aというテストを追加したいと依頼した場合に、aだけじゃなくてb,c,dまで追加してきて、coverageを追求してるわけじゃないんだけど……と呆れた
November 12, 2025 at 5:07 AM
aというテストを追加したいと依頼した場合に、aだけじゃなくてb,c,dまで追加してきて、coverageを追求してるわけじゃないんだけど……と呆れた
おきゅいん・おきゅおわという言葉に発展してしまっていますね……
November 12, 2025 at 2:07 AM
おきゅいん・おきゅおわという言葉に発展してしまっていますね……
絵が言語になっている分かりやすい例として、ピクトグラムがあるなと思いつきました
November 11, 2025 at 12:22 PM
絵が言語になっている分かりやすい例として、ピクトグラムがあるなと思いつきました
絵の話に戻ると、上手い下手に関わらず「なぜそれをそう描いたか」は常に考えたほうが良さそうだね
November 11, 2025 at 12:20 PM
絵の話に戻ると、上手い下手に関わらず「なぜそれをそう描いたか」は常に考えたほうが良さそうだね
ソースコードを生成する場合に、生成されたコード量が多いと思考停止してしまって「動いてそうだしだいたいOKかな〜」となりがちだけど、絵も全体を出力してしまうと細かい部分が崩れていてもそこに目がいかず全体像を見て「だいたい良さそう〜」ってなってしまいそう
November 11, 2025 at 12:18 PM
ソースコードを生成する場合に、生成されたコード量が多いと思考停止してしまって「動いてそうだしだいたいOKかな〜」となりがちだけど、絵も全体を出力してしまうと細かい部分が崩れていてもそこに目がいかず全体像を見て「だいたい良さそう〜」ってなってしまいそう
ソースコードもAIが生成したものをいきなり使うことはできず、複数回やり取りしたり自分で手直ししたりして目的に近づけていくけど、目的は自分の中に基準がないと具体的な輪郭が見えなくて、抽象的なフワッとした輪郭しか見えてこないのでは?
November 11, 2025 at 12:15 PM
ソースコードもAIが生成したものをいきなり使うことはできず、複数回やり取りしたり自分で手直ししたりして目的に近づけていくけど、目的は自分の中に基準がないと具体的な輪郭が見えなくて、抽象的なフワッとした輪郭しか見えてこないのでは?
絵には上手い下手に関わらず、明示的もしくは暗黙的な意図が含まれているはずだけど、AIに生成させた場合はその意図がなくて、綺麗なんだけど何か違和感がある絵になりそう
November 11, 2025 at 11:59 AM
絵には上手い下手に関わらず、明示的もしくは暗黙的な意図が含まれているはずだけど、AIに生成させた場合はその意図がなくて、綺麗なんだけど何か違和感がある絵になりそう
ただCEFRで示すならA1、A2のどちらかになりそう
November 11, 2025 at 10:48 AM
ただCEFRで示すならA1、A2のどちらかになりそう
正直、今の自分は灰色が精一杯だと考えている。まずは茶色を目標としよう
info.atcoder.jp/utilize/jobs...
info.atcoder.jp/utilize/jobs...
Algorithm部門のレーティングと業務における期待できる活躍 - AtCoderInfo
Home AtCoderを活用する Algorithm部門のレーティングと業務における期待できる活躍 Algorithm部門のレーティングと業務における期待できる活躍 IT業界とAtCoder 10年前、日本にはほとんど競技プログラマーはいませんでした。しかし現在では、AtCoderだけでも世界で50万人、日本だけでも23万人が登録しており、多数の競技プログラマーが活動しています。IT業界のどの業...
info.atcoder.jp
November 10, 2025 at 4:59 AM
正直、今の自分は灰色が精一杯だと考えている。まずは茶色を目標としよう
info.atcoder.jp/utilize/jobs...
info.atcoder.jp/utilize/jobs...
きりみんちゃんのnoteを見て励まされた。自分には伸び代しかないはず
note.com/kirimin_chan...
note.com/kirimin_chan...
算数の教養がほとんどないプログラマが1年間AtCoderをやった結果の振り返り|きりみん
こんばんみんみん。 バーチャル幼女プログラマーという肩書でインターネットをやっているきりみんちゃんというものです。 去年の7月に競技プログラミングのAtCoderを始めてだいたい1年くらい経ったので、勉強したこととかを振り返りたいと思います。 で、誰? YouTubeでAtCoderの過去問を解く配信をしたり、Twitterで無限にAtCoderについてつぶやいたりしているVTuberです...
note.com
November 10, 2025 at 4:51 AM
きりみんちゃんのnoteを見て励まされた。自分には伸び代しかないはず
note.com/kirimin_chan...
note.com/kirimin_chan...
「複雑性の縮減(p.252)」に「近代において人間は基本的に自由」のイラストがあった
November 10, 2025 at 12:26 AM
「複雑性の縮減(p.252)」に「近代において人間は基本的に自由」のイラストがあった