畑邊康浩|hatabe yasuhiro
banner
htby.bsky.social
畑邊康浩|hatabe yasuhiro
@htby.bsky.social
メインはMastodonです
https://mastodon.social/@htby
なんか良い
November 15, 2025 at 12:49 AM
いつぞやの映画の特典が出てきた
November 9, 2025 at 1:04 AM
本棚の本の間から出てきた
November 8, 2025 at 9:52 AM
今ってこんなものまで自販機で売ってるのか
November 1, 2025 at 1:02 AM
豊かさ
August 14, 2025 at 10:28 PM
このあいだ唐突に「Bartって雑誌あったなぁ」と思い出して、Amazonのマーケットプレイスで創刊号を購入した。表紙のイラストはゴルバチョフ。
August 12, 2025 at 3:14 PM
賞味期限昨晩か〜と思って食べたら消費期限だった。まあいいか〜。
August 10, 2025 at 3:36 AM
August 10, 2025 at 1:07 AM
Openvibeをインストールしてみたタコ(謎の語尾)
August 10, 2025 at 12:50 AM
Vivaldiを更新したらこんなの出てきた
July 5, 2025 at 5:29 AM
うんざりしてないしむしろSlackの「探しにくさ」にうんざりしてる
July 2, 2025 at 11:44 AM
石田健さんの『カウンターエリート』発売日に届いた。週末に読めるか…

www.amazon.co.jp/dp/...
April 18, 2025 at 12:37 PM
2024年7月11日公開の記事。折りたたみ自転車「iruka」の開発元の社長・小林正樹氏と、プロダクトデザイナーの角南健夫氏にインタビューしました。

東京発、世界へ——折りたたみ自転車「iruka」創業者のこだわりを実現したプロダクトデザインの軌跡 | fabcross
fabcross.jp/intervie...
March 29, 2025 at 10:20 PM
2023年11月30日公開の記事。自分が住んでいる足立区でものづくりネタがないかなと探していて見つけた取り組みです。写真は淺野義弘さん @asanoQm 。

足立区の町工場発「端材」に命を吹き込む「チョコ・ザイ」がハンドメイド作家たちと出会った | fabcross
fabcross.jp/intervie...
March 28, 2025 at 10:12 PM
2023年6月28日公開の記事。靴に取り付けて、振動で道案内をしてくれる「あしらせ」を開発するCEO千野歩氏とCTOの田中裕介氏にインタビュー。

振動で視覚障害者の歩行をサポートする「あしらせ」——ユーザーと共に作り上げる開発体制 | fabcross
fabcross.jp/intervie...
March 27, 2025 at 10:17 PM
2023年3月7日公開の記事。植木の水やりチェッカーを開発するキャビノチェの折原龍氏にインタビューしました。ものづくりの「ままならなさ」がよく分かるお話でした。

毛管力で水を吸い上げ「色」で水やりのタイミングを知らせる「SUSTEE」ができるまで | fabcross
fabcross.jp/intervie...
March 26, 2025 at 10:16 PM
2023年2月15日公開の記事。筑波大学発スタートアップQoloの江口洋丞氏にインタビューしました。

下肢障害者のための立って乗る車いす「Qolo」はモビリティが持つ「自由さ」を体現する | fabcross
fabcross.jp/intervie...
March 25, 2025 at 10:15 PM
2021年9月24日公開の記事を紹介。豊橋まで取材に行きました。トップの写真が可愛くて気に入っています。撮影は岐阜県恵那市で活動されている中神慶亮さん。

豊橋技術科学大学ICD-LAB「弱いロボット」に学ぶものづくりのアイデアのヒント | fabcross
fabcross.jp/intervie...
March 19, 2025 at 10:20 PM
お疲れ様でした
March 9, 2025 at 11:15 PM
少しだけ手伝わせていただいた『AI白書2025 生成AIエディション』が届いた。普段の仕事のほとんどはWebだけど、たまに紙の仕事するとこの瞬間はちょっと嬉しい。
March 1, 2025 at 3:33 PM