KOIZUKA, Akihiko
koizuka.bsky.social
KOIZUKA, Akihiko
@koizuka.bsky.social
同意。プランさえ慎重に立てられてるなら、実行は下位モデルで十分だよねぇ
June 16, 2025 at 5:31 AM
この社内絵描きの人、楽しく仕事できてるんなら良いなw
May 14, 2025 at 8:10 AM
放っておくと存在感の強い Elon Muskももちろん「興味ない」の餌食になっているw
March 11, 2025 at 5:20 AM
フォローしていても炎上ネタに反応する人もいるので、そういうのをフィルターする目的でも「おすすめ」を中心にしていて、確認したいことがある時だけフォローやリストを見る、という使い方をしてるんだけど
おすすめはonにする、みたいな調整はできるのかな?
March 11, 2025 at 5:19 AM
Xの「トレンド」はそもそも見ない、というのも意識してなかったけどコツのひとつか。
これらによって、TLは気楽な話や開発に使えるAIの最近の急激な改善の話題なんかを楽しんでいたりしていた
多分何もしないとめちゃくちゃ殺伐とした空間になるんだろうけどな
March 10, 2025 at 4:37 PM
うちは壁掛けカレンダーだったところを同じぐらいのサイズのやつで電子化してしまった
January 6, 2025 at 2:48 AM
私は koizuka.jp があるから使えるのかなー
Koizuka Home Server
やきとん城 (2004/8/5より休業中 2004/8/16再開->2006/4/2閉店しました)
koizuka.jp
December 19, 2024 at 10:29 AM
グイン・サーガ全巻読んだと書かれてるが、全巻とは一体…
December 9, 2024 at 4:20 PM
自宅サーバーは1999年頃から運用してたけど東日本大震災後の計画停電フルコンボで電源維持が無理になってVPSに乗り換えたなあ
November 24, 2024 at 5:38 PM
すごい
November 24, 2024 at 3:04 PM
トレイルブレイザーは高嶺の花だったなあ
November 24, 2024 at 1:38 PM
あーここ数日のいろんな人の発言で見かけてたのでw
November 24, 2024 at 1:22 PM
この当時(1994年)の通信はUSRobotics Sportster 14400 FAX/Modemを使ってたみたいだな。
最初のISDNのTA(ターミナルアダプタ)MN128が発売されるのは1995年12月か。
テレホーダイも1995年から。
November 24, 2024 at 1:12 PM
メモをちょっと引いてみたら、私の環境は1994年4月頃にGateway2000 P5-90を買っていて、それに付属していたWindows for Workgroups 3.11がTCP/IP搭載してたので(これにWin/Vを入れて日本語化)、Netscapeなんかを入れるだけで動いてたのかなぁ
家の中で10BASE-2の同軸でLAN構築したのはそれより少し後(1994年12月)か
November 24, 2024 at 1:00 PM
Honda e は買おうかと検討したけど、ハードはよさそうだったがソフトウェアが評判悪かったので結局見送ったんだよなぁ
Sonyのは気になる...!
November 21, 2024 at 12:28 PM