いえいか
banner
ieica.bsky.social
いえいか
@ieica.bsky.social
本を読むのも買うのも積むのも好きです。
音楽は聴くのも弾くのも好きです。
https://sizu.me/ieica
『別冊 読婦の友 もんもん読書座談』
読んだ本について語り合うって楽しそうではあるけど、うっかり色々晒してしまう恐ろしさがあるような、ないような。
お互いに対する信頼や尊敬が行間から滲み出ている座談会、楽しく読めました。
(文字に起こすの大変だっただろうなぁ)
#読婦の友
November 3, 2025 at 8:45 AM
空模様のせいか「傘がない」のサビの部分だけが頭の中でずーっとエンドレスで流れてる。
誰か傘を貸してあげて…
October 31, 2025 at 3:45 AM
October 29, 2025 at 11:41 PM
放射冷却!
雲が無い!
October 29, 2025 at 12:16 AM
日傘が必要!
体感としては9月中旬。
October 26, 2025 at 2:36 AM
昔、文庫本っていくらくらいだった?と気になって探してみる。
ル=グウィンの『辺境の惑星』1989年当時380円(税込み)!
新刊案内のチラシによるとグイン・サーガは30巻、ローダンシリーズは151巻。いずれも440円。
ハヤカワって当時少しお高い?と思っていたけど、それでも。
October 22, 2025 at 12:54 PM
ブックオカ、いつのまにか20年なのね。
ブックカバー欲しさに文庫本を2冊買って「お?」となる😅
#ブックオカ2025
October 22, 2025 at 11:03 AM
どう見ても秋の空だと思うのだけど、ツクツクボウシが鳴いている。
October 17, 2025 at 8:49 AM
すごくレトロ感あふれるイラストが「長く親しまれてる感」を醸しているけど、残念ながらふくやのめんたいラスクはこの「おみやげブックカバー」で初めて知った。
「シュガーめんたい味」があるらしいがさすがに味の想像がつかない。
明太子味のお土産の王者「めんべい」の牙城を崩せるか?
右の写真のブックカバーは定番のおみやげ。他の県でもこういったブックカバーを作っているのかしら?あるのなら旅行に行った時に絶対かけてもらいに本屋へ行く!
October 6, 2025 at 11:06 AM
必ずお彼岸の頃に咲くのが不思議だったんだけど、さすがに近年、咲くのが遅くなってきてる?と思っていたら。
誤差1週間程度なのは凄い事なのでは?
September 30, 2025 at 3:09 AM
涼しい朝です。
September 29, 2025 at 11:13 PM
秋らしくちゃんと空が高い気がする。
September 27, 2025 at 7:23 AM
ゲランの香水といえば。
40年位?前のもの。まだちゃんと香ります。雑に保管してるのに。
今でもこういうミニチュアのサンプルを作っているのかしら?
小川洋子の『密やかな結晶』に古いタンスの小さな引き出しの中に香水を隠しているエピソードがあるのだけど、1.5Lの香水瓶だと趣きが変わるというより違う話になりそう。
私だったら酒瓶の中に隠すかなあ。
やはり香水瓶は50mLより小さい方が「秘密の液体」感があっていいと思う。
September 20, 2025 at 11:01 PM
絞り切れず結局読みかけの3冊。
SFと戯曲とエッセイ。どれかは気分にフィットするだろう。
翻訳文学試食会も沢山ダウンロードした。これで万全。
あとは父とドクターが頑張るだけだ。
September 17, 2025 at 2:38 AM
やっと買えた!
幻の第一号試食作品はどれだろう?
#翻訳文学試食会
September 3, 2025 at 11:16 AM
マステやブロックメモはもったいなくて使えないと思ってしまうが、使わないのももったいない。
August 31, 2025 at 9:35 AM
行って来ました!
August 30, 2025 at 3:31 AM
食欲はないがカロリーは摂りたい。
August 7, 2025 at 4:58 AM
虹!
July 15, 2025 at 8:50 AM
夏だ!認める!
July 14, 2025 at 8:50 AM
「山笠公休」が福岡市の小学校、中学校、高校にもあることを知った。まあ、神事ではあるからなあ。
July 11, 2025 at 11:02 AM
July 10, 2025 at 11:31 AM
昨日買った本たち。
図らずも東京創元社祭りとなる。
#東京創元社
June 21, 2025 at 2:38 AM