こずボン
banner
kozubonnyanko2.bsky.social
こずボン
@kozubonnyanko2.bsky.social
猫好きからのボンレス猫、ねこぺん日和、こわくないね
ピヨピヨスーパーマーケット、ノラネコぐんだんetc…
可愛いモノ大好き(´,,•ω•,,`)♡
趣味は読書。紙とデジタル。
❤️ゆり組💙寄りの𝘚𝘯𝘰𝘸 𝘔𝘢𝘯箱推し。雑多垢。
(」゚д゚)」ハンバーーーグ!!
和風ハンバーグですね😆
豆腐でヘルシーで更にきのこ+野菜餡で
絶対美味しいやーつ😋😋

りんご🍎酒楽しみ(っ ॑꒳ ॑c)…ワクワク💕
November 12, 2025 at 6:43 AM
やっぱり染み染みだったんですね🤭
煮物って時間を置くほど味が染みるから
堪らんですーー(*´﹃`*)♡

コーヒーフィルターの使い方…φ(..)メモメモ
November 12, 2025 at 6:38 AM
私の子供の頃の食生活は
親半分、保育園半分って感じでした😂
そして保育園の給食は最悪だったので
親の食事は大好きでしたが
私の好き嫌いは保育園生活で
培われたものが多いです(ヽ´ω`)トホホ・・

餅巾着って冷凍出来るんですね👀✨
早速やってみまーすヾ(*´∀`*)ノ
November 12, 2025 at 6:35 AM
スープの説明を読んでいるだけで
ヨダレが…(*´﹃`*)♡

お弁当の中のしいたけがとっても
味が染みてるんだろうなと気になります😋😋
November 11, 2025 at 3:00 AM
きりたんぽ鍋🍲
体の中からポカポカになりますね🤭
私も餅巾着好きです(*´艸`)
そしてきりたんぽを初めて食べた時の衝撃
今でも忘れられない美味しさです😆
(週一で郷土料理が給食で出る小学校でした)

土佐煮ヾ(*´∀`*)ノ
こうして見ると私も本当に煮物Loveなので
余計にNobody🐼さんの献立が
刺さるんだなって思いました🤗
November 11, 2025 at 2:57 AM
ヾノ≧∀≦)イエイエ!
説明分かりやすいし嬉しいです😆

そしてりんご酒🍎!!
お手製なんですねΣ(OωO )
ぜひUPされるのを楽しみに待ってます🙌✨
November 11, 2025 at 2:52 AM
アレルギーなんですね💦
乳製品が入ってるものは本当に多い😥
私は大人になってから(しかも最近)
エビ🦐にアレルギーが出るようになって
(カニ🦀は平気なので甲殻類と言う括りではない)
エビも何気に多いんですよね💦
ナマモノじゃなければ少量なら大丈夫なので
体調がいい時で家で身内がいる時だけ
同じく嗜好品として食べてます👍

元々アトピー含め色んなアレルギー持ちなので
今の今まで食物アレルギーが出なかったのが
奇跡だったのかななんて思います😳
November 11, 2025 at 2:51 AM
わあ(°○°...)
今日は一押し2つもあって豪華版だ😆
にんじんのりんご酒煮が気になります😋

そうかΣ(๑¯ㅁ¯๑)ぶり大根は
霜降りすると臭みがかなり取れるんですね!
早速…φ(..)メモメモ

舞茸大好きなので美味しそう🤭
また参考にさせて頂きますヾ(*´∀`*)ノ
November 10, 2025 at 2:59 AM
乳糖不耐症なのでしょうか?
私は飲めなくはないけど
沢山は飲めません💦
確か日本人の殆どは牛乳が体質的に合わないと
確か聞いた事があるので
無理に飲まなくても
他で栄養が取れたらいいと思ってます🤗
豆乳はあっさりで美味しいですよね!
(大豆製品Love🥰)

コーヒー☕️の世界奥が深いなぁ(*˘ー˘*).。.:*♡
November 10, 2025 at 2:48 AM
分かりますー!!
煮物大事。煮物絶対です(*´艸`)

