H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
+ Follow
890
followers
230
following
2.1K
posts
マンガ・とんかつ・ヒップホップ
Posts
Media
Videos
Starter Packs
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 18m
さいきんボチボチ更新してます。需要があるかぜんぜん分からんが、自分にとって勉強にはなってるかもしれない。読んだひとにとってもなるかもしれない。
note.com/iwa_jose
岩下朋世|note
H.イワシタ とんかつを食べたり、マンガの研究をしたり、ラップを聴いたり、大学で教えたりしています。
note.com
1
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 8h
こういう引用がつくようになってきて、ほんと名前あげずにポストして良かったなと思う。ちなみにそのラッパーは女性だ。
x.com/mazemazewave...
Extra Mark💙💛 on X: "ありもしない敵を提示されて女性を守ったつもりで気持ち良くなるだけの自慰行為を披露したいってことか。幼稚な正義感だこと" / X
ありもしない敵を提示されて女性を守ったつもりで気持ち良くなるだけの自慰行為を披露したいってことか。幼稚な正義感だこと
x.com
2
Reposted by H.イワシタ
ぬえ
@nue.lol
· 15h
みんな幸せでないと、それは幸せではない
血の繋がりはないのかもしれないが、松野家はトキを良い子に育てたなあ
タエ様の「よい娘を持たれましたね」は、その礼と敬意が含まれているように感じる
思えば、昨日の大泣きの声は悲しみや苛立ちよりも遥かに、家族に酷いことを言ってしまったという後悔が大きかった。トキ、いい子だ
#ばけばけ
2
120
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 12h
#ばけばけ
落武者が恥ずかしそうに髪いじいじしてるのかわいかったな
1
7
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 12h
NHK ONE、なにが憎くてこんなにややこしくしてるんだろう
7
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 1d
1
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 1d
タイトル強過ぎだよな
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 1d
ちょっと読み返してみた
中島梓「おとなはマンガを読まないで」『中央公論』1978年11月号|岩下朋世 @iwa_jose
note.com/iwa_jose/n/n...
中島梓「おとなはマンガを読まないで」『中央公論』1978年11月号|岩下朋世
某読書会でちょっと話題にしたのもあって読み返したのだった。 『グイン・サーガ』シリーズなどで知られる小説家・栗本薫の批評家としての名義が中島梓である、というのは知っている人には言うまでもないことだが、とりあえずは前置きとして言っておくべきだろうか。 今日、BL(ボーイズ・ライブ)と呼ばれるジャンルのルーツのひとつである雑誌『ジュネ』(1978年創刊)に竹宮惠子とともに深く関わった中島/栗本...
note.com
4
8
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 1d
ちょっと読み返してみた
中島梓「おとなはマンガを読まないで」『中央公論』1978年11月号|岩下朋世 @iwa_jose
note.com/iwa_jose/n/n...
中島梓「おとなはマンガを読まないで」『中央公論』1978年11月号|岩下朋世
某読書会でちょっと話題にしたのもあって読み返したのだった。 『グイン・サーガ』シリーズなどで知られる小説家・栗本薫の批評家としての名義が中島梓である、というのは知っている人には言うまでもないことだが、とりあえずは前置きとして言っておくべきだろうか。 今日、BL(ボーイズ・ライブ)と呼ばれるジャンルのルーツのひとつである雑誌『ジュネ』(1978年創刊)に竹宮惠子とともに深く関わった中島/栗本...
note.com
1
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 1d
妻や娘があんなにのびのびとものを言えてる時点であなた方は武士らしくないのだが、その武士らしくなさはむしろ美点なのだからサッサとマゲを落として欲しいわけよ
1
5
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 1d
#ばけばけ
男二人、マゲさえ結っていれば武士でいられると思ってるよな。そのくせ振る舞いが軽薄すぎる
1
3
19
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 2d
もっと言うと報道しなくてもいい
7
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 2d
某アイドルの件、報道の仕方もっと気を配って欲しかったよな。
1
8
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 2d
国会議事堂前の歩道が銀杏地雷原になる季節…
1
4
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 2d
細かいところにツッコむのは生産的ではないが、高市が記者に「みなさんはWLBを大事にしてくださいね」と言ったという話、自身の発言のフォローとしてはあまり評価する気になれない。
WLBを大事にしないといけないのは、個々の労働者よりも雇用する側なのだから「みなさんは大事にしてください」とか言われてなという話で、個人の選択であるかのように語られても困る。
120
230
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 2d
著作権侵害については、江口寿史のイラストよりも、パクリ検証のために出典も示さずに画像を貼り付けているポストの方がリスクが高いと思う。
1
17
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 3d
取材して構想を練るという段階を後回しにしてギリギリになるというのはマンガでもイラストでも変わらなかったということなんだろうな。、
1
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 3d
能力はボス級の死後発動するスタンドの話なので
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 3d
映画『火喰い鳥を、喰う。』
あるシーンでジョジョのスタンドバトルみたいなセリフがあるのだが、全体的にジョジョっぽいよな。ということはもっと実写露伴みたいな絵作りにした方が良かったのかもしれない。
1
4
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 3d
#ばけばけ
しかし、当時の士族の家で婿をとるにあたって娘の意向なんざ気にするはずもないよな。ほんとは
6
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 3d
#ばけばけ
怪談好きの婿を探そうとして佐野史郎にアプローチするの、それ自体は目の付け所はいいな。
12
35
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 4d
宮舘のあやしすぎる存在感、素晴らしかった
1
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 4d
『火喰い鳥を、喰う。』を観た。期待通りスノマン宮舘が存在感の面白さで完全に持っていっていました。
1
5
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 4d
「既存の写真をもとに描いている=トレース」ではないし、トレパク許すまじみたいなのは問題の所在を曖昧にすると思う。
2
8
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 5d
すでに70近いので感覚が古かったりズレていたりするのは驚くことではないが、一方でイラストレーターとしてはいまだにいろんな場所で起用され、通用する現役感があるかこそ生じるトラブルだよな
10
H.イワシタ
@iwajose.bsky.social
· 6d
『サンキューピッチ』の阿川先生がめちゃくちゃいいという話をひとにしたら「そうだと思ってました」と言われた。まあ、そうだよな…
1
6