寝てばかりのカヤ𓃦in🇨🇭
banner
kayavlcak.bsky.social
寝てばかりのカヤ𓃦in🇨🇭
@kayavlcak.bsky.social
🇨🇭の首都に住む今のところ犬種非公開の犬。 22年12月4日🇩🇪生♀好きな食べ物は鶏肉と乳製品。愛犬家過激派のカヤヌシ(=飼い主)が犬メインで他のこともたまにつぶやきます。無断転載は使用料いただきます。All rights reserved.インスタ: @Kaya_vlcak
撮ったのも我でモデルも我が犬ながら美しい写真だと思う
November 8, 2025 at 5:22 PM
きゃわ♡
October 27, 2025 at 6:47 PM
何が咲いて、何が残るかな…
October 18, 2025 at 2:18 PM
街で見かけたかわいいワンコ用ボウル。ラブラドール3色やウェスティ&スコッチの白黒コンビからしてイギリスのデザイナーかな?と思うけど、ゲレンデコーデのハスキー&トーラー&ロッティの3匹もめちゃくちゃかわいい。でも私だったらもっと雪が似合う犬種を選ぶかな、ライカはマイナーすぎるにしてもハスキー&サモエド&マラミュートとか。トーラーもカナダ原産だけどNSはそんなに雪は降らない。
October 3, 2025 at 9:09 PM
うさぎを食べました
September 18, 2025 at 2:12 PM
発見してから2秒でレジに連れて行かれたスペインのワイン
September 10, 2025 at 11:06 PM
先日カヤとヌシお揃いで浴衣を着てイベントに行ったら、開催会場博物館の公式カメラマンを名乗る高齢女性にスマホで無断撮影されながら追いかけ回され、撮影をやめるように言ったら謝罪はおろか、すごく横柄な態度で対応されたことに関して博物館に苦情のメールを書きました(ChatGPTが)。
イベントと言えど我々は一般客でしかないし、どんな目立つ格好をしてたとしても一言断りを入れるのがマナーでしょ。他の人にも盗撮されたけど、公式なら余計に許可取るでしょ。
一方で祭の公式カメラマンさんはスタッフ用法被と名札を着用、大変丁寧に自己紹介して許可を撮ってから一眼レフで撮ってくださいました。
独語→日本語訳したほぼ全文
September 9, 2025 at 11:56 AM
ブーケ動画もありましたので見てください🥹
夫のブートニアにも使ったトラノオ(かな?)が水揚げが悪くてシュンっとしちゃったのが想定外でしたが、まぁそれも思い出ということで🤣
青いのはニゲラも入ってました。
September 2, 2025 at 8:53 PM
わぁブーケ褒めていただいてとっても嬉しい!!自分で育てたデルフィニウムとバラ(Jude the Obscure、The generous gardener、Claire Austin等)と近所の農園から買ってきた花で作ったんです😆
デルフィニウムは我々大好きな花ですよね!!🩵💙

白のジャンプスーツは色々オンラインで検討したんですが結局理想のものが見つからずに、5000円くらいのファストファッションメーカーで買ったのをDIYして着ました。ついでに髪につけてるつまみ細工のお花も全部自作です… 絶賛コロナ禍だったのでお金はないけど時間だけはたくさんあったんですよね。😂
September 2, 2025 at 8:43 PM
わたし、自分の結婚式パンツスタイルにしました!