ねこちゃん本当に可愛くて
あんなに可愛く狙われたら
沢山あげちゃいそう🤭
November 10, 2025 at 2:44 AM
甘味を感じるコーヒー☕️があるんですね👀✨
私はまだまだ修行中です😥
香りはとっても好きなのに残念💦
いつかお洒落なカフェ
もとい古き良き時代の喫茶店で
コーヒー☕️を味わいながら
ゆったり読書してみたいです(∩˘ω˘∩ )♡
November 9, 2025 at 8:24 AM
ねこちゃん꜀(^. .^꜀ )꜆੭♡
煮物は正義です🤗
私も煮物大好きですよ🤭
どれも毎日食べたいっ😆
November 9, 2025 at 8:22 AM
…φ(..)メモメモ
痩せの大食いの夫だとひと玉ペロリかな🤔
探しに行くの楽しみですー🙌✨
November 8, 2025 at 5:55 AM
何なんでしょうねえ(。-`ω´-)ンー
塩加減なのか甘納豆の感じなのか
(北海道のお赤飯は小豆じゃなくて
甘納豆なんですよー(*´艸`)
もち米に食紅で色を付けるんです!
関東に来て小豆のお赤飯を見て
本当にあるんだ👀✨と思った記憶があります🤭
そして必ず紅しょうががのってます🤗)
蒸し方なのかまーったく再現出来ません😂
小豆のお赤飯も大好きなので
もしかしてもち米好き…?🤔

手が計量器ってカッコイイ(,,> <,,)♡
まさしく母もNobody🐼さんと同じ感じでした🤭
November 8, 2025 at 5:53 AM
焼きそば大好きですヾ(*´∀`*)ノ
中でも野菜がいっぱい食べられる
餡掛け焼きそばLoveでございます🤭
福原食品さんの堅焼きそばググってみました!
使いやすそうですね😆
こっちでもあるのかな?🤔
探して見ます⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
November 7, 2025 at 11:10 PM
確かに記憶が遠ざかってしまうと
難しいですよね💦
私は父方の祖母が作るお赤飯が
どうしてもコレジャナイ感になります🥺
あの味はもう再現出来ないなと😥

ただ母に料理を教わった時思ったのは
経験からの感覚?で料理を作る人だったので
調味料とかが「大体で」とか
「適当で」って言うんですよね🤣
それで(  ・᷄ᯅ・᷅ )エェーってなってました🤭
November 7, 2025 at 11:03 PM
それです🤭
ご当地調味料見てるだけでも
楽しいです(*´艸`)
November 7, 2025 at 10:59 PM
ポトフ付きは嬉しい~( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡
寒くなってくると温かい汁物があると
心もポカポカになる気がします🤗

誰かの作るお弁当!
めちゃくちゃ分かります!!
私はたまーにですが料理上手だった
亡き母のお弁当が食べたくなります🤭
娘は全然受け継がなかったけど🤣
とても料理上手でしたねぇ( ˇωˇ )
November 7, 2025 at 12:46 AM
たんぱく質大事です(゚ー゚)(。_。)ウンウン
私もどうしても野菜は必須で
何か一つたんぱく質を足したくなるので
同じですꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
November 7, 2025 at 12:41 AM
転勤に家族がついて行くのが
まだ普通だった世代かもです😌
専用しょうゆには驚きましたが
地元の北海道にも「めんみ」と言う
いわゆる麺つゆより
少し甘めの物があったりするので
本当にその土地ならではの食べ物を知るって
楽しいですよね🤗

夫が唯一作れるものかも🤣
November 7, 2025 at 12:39 AM
転勤族の息子である夫が山形にいた時には
大鍋と重機の芋煮会はなかったそうです
引越した後にやるようになったんだよーと
残念がってました🤭
芋煮の味付けはしょうゆベースの地域だったので
家でたまーに作ってくれる時は
専用のおしょうゆ取り寄せてくれてます😆
でも味噌味も食べてみたい(*´艸`)
November 6, 2025 at 1:44 PM
カルボナーラ🍝も
Nobody🐼さんアレンジになってて
美味しそっ(*´艸`)

ホントだ!!
ベーコンで🥓出ました‪🤣‬
November 6, 2025 at 1:36 PM
豚カツ大好きですヾ(*´∀`*)ノ
でも揚げ物は後片付けも面倒なので
やっぱりたまーにしかやらないかも😥

私にとってもBlueskyは
見たいものだけが見れて便利です🤭
November 5, 2025 at 9:40 PM
さつまいも🍠の豚汁Σ(OωO )
食べた事ないかも!
でもちょっと食べてみたいです😆✌️

そういえば北海道では豚汁と言えば
じゃがいも🥔だったけど
関東に来て里芋が入ってて
カルチャーショックを受けた記憶があります😂
今では全然普通なんですけどねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
November 5, 2025 at 9:37 PM