𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
banner
litosnowfield.art
𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
@litosnowfield.art
試運転開始: 2023.07.02.
195,485番目に到着(*^o^)/

※ 現在アイコンで遊んでます
Pinned
固定ポストシリーズ2
※ 言葉の人
最近ひとつヒントを得たので。

とある方のポストで
“詩はいつでも書ける / 物心ついたときからそうだった / 私は “詩とは何かを考えない*” というポストがありまして。
まさに言葉の人だなぁ〜と印象深かったのでした。

私はどちらかといえば “絵と音楽の人” と感じていて、昨今では “ビジュアルシンカー (映像で考える人)” という呼び方もあるように、絵や映像で考えたり音楽で考えたりしているので、その感覚を言葉の人に当てはめると冒頭のようになるよな…と思うのでした(*uou)>

* 無断引用でポストの文章は要約省略しております
私の中で “言葉の人” というのがありまして。子供の頃から詩を読むのが大好きで、中学のときにクラスメイト数人で詩作のサークルみたいたのがある…それは切り取ったノートに詩を書いて仲間内で閲覧しあう感じのもの…のを知って加えてもらったのですが、さっぱり浮かばないのでした。他のメンバーはそれぞれに魅力的な言葉を紡ぎ出しているのに此方はさっぱりで読