September 2, 2025 at 3:42 PM
カヤの首輪&チョーカーコレクション。(ナイロンのバックル付きマーチンゲールがないけど)やっぱりビオタンはいいな。革だったら汚れるのが怖くて買えない&使えないような淡い色でも躊躇せずに使える。
カヤが短毛種とかサイトハウンドじゃなくてよかった。これの5倍は首輪に投資していることであろう…
August 31, 2025 at 10:54 AM
高さはいいけどちょっと硬そうな枕の上でスヤァしていた
August 29, 2025 at 10:42 PM
せっかく雑コラ作ったのでこっちにも置いておきます…
永遠に決められないこのふたつのカラー。ヌシが自分用のなにかを選ぶなら断然②のティールグリーンなんだけど(散歩ポーチもお財布もこの色だし、服もこんな感じの多い)カヤはもしかしたら黄緑の①の方が似合うのかもしれない、、でもミリタリーぽくはしたくない…。という葛藤。ちなみにHaltiの赤いロゴタグは取る予定でいるので消しましたw
August 27, 2025 at 9:53 AM
カヤ、ずっとこれですよ!水濡れても大丈夫です👌
August 24, 2025 at 7:26 PM
8月は毎週土曜が市内の美術館&博物館が入場無料なので、先週は自然史博物館、今朝はパウルクレーセンターに行ってきた。自然史博物館は初めて行ったけど、剥製の出来も良かったし、なにより作り手の愛をたくさん感じる構図とジオラマが本当に良かった。使い古された表現だが、今にも動き出しそうな動物たち。その個体の性格までも再現したような完成度の高さ。どんな経緯でその命が失われて、肉体の殻だけがここに辿り着いたのかは知る由もないが、ここでまた新しい命を吹き込まれたかのような姿に、勝手に少し涙ぐんでしまった。
最後は私の好きなクレーの絵。昔日本でも会ったね、たしか佐倉の美術館。
August 23, 2025 at 1:08 PM
先週は最高気温15℃の日もあったというのに、いきなり今日明日は最高気温が35℃まで上がるそうなので、我が家の最大戦力扇風機をケラーから出してきた。とはいえ、この方がいるリビングはケラーに次いで涼しくて、16時現在24.9℃らしい。
August 12, 2025 at 1:54 PM
これは生肉タルタルを食べる人間を見るカヤ。特に欲しがりはしません。
タルタル専門店のたくさんあるフレーバーの中から、これはワサビ醤油でいただく「東京」というフレーバーの牛タルタル。(他のフレーバーにも各国の都市の名前が付いてる)
周りに巻かれた海苔がいい仕事していました。
July 26, 2025 at 10:26 PM
あっついイタリアで、車のサンシェード持って来ればよかったね!と話していたので、買いました。夫が意外と乗り気だったのが笑えた。
人間の名前も入れられるんだけど、無人の車に我々の名前を表示する意味もわからんのでカヤだけにしました。カヤ犬種にもカラバリが3つもあって、一番黄味が少ないのを選んだんだけど、まずカヤ犬種がある時点でありがとうごぜえますですわ。
July 23, 2025 at 9:05 PM
3週間ぶりに会ったのでふたりとも大はしゃぎで追いかけっこして大満足で日陰で休んでいました🧡🩶
July 22, 2025 at 2:45 PM
私もその認識でしたが、いい意味で「純真な」という意味も含むようなのでギリギリありなのかなぁと。でも大方ネガティブな意味で使われますよね。
July 22, 2025 at 2:41 PM
こちらはイタリアの高速SAで見つけた犬種名入りのおもちゃをスンスンしながら寝る犬
July 20, 2025 at 2:08 PM
ミラノ土産の美しくて美味しい日本のパンたち
July 20, 2025 at 1:54 PM
バスの中でちゅっちゅ😘
June 23, 2025 at 10:40 PM
初夏の夕暮れの色たち
June 16, 2025 at 8:43 PM
あちらでも呟いたんですが、4/1に1錠飲ませたシンパリカ(20-40kg用のノミダニ薬。カヤは31㌔)が2ヶ月過ぎた今もまだばっちり有効です。毎月飲ませるべきところを去年は1.5ヶ月おきにしていましたが、毎2ヶ月か2.5ヶ月で問題なさそう。
昨日も10数匹付けて帰ってくるようなダニパラダイスに住んでいるので投薬は必須だけど、薬効が持続しているのなら余計に与えたくない…
June 7, 2025 at 8:10 PM