射当ユウキ♈3Dモデラー
itoyuki42.bsky.social
射当ユウキ♈3Dモデラー
@itoyuki42.bsky.social
■主にBlenderでの3DCG制作/イラストも嗜む程度に
■BOOTH【プリメロ工房】での応援・ご購入に感謝: https://tar.booth.pm/
■配布終了した二次創作物への問い合わせには原則無回答
■現在、新規制作依頼の受付は停止中
■個人サイト(過去作展示): http://aries3dcg.com/
背景モデルに使うべく、(3軸+3軸)×3軸のトゥールビヨンの機構を考えていた。
次はギア比だったりフレームの意匠を考えていきますだ。
#blender #3DCG
September 12, 2025 at 12:52 AM
nekoVATシステム、現在のバージョンでは流体・複数オブジェクトのVAT化に対応にしているとのことなので例えば以下の動画みたいにBlenderで作ったオブジェクトに溶け落ちる表現や破壊表現を付けて #Unity#VRChat に持っていけるなあ、と試してみました。
November 5, 2024 at 8:50 AM
【無料】nekoVATシステム
booth.pm/ja/items/594...

こちらのアドオンを試してみました!
上記ページのチュートリアルでは立方体の移動アニメでしたが、VAT(Vertex Animation Texture)なら例えば以下の動画みたいな拍動表現もできるな、と試したり。
表現の幅が増えて夢が広がリング!
#unity #VRChat
November 4, 2024 at 12:44 PM
三角形モザイクを表現するシェーダーも出来ました!
モザイクシェーダーの作り方、理解(わか)って参りました~
#Unity
制作にあたり下記URL先のコードを参考にしました。
重ねて先達の知恵に感謝。
gist.github.com/rngtm/2ce62f...
October 25, 2024 at 1:05 PM
六角形のモザイクを表現するシェーダー出来ました!
#Unity

下記URLのコードを参考に作りました。本日も先達の知恵に感謝。
gist.github.com/rngtm/d8b4bc...
October 25, 2024 at 4:47 AM
今後のVR・メタバース上で何か作品を発表する場合、何か面白い体験ができるギミックを作れると強みになるかもなあ、とか最近考えている。
んで、そっち方面の作品にチャレンジする足掛かりとしてまずは練習がてらにスクリーンの向こう側がモザイクになるシェーダーを作ってみました。
これで際どい話をするときにもお相手のプライバシーに配慮できるはず(?)
#Unity #VRChat
October 24, 2024 at 4:22 AM
Bluesky、動画投稿も出来るらしいので試しに以前つくったWのMMDモデルをアップしてみる。
#アークナイツ #明日方舟 #Arknights
#MMD #3DCG
October 17, 2024 at 9:49 AM