出版/本/編集/校正校閲/読書/人文科学/社会科学/アカデミズム/大学/アトロク/ワールドウォーヒーローズ
表現の自由を誰がどうやって決めるか?は、より深刻な問題です。権力を持つ側が恣意的に決めると後戻りできないからです。それゆえ、表現の自由は本来、権力を監視する側の言葉です。権力者やその追従者が「表現の自由」を口にするのは盛大な茶番です。みんな、茶番に気が付こう。
表現の自由を誰がどうやって決めるか?は、より深刻な問題です。権力を持つ側が恣意的に決めると後戻りできないからです。それゆえ、表現の自由は本来、権力を監視する側の言葉です。権力者やその追従者が「表現の自由」を口にするのは盛大な茶番です。みんな、茶番に気が付こう。
"「軍の行き過ぎ行為が各地で行われた」と指摘。住民虐殺や食料強奪、壕からの追い出しなどを「蛮行」として列挙し、「これが精鋭無比の皇軍のなれの果てかと思わせる程の事例を残している」とつづっている。"
のに対して、2024年には「偉大な貢献」とか書いてた。
ryukyushimpo.jp/news/nationa...
"「軍の行き過ぎ行為が各地で行われた」と指摘。住民虐殺や食料強奪、壕からの追い出しなどを「蛮行」として列挙し、「これが精鋭無比の皇軍のなれの果てかと思わせる程の事例を残している」とつづっている。"
のに対して、2024年には「偉大な貢献」とか書いてた。
ryukyushimpo.jp/news/nationa...
1尉→Captain, OF-2
1佐→Colonel, OF-5
>自民と維新の連立合意書には、自衛隊の階級などの国際標準化のほか、職種の呼称変更を検討する方針が盛り込まれた。普通科は「歩兵科」、特科は「砲兵科」、施設科は「工兵科」などと置き換える案が有力だ。
自民と維新の連立合意書には、自衛隊の階級などの国際標準化のほか、職種の呼称変更を検討する方針が盛り込まれた。普通科は「歩兵科」、特科は「砲兵科」、施設科は「工兵科」などと置き換える案が有力だ。
1尉→Captain, OF-2
1佐→Colonel, OF-5
>自民と維新の連立合意書には、自衛隊の階級などの国際標準化のほか、職種の呼称変更を検討する方針が盛り込まれた。普通科は「歩兵科」、特科は「砲兵科」、施設科は「工兵科」などと置き換える案が有力だ。
自民と維新の連立合意書には、自衛隊の階級などの国際標準化のほか、職種の呼称変更を検討する方針が盛り込まれた。普通科は「歩兵科」、特科は「砲兵科」、施設科は「工兵科」などと置き換える案が有力だ。
今回復活させたのは「現行政策シナリオ(CPS)」と呼ばれるもので、各国が実際に実行している政策のみに基づいた現状維持に近い場合の予測を指す。2019年を最後に記載を取りやめていた。」
報告書でCPSが復活したのは事実ですが、本文を読むとCPS, STEPS, NEZ(ネットゼロ)シナリオが「3つの有力なシナリオ」として挙げられています。しかし記事では表にもNEZがなく、意図的に無視されている形です。これを偏向報道と言わず何と言うか。日本が歪んで行く。
今回復活させたのは「現行政策シナリオ(CPS)」と呼ばれるもので、各国が実際に実行している政策のみに基づいた現状維持に近い場合の予測を指す。2019年を最後に記載を取りやめていた。」
報告書でCPSが復活したのは事実ですが、本文を読むとCPS, STEPS, NEZ(ネットゼロ)シナリオが「3つの有力なシナリオ」として挙げられています。しかし記事では表にもNEZがなく、意図的に無視されている形です。これを偏向報道と言わず何と言うか。日本が歪んで行く。