kmks
banner
kmks.bsky.social
kmks
@kmks.bsky.social
ほぼ主婦
実家に子を連れてったら別れ際「さびしい…」と言って切ない顔で祖父母にずっと手を振ってた。これまでは泣く一辺倒だったけど、ネガティブな感情にも種類があることを体現し始めている。
November 8, 2025 at 12:30 PM
車どうする?ってずっとAIと壁打ちしてるんだけどだいたい軽自動車という結論になる。わかる。わかるけど妻も自分も軽はちょっと⋯となっていてオボボボ。
November 6, 2025 at 11:59 PM
もう自分の人生には関係のない話だと思い込んでたけど、自動車を所有するという選択肢が浮上。
October 19, 2025 at 5:00 AM
数字で説明しろとおっしゃいますが、数字にならないレベルだからこうご提案差し上げてる次第でして…。っていうのが立て続けにあって蒸発したいな。南米でギターを弾いて暮らすのさ。
October 9, 2025 at 5:20 AM
妻が子向けにAIで絵本を作って聞かせててほーんすげーなーと自分も一緒に聞いてたら内容が推しに会いに行くっていうほぼ夢小説でやや心配。
September 28, 2025 at 7:21 AM
子を育てる立場になってああ自分も親に愛されてたんだなぁ、と思うことはポツポツあるけど、それと同じくらいやっぱりこの人は狂ってたんだな、なんならいまだに狂い続けてるんだな、と確信を得られるのでホゲゲとなる。
September 18, 2025 at 4:10 AM
会社が関連会社がたくさん入居してるビルに引っ越したんたけど、いろんな国籍のスタッフがいてトイレがすごくスパイシーな匂いになっててつらい。
September 4, 2025 at 5:43 AM
今日は映画を観に行ったんだけど、隣に座った人が頭の中の言葉がちょいちょい口から溢れちゃう系の人でなかなか辛かった。
知的障害なのか発達障害なのかただの個性なのかわからないけど、たぶん本人は悪気があってやってるわけじゃなさそうだった。彼のような人も周りから疎まれずに映画を楽しむにはどうしたらいいんだろう。思いつかない。
August 10, 2025 at 12:13 PM
これからボリュームのある高齢者がどんどん捌けていって若い世代の投票率が上がるともっと酷いことになってしまうのでは?という未来がなんとなく透けて見えてしまってつらい。
July 21, 2025 at 3:10 AM
サラリーマンだからブツブツ言いながら結局はやるんだけど、頭ごなしに指示だけ降ろしてくるのはいただけないよなぁ。子にそういうふうに振る舞っちゃってるとこあって反省。水分とれ!じゃなくて、うんちカタカタになっちゃうから水分とろうね!だ。
July 18, 2025 at 7:43 AM
毒親ってほどじゃないんだろうけど、って枕詞をつけてる時点で毒親なんだろうな。適切な距離感を見定めたい。
July 10, 2025 at 4:24 PM
自分だったら逃亡するよな〜。逃亡、したいよなぁ。特に目的ないけど逃亡したいよねぇ。
July 7, 2025 at 11:11 PM
子、まだギリ2歳なんだけど玄関ドア内側からカギ開けられるしマンションのエレベーターも操作出来るしオートロックの自動ドアはもちろん裏口の扉も開けられるようになってしまった。ひとりで留守番とか出来ないな。(させるつもりもないけども)
July 7, 2025 at 11:09 PM
なんかブルースカイ真面目なこと書いちゃうな。もっと頭悪いことも書いていきたい。焼鳥5000本食べたい。
June 30, 2025 at 7:51 AM
転園とか転校は手続き的にも本人の情緒的にも出来れば避けたいな思って子が産まれた直後に勢いで家ドーンと買っちゃったんだけど、ちょうど同い年の子供が何人かいるマンションで見事に保育園も性別も全員一緒。似たような目線で一緒に育っていく友達が近くに複数人いるのはラッキーだなと思う。(性格がぜんぜん合わないとかじゃないといいな)
June 30, 2025 at 7:48 AM
四半期ごとに保育園便りっていうのが届くんだけど誕生月の園児紹介のコーナーがあって、うちの子は「おしゃべりが上手で…」って書いてもらっててマンモスうれぴー。
発語遅れ気味だったんだけど検診で「こちらの言っていることはしっかり理解してるので、おそらく脳内で言語化手前の思考が渦巻いてるのでは?そのうち一気に喋り出すタイプっぽいから根気よく話しかけて」って言われたの見事に的中したすごい。
June 30, 2025 at 7:43 AM
あとピクルス抜きで頼んだのに普通に入ってて引いた。ハンバーガーにピクルスっていらなくない???(暴論)
June 19, 2025 at 10:43 AM
今日は子と妻が保育園の友達の家に夕飯呼ばれてるからホクホクでバーガーキングテイクアウトしたところ、頼んだはずのポテトが入ってなくて憤死寸前までいったんだけど、注文履歴見ると頼んでないのは自分だった……。
無料クーポンをカート確認画面で選択するんだけどカートから一回出ると選択外れる仕様っぽいな。よくないUX。ユーザーテストしっかりやって🤬
June 19, 2025 at 10:42 AM
子はもう意味のない言葉は発さなくなっちゃった、というか我々が意図を感じられる程度の作為を常に言葉に込められるようになった、が正しいか。ちゃんと1人の人間として接していかないとな。
June 18, 2025 at 12:19 PM
会社が引っ越して通勤ルートを変えないといけないんだけど候補が3つありどれもメリデメあって悩ましい。

候補(早い順)
①バスと電車、バス停家至近で電車も光速だけど混み具合異常
②乗換1回、検索するとスッと出てくるスタンダードなルート
③会社まで1駅ぶんくらい歩くけど乗換なし
June 10, 2025 at 9:25 AM
今日で結婚10周年だった。妻はアクセサリー、自分は上履きみたいなサンダルをポチって寿司を食べた。マグロは偉大だ。
June 7, 2025 at 10:43 AM
今日は久しぶりにフルワンオペだったけど子がだいぶ会話で意思疎通できるようになってきたしひとつふたつなら行動にキュー持てるようになってるので徒労感がない。育ったなぁ。
June 1, 2025 at 12:33 PM
月1回あるかないかの出社で今日みたいなナイス気候の日を引き当てるとモヒートみたいなスカッとしたやつ飲んでから帰りたい感が非常に高まるなグヌヌ。(ひとりで飲めないタイプ)
May 29, 2025 at 9:58 AM
今日は上野動物園へ。パンダ含め全部見て子も満足したご様子。3回目にして完全攻略した感じがあるけど、攻略のカギが夏冬避けた平日に有給使って開園狙うっていう身も蓋もないやつだった。
May 27, 2025 at 11:52 AM
通路の広さ。これからは通路の広さですよ奥さん。
May 25, 2025 at 12:27 PM