きょう
banner
kyou.bsky.social
きょう
@kyou.bsky.social
高校生&中学生の母。擬態するオタク。子どものこと、猫の三毛谷(仮名・♀)・灰色(仮名・♀)と本の話など。突然オタク語りする。フィギュアスケートも時々。
一昨日・昨日と高熱の娘にほぼつきっきりで寄り添ってくれていた三毛谷、熱がだいぶ下がってきたので今日はリビングでごろごろしている。頼もしいお嬢さんだよ、ありがとね。
November 8, 2025 at 2:32 AM
午睡
#猫 #cat
November 3, 2025 at 6:58 AM
釣りが趣味の父が釣ってきたアオリイカを捌きます…!(イカは未経験)(YouTubeでめっちゃ捌き方の解説動画見た)(自信…?ないです!)
October 27, 2025 at 7:12 AM
三毛谷にせがまれてこの秋初ホットカーペット。今日寒いもんね。
October 22, 2025 at 3:46 AM
空きれい!
October 8, 2025 at 8:30 AM
祖父が子どもの頃台湾にいた関係で実家には当時のお友達が台湾からよく遊びに来ていた。その時お土産にいただく『阿里山の烏龍茶』がとても美味しくて小さい頃から大好きだったのだけど、なに茶なのかわからないまま成人して、でもそれが偶然わかって中華街のお店で買えるらしいと知ってからは定期的に買いに行っております。しかもお手頃価格で買わせてもらえるし大変ありがたい…。
September 27, 2025 at 6:41 AM
通りがかったハリポタのショップで、百味ビーンズとかカエルチョコとかバタービールとかテンション爆上がっちゃうお菓子がいろいろあって迷いつつ、最終的にパッケージのかわいかったミント2種買ってきましたかわいい…(*´ω`*)
あと各寮のマフラーもかわいかったな〜。レイブンクローのネイビーとグリフィンドールのえんじが特にかわいかった。
September 14, 2025 at 11:03 AM
重陽の節句なので、お花屋さんで菊を買ってきました。グリーンを添えると雰囲気が仏花とは変わってカワイイ✨

For the Chrysanthemum festival
September 9, 2025 at 6:29 AM
コモンズでは楽器に触れたりもして、子どもたちはジャンベを試していました。普通に叩いただけではいい音が出なくて指先で跳ねるように叩いてみたり手のふちを使ってみたり。
見るだけで試させてもらえるのありがたいですね。何事も経験。
August 19, 2025 at 6:44 AM
涼しげな外観とサウジコーヒーの実演があった舞台。
August 19, 2025 at 6:41 AM
サウジアラビア館。
待っている間にトークしてくれていたお姉さんのノリが良くて待ち時間も楽しかった。アラビア語でありがとうは「シュクラン」。覚えた!建物が素敵なパビリオンでした。サウジアラビアコーヒーの実演?も面白かった。コーヒーひとつとっても作法はお国によって様々なんだなーと。
4年後の万博は@サウジアラビア!
