Icon by くぅ(https://bsky.app/profile/pon2pu1224.bsky.social)
たいへんスッキリして美味しゅうございました
食べ終わった時に器が増えてるのは途中でごはんを追加したからです(飲ませる前提で作られたスープはお茶漬けみたいにして食べるとおいしいらしく試した)
たいへんスッキリして美味しゅうございました
食べ終わった時に器が増えてるのは途中でごはんを追加したからです(飲ませる前提で作られたスープはお茶漬けみたいにして食べるとおいしいらしく試した)
新幹線からだと一瞬しか見えない浜名湖(の出口側の海)じゃよ
新幹線からだと一瞬しか見えない浜名湖(の出口側の海)じゃよ
冬瓜香菇雞湯(冬瓜と椎茸と鶏肉のスープ)と九層塔茄子(ナスのバジル炒め)
冬瓜香菇雞湯(冬瓜と椎茸と鶏肉のスープ)と九層塔茄子(ナスのバジル炒め)
www.nintendo.co.jp/3ds/intervie...
www.nintendo.co.jp/3ds/intervie...
タイムの香り強めのトマトソースかな~と思って煮込み、蓋を開けたらトマトの霊圧が消えて薄味の肉スープになっていた。もうちょっとビビらずに塩を入れてもよかったな、と思ったけど、タイム・ローリエ・コショウなどの香りで中々おいしい。
タイムの香り強めのトマトソースかな~と思って煮込み、蓋を開けたらトマトの霊圧が消えて薄味の肉スープになっていた。もうちょっとビビらずに塩を入れてもよかったな、と思ったけど、タイム・ローリエ・コショウなどの香りで中々おいしい。
とにかく飯がうまい。このカレーみたいなのも小籠包みたいなの(ジョルモモ)もうまかったし、ヒマラヤンラガーとかいうやつは、なんか日本酒入れちゃいました系のクラフトビールあるあるみたいな味がして、日本人の好きそうな感じがした。
とにかく飯がうまい。このカレーみたいなのも小籠包みたいなの(ジョルモモ)もうまかったし、ヒマラヤンラガーとかいうやつは、なんか日本酒入れちゃいました系のクラフトビールあるあるみたいな味がして、日本人の好きそうな感じがした。
一枚目は、香りを楽しむためのブースで、乾燥したハーブのようなものが壁を埋め尽くしている暗い部屋。
二枚目は、天井を鈍く反射して凹凸のある素材で作っているセンスが凄いなぁと思って撮った産業自慢エリア。
三枚目は、参加者が自分の求めるものを組み合わせてオリジナルブレンドハーブみたいな植物イメージを作れる展示でオレが作ったハーブのデータ(QRコードが読めるとデータでもらえる)
一枚目は、香りを楽しむためのブースで、乾燥したハーブのようなものが壁を埋め尽くしている暗い部屋。
二枚目は、天井を鈍く反射して凹凸のある素材で作っているセンスが凄いなぁと思って撮った産業自慢エリア。
三枚目は、参加者が自分の求めるものを組み合わせてオリジナルブレンドハーブみたいな植物イメージを作れる展示でオレが作ったハーブのデータ(QRコードが読めるとデータでもらえる)