宮本 桂
@katsuramiyamoto.bsky.social
420 followers 310 following 42 posts
野鳥写真家でPhotoshopオペ。 コミスタ/クリスタとハードウェア全般のデジアシ。 「絵を描くための鳥の写真集(マール社)」などに写真提供。 BOOTHにて鳥のポーズ集を販売中(http://miyamoto-studio.booth.pm)
Posts Media Videos Starter Packs
katsuramiyamoto.bsky.social
PIXIV FANBOXのスズメプランにトウネンのヘッダーとアイコンを追加しました。アップで撮るとサイズがわかりにくいですが、砂浜の鳥としては最小クラスではないでしょうか。
miyamoto-std.fanbox.cc/posts/10668749
トウネンのヘッダーとアイコン|宮本 桂|pixivFANBOX
クリエイターの創作活動を支えるファンコミュニティ「pixivFANBOX」
miyamoto-std.fanbox.cc
katsuramiyamoto.bsky.social
PIXIV FANBOXのスズメプランにダイサギのヘッダーとアイコンを追加しました。カバー画像はねぐらに降下するダイサギ。ダイサギの亜種についても少し触れています。
miyamoto-std.fanbox.cc/posts/10576599
ダイサギのヘッダーとアイコン|宮本 桂|pixivFANBOX
クリエイターの創作活動を支えるファンコミュニティ「pixivFANBOX」
miyamoto-std.fanbox.cc
katsuramiyamoto.bsky.social
PIXIV FANBOXのスズメプランにツバメ(幼鳥)のヘッダーとアイコンを追加しました。揺れる草に止まることはよくありますが、曲がりやすさなどを学習しているのかもしれません。

miyamoto-std.fanbox.cc/posts/10501526
ツバメ(幼鳥)のヘッダーとアイコン|宮本 桂|pixivFANBOX
クリエイターの創作活動を支えるファンコミュニティ「pixivFANBOX」
miyamoto-std.fanbox.cc
katsuramiyamoto.bsky.social
PIXIV FANBOXのスズメプランにコシアカツバメのヘッダーとアイコンを追加しました。声はちょっとPSG音源(ファミコンなどの音)ぽいです。
miyamoto-std.fanbox.cc/posts/10064355
コシアカツバメのヘッダーとアイコン|宮本 桂|pixivFANBOX
クリエイターの創作活動を支えるファンコミュニティ「pixivFANBOX」
miyamoto-std.fanbox.cc
katsuramiyamoto.bsky.social
Xに上げたアオサギちょんまげが好評だったので、少し枚数をそろえてポーズ集に追加しようと思っています。羽の硬さは一様ではないことの参考にもなると思います。
katsuramiyamoto.bsky.social
PIXIV FANBOXのスズメプランにヒバリのヘッダーとアイコンを追加しました。声が聞こえたら空をみあげがちですが、地面で鳴いていることもあります。

miyamoto-std.fanbox.cc/posts/9987323
ヒバリのヘッダーとアイコン|宮本 桂|pixivFANBOX
クリエイターの創作活動を支えるファンコミュニティ「pixivFANBOX」
miyamoto-std.fanbox.cc
katsuramiyamoto.bsky.social
PIXIV FANBOXのスズメプランにキジのヘッダーとアイコンを追加しました。警戒心は強そうだけど、オスは色も声も主張が強めの印象です。

miyamoto-std.fanbox.cc/posts/9887474
キジのヘッダーとアイコン|宮本 桂|pixivFANBOX
クリエイターの創作活動を支えるファンコミュニティ「pixivFANBOX」
miyamoto-std.fanbox.cc
katsuramiyamoto.bsky.social
おかげさまでマール社から刊行されている「絵を描くための鳥の写真集」が第3版になりました。書店等でお求めください。
多様な形の鳥が掲載されているので、基本的な姿勢の描写、造形から空想生物のアイデア出しまで幅広くお使いいただけます。
katsuramiyamoto.bsky.social
BOOTHにて頒布中の「翼の表裏(印刷用)」をクリスタのプリミティブ・平面にテクスチャとして適用した例。幅や長さも調整しつつ角度が自由なので、ラスター画像を自由変形するより使用しやすいと思います。
ファイルは背景透過済のpsdなので、片面づつpngに変換してご使用ください。
miyamoto-studio.booth.pm/items/169292