ケンチャム
banner
kenzitani.bsky.social
ケンチャム
@kenzitani.bsky.social
こんにちわ。インチキなへっぽこ野郎です。
暗いひとりごとです。

節 は 食 わ ね ど 高 楊 枝
防砂の竹柵ができていてじきに冬の風が吹きはじめるのだ。
November 12, 2025 at 7:49 AM
雲の透け感がよかろ?
November 10, 2025 at 7:58 AM
渚の人類。
November 6, 2025 at 8:03 AM
仄明るいところに飛ぶ三羽。
November 4, 2025 at 8:11 AM
猫が膝の上にいてリモコンが遠いとチャンネルを変えられない、の図。
November 2, 2025 at 12:58 PM
海がぺっちゃんこになってた。
October 30, 2025 at 8:21 AM
どんと砂の上に存在を主張する貝殻か何かに繁殖するナニヤラ。亀の手で合ってるのかな?乾いちゃかわいそうだと思って波打ち際に持ってって置いたら、寄せては引く潮に上も下もなく転がされちゃってワヤくちゃ。再び拾うのもなんだし知らぬ顔して離れたのだった。
October 14, 2025 at 9:05 AM
台風通過、波高し。今日は縁日。
October 13, 2025 at 7:57 AM
金木犀の香りはじめた谷戸の夕焼けの端切れをおすそ分け。
October 8, 2025 at 9:15 AM
シロクマは良いな。
October 6, 2025 at 4:05 AM
ウインドサーフィン大会。沖に整列した帆の黄色が透けてきれいだった。
October 5, 2025 at 6:06 AM
水平線が見えないくらいの時って色がとても良い。
October 3, 2025 at 8:35 AM
波打ち際に映った空を見ながら歩いていると、自分がどこに立っているのか分からなくなる。そして波が引いていく時に幾千万の稚貝が砂の中から現れて生命の賑やかさに圧倒されたりする。泳いでいるのはほとんど外人ばかりだが、その彼らの情報源はなんだろう?
September 29, 2025 at 8:46 AM
最近オープンしたバイク屋。主に輸入したトライアンフを扱っている。中を見せてもらったらどえらい分厚いドアの金庫を自慢していた。25センチくらいあったかも。前はなんだったんだろう?主人は人の良さそうなアメリカ人。ちょくちょく散歩で寄ってみよっと、買えないけど。
September 28, 2025 at 7:03 AM
僕の場合は揖斐川。勝手に停めてあった川舟で竿さして遊んだ。あの頃の川の水は美しかった。
September 27, 2025 at 7:38 AM
切り株
September 26, 2025 at 8:52 AM
材木座の漁師の猫が亡くなったと聞いた。しばらくの間見なかったがこの前一度見た気がする。最期に海を見せてやってたのかもしれない。ずっと砂浜やボロの上で波の音を聞いていたから。材木座を行き来する人たちや散歩する犬に人気の茶白の猫だった。僕もこっそり2度ほど撫でさせてもらった。海に行く楽しみがひとつ減っちゃった。寂しい。
September 23, 2025 at 9:59 PM
今日のガードをくぐって、今日の海。
September 22, 2025 at 7:51 AM
降ってるような降ってないような振り方の雨の海。だいぶ人が少なくなったナ。
September 20, 2025 at 9:23 AM
帰りたい。
September 20, 2025 at 2:19 AM
うちの鉢植えの芙蓉がようやく咲きました。肥料をやるようになってから毎年咲きます。それまで咲かなかった。肥料の効果にびっくりです。
September 16, 2025 at 11:48 PM
こんな時間でも、これから泳ごうというやつがやってくる。欧米人だけど。
September 16, 2025 at 10:24 PM
居残りの夏
September 14, 2025 at 1:09 PM
雲っつうのは面白えもんだなぁ。よくいると雨降ってるとこもわかるし。
地味なやつでもむっちゃおもしレェ。
September 12, 2025 at 8:28 AM
スキマ雲
September 8, 2025 at 11:00 AM