくらいの細さでも十分
October 25, 2025 at 10:47 AM
有孔ボード用のフック
ひとつ0.75g
お安い
October 25, 2025 at 10:43 AM
これくらい大きければスムーズに回せる

先に試していた、Fusionで使える規格ネジをそのまま使ったやつだと目が細かすぎてネジの機能を成してなかった
October 18, 2025 at 1:09 PM
ネジ試作
October 18, 2025 at 1:03 PM
本当5Gにつながると "5G+" 表記になるらしい
September 28, 2025 at 3:51 AM
蓋付きの独立ケースも作っていたけど、外箱は100均にあるものを使ったほうが見栄えもコスパもいいことに気づいた
September 23, 2025 at 2:58 AM
プレイヤートークン入れはSIKIRI 6がちょうど良さげ。柵の収め方がむずい
September 23, 2025 at 2:55 AM
はじめは取っ手付きの2セルあるやつを作っていたけど、取っ手のせいで肝心のトークンが収まりきらなかったので、ただの箱に置き換えた
September 23, 2025 at 2:48 AM
プラケース用のインナーケースも作っていた。SIKIRI 10 深型 にアグリコラの資源トークンが全て収まっていい感じ
September 23, 2025 at 2:43 AM
折りたたみできるカード立てをいくつか作った結果、「一枚ずつ立てればいいんじゃないの」となった図
September 23, 2025 at 2:34 AM
iPhone Airが届いたのでセットアップ。確かに薄いが、13 miniからの移行なのでだいぶでかく感じる
September 22, 2025 at 11:18 AM
ケースだけ先に来た
September 19, 2025 at 5:54 AM
蝶番があるやつの試作
適当設計でもそれっぽくなるもんだなぁ
September 6, 2025 at 11:24 AM
Roadmapにはactiveなfeatureとして書かれているようだ。
obsidian.md/roadmap/
September 1, 2025 at 11:29 PM
vibe-kanban を試しているが、これ並列作業させやすすぎて一瞬でlimitに達しちゃうな
August 31, 2025 at 3:31 AM
前身として、

- フィラメント節約しようとして穴開けたらプリント失敗したやつ
- オーバーハングを避けるために分割仕様にしたのにそもそも網部分が細すぎてプリント失敗したやつ

があります
August 17, 2025 at 8:16 AM
Google Home miniの上にAnkerのMagSafe充電器を重ねるスタンド
August 17, 2025 at 8:11 AM
行く先々で豪雨に見舞われている
August 10, 2025 at 4:39 AM
結局余計に一泊した 🚄
August 9, 2025 at 4:10 AM
これは桜島フェリーに入ってるやぶ金のごぼ天うどん
名物らしい
August 7, 2025 at 5:38 AM
芦ノ湖に用事があったので、帰りに大涌谷に寄ってきた。なんか見覚えないと思ったら、今年の4月に施設リニューアルしてたのね
August 2, 2025 at 4:54 AM
Diaでセッションメモ用の雛形作らせるの便利ねぇ
July 12, 2025 at 1:24 AM