August 19, 2025 at 6:40 AM
オーストラリア館。
館内に足を無踏み入れるとオーストラリアの森。壁面が鏡になっている効果で実際よりかなり広く感じた。森の先ではオーストラリアの先住民が夜空に描いたエミューの星座と南十字星のお話を聞いて、一番奥の部屋でとてもダイナミックな映像を見て終了。またオーストラリアに行きたくなったな〜。
カフェ(?)でポテトとミートパイとラミントンを買って食べました。おいしかった✨
August 19, 2025 at 6:35 AM
ノルディック・サークル館
ヘタミュで北欧ファイブ見てきたばっかだからここは行かないとね!って娘と並んだけど中は正直あれ〜?ってかんじではあったw入り口のところでアナウンスしてたお姉さんの日本語が上手なのとかわいらしい(語尾が上がりがち)のとで大変良きでした。
ショップのグッズはムーミン好きには楽しいところだけど万博価格で何もかもが高い…。
August 19, 2025 at 6:29 AM
UAE館。
パームを使った柱がとても印象的。国内の砂漠の砂は地方によって色や質感が違うという説明がとても興味深かった。砂漠もいつか行ってみたいな。
August 19, 2025 at 6:24 AM
バングラデシュは写真撮り忘れちゃったんだけどとても綺麗な布地の展示があってどんな触り心地なんだろうって気になった。子どもたちは国旗🇧🇩が日本とそっくり!って盛り上がってた。
August 19, 2025 at 6:15 AM
中国館。40分待ちと聞いて並んだけど多分20分くらいで入れたと思う。入り口の木簡?なのかな?に見立てた外観が素敵だったけどぱっと見てわかった漢詩は孔子のひとつのみw
中も広くてレプリカとのことだけど展示品も楽しく見ました。個人的に好きだったのは水流のように漢詩とその日本語訳が音もなく上からするする降りて床を伝っていく映像演出があったこと。思わずじーっと読んでしまいました。
August 19, 2025 at 6:12 AM
ストロープワッフルとハーリングのサンドも食べた!ハーリングめちゃおいしかったです。最初は「いらない」って言っていた娘、ひと口食べてみて「もうひと口いい?」「もうひと口いい?」って結局かなり食べてたw
あと日蘭交流425周年記念の紙幣も買いました٩( ᐛ )وキャラグッズじゃないここでしか買えない謎アイテム!こういうの好きだぞ!(褒めてる)
August 19, 2025 at 5:55 AM
入場して即オランダ館へ競歩。
予約とれなかったので絶対自由入場枠で行く!って思ってたから待ち時間なしで入れたしほんと良かった。
子どもたちはこのオーブをチャージしながら進むのが楽しかったみたい。魅せようと思ったら運河が走る街並みやレンブラントやフェルメール、ゴッホなどの美術の面からだってきっとパビリオンを作れるところを、こういう展示形態にしている点が個人的に好感度高いんだよな。権威主義的じゃないかんじというか。
パビリオンテーマのCommon Ground が表れていて良かったです。
August 19, 2025 at 5:46 AM
ものすごい久々にポリッシュ。
THE POLISH.のoolong teaが大好きすぎる。絶妙〜に烏龍茶の色で透明感があって良いです。
August 15, 2025 at 1:47 PM
灰色ちゃん
#猫 #cat
August 12, 2025 at 6:34 AM
NHKは今こそ100分de名著の群集心理回を再々放送あるいは他番組内でとりあげる等するべきだと思うのですよ。深夜とかじゃなくてね、あさイチの時間、昼間、夕方…少しでも多くの目にとまりそうな時間帯に。
熱狂に蝕まれないために。冷笑を良しとしないために。
July 17, 2025 at 3:31 AM
フランス土産でいただいたチョコがとても美味しい🍫
ベルギー🇧🇪のメーカーみたいで、パッケージのチョコはイメージでピスタチオがクリーム状なのかと思いきやパッケージ通りそのまま入っているので(しかもたっぷり)ザクザクの食感が楽しいしブラックチョコとの相性が良すぎる。
期間限定でもカルディとかで扱ってくれたらいいのにな。
July 14, 2025 at 10:34 AM
ヘタミュ☕️ラスト、フィンくん。
“ダークチョコレートのような深い味わい”、確かに。苦味・酸味がなくて飲みやすくて美味しい。
July 6, 2025 at 7:12 AM
文化の脱走兵 奈倉有里 講談社
去年買って積んでいたのだけど、今このタイミングで読めてよかったと心から思う一冊。
July 5, 2025 at 11:37 AM
今日はアイスくんセレクトの一番苦味がないやつ!
すごい飲みやすい。朝、さらっと飲むのに似合うかんじだ☕️
June 29, 2025 at 2:12 AM