lacopen(Kazuhisa Hiramatsu)
banner
lacopen.bsky.social
lacopen(Kazuhisa Hiramatsu)
@lacopen.bsky.social
在野のマンガ研究者。松本かつぢを中心とした戦前の少女マンガの歴史と、マンガ表現に特有の構造について研究しています。拙稿としては、日本マンガ学会の他、雑誌ユリイカ総特集=志村貴子に寄稿しています。

https://lacopen.hatenablog.com
新橋のせとうち旬彩館で、ちょうどバレンタインの時期に伊予大洲の物産フェアを開催中。
ひらのやの志ぐれも売っていた。愛媛でしか買えない志ぐれが3社食べ比べで東京で買えるチャンス。
February 12, 2025 at 1:40 PM
生まれ故郷の伊予大洲銘菓、ひらのやの志ぐれを取り寄せた。長浜志ぐれと違って餅粉は一切使わずに米粉とあんこ、砂糖と塩だけで作っているそうだ。あんこの素朴で上品な甘さとべたべたし過ぎないしっとりした食感は、ういろうも羊羹もはるかに凌駕する美味しい逸品!
January 12, 2025 at 3:45 AM
初日の出はまだですが、新年あけましておめでとうございます㊗️
年末にギックリ腰になって、外に初日の出を観に行くのが億劫です。近場のライブを検索してみます。
今年も松本かつぢのキャンペーンを継続したりしますので、引き続きよろしくお願いします!
December 31, 2024 at 9:47 PM
#松本かつぢ展 いよいよ今週いっぱいまでの開催です。
今年は生誕120年で松本かつぢ展は四つ開催されましたが、これが今年最後となります。お忘れなきよう森下文化センターにお越しください!
December 18, 2024 at 10:58 AM
murevoxさんがThreadsに投稿されていたものが、どうやらBlueskyでは投稿されていないので、わたしが勝手にコピーして再投稿ますが、

X,Threads,Bluesky,mixi2それぞれの『ユーザーに関連づけられたデータ』

Threadsもザッカーバーグのものなので、関連づけられたデータはやたら多いです。
個人の感想ですが、やはりBlueskyやmixi2が穏当では。
December 16, 2024 at 3:55 PM
【速報】高橋真琴先生死去
少女マンガのスタイルを確立させた偉大な漫画家でした。
完全復刻版『パリ〜東京、さくら並木』の後者は少女主人公による卓球まんがの逸品です。
残念ながら現在は品切れらしく中古で高額ですが、ぜひもう1刷して欲しいと思います。
December 16, 2024 at 11:34 AM
松本かつぢの研究者として、2013年弥生美術館の松本かつぢ展における私の大量のツイートを、自分のブログにまとめてありました。
今週11月30日からの森下文化センターの松本かつぢ展に行かれる方も、興味を持っていただけると思います!

lacopen.hatenablog.com/entry/2013/12/…
November 27, 2024 at 6:34 AM
日本マンガで最初のキスシーンは有名な手塚治虫の「拳銃天使」より12年前昭和12年の松本かつぢの「ピチ子とチャー公 世界漫遊編」にあったんですね。ベティ・ブープがチャー公にキッスをしています。
「ピチ子とチャー公」では「?(なぞ)のクローバー」を描いた昭和9年の時点でピチ子の下着姿なんてのもありますが、少女雑誌だからこれができました。
手塚先生の場合クライマックスという意味合いはありますね。

#松本かつぢ
November 27, 2024 at 6:22 AM
わたしがピン留めしているおすすめフィードの一覧です。
Popular With Friendがフォローを増やすのに便利。ただしフィルターバブルにハマるリスクも考えて。
November 24, 2024 at 12:33 PM
私のバナーのイラストは松本かつぢの作品からいただきました。
11月30日土曜日から、森下文化センターで松本かつぢ展が開催されます!ぜひお越しください。
November 24, 2024 at 8:45 AM
東大まんがくらぶの40年前のOBとして久しぶりに駒場祭に行ってきました。先週のアド街ック天国放送の影響か子連れの夫婦なども多くかなり盛況でした。
November 24, 2024 at 2:19 AM
CAMPFIREで「90年前の超貴重な名作漫画、松本かつぢさく『?(なぞ)のクローバー』を復刊します!!」の支援者になりました!
戦前に少女漫画で本格的なストーリーものを確立した、知られざるマンガ史上最重要作品の一つをぜひ読んで下さい!
camp-fire.jp/projects/798... #クラウドファンディングCAMPFIRE
November 16, 2024 at 2:36 PM
二子玉川で松本かつぢ先生のイベントがふたつ開催されています
①「まつもとかつぢって知ってますか?」
於Futago Fun Base
②『松本かつぢ展」松本かつぢ資料館
「〜知ってますか?」のほうは11日から15日の5日間だけの開催なので、注意しておでかけください。場所は二子玉川ライズのオークモールを通って交番そばの向かい側。
July 11, 2024 at 10:22 PM
ビクトル・エリセの『瞳をとじて』を初回に映画館で見た時は、前半ちょっと冗長では、と思ったりしたが、どうもこれが私の老いに伴う集中力の欠如のせいと思い至ったのは、この後に『ミツバチのささやき』と『エル・スール』との3本立て視聴を敢行した際に思い知った。
再びミツバチやエル・スールに観比べた時に、それは全然長くなかったのである。
ストーリーもしっかりとつながっており、退屈はどうやら私が鬱に陥っていたせいであった。1時間半の尺であるミツバチやエル・スールってこんなに長く感じる作品だったっけとすら感じたのだった。
紛れもなくエリセの新作に他ならない傑作であった。俳優たちの目力がとんでもなく凄かった。
March 19, 2024 at 9:55 PM
ブルースカイがまだ全然使えないと思うのは、こういう検索をしたときに痛感する。
ヘンリー・カウもフレッド・フリスも検索に引っかからない…
February 18, 2024 at 2:27 PM
www.heroes.camera
若い頃の顔に補正されるのは良い。
February 8, 2024 at 3:36 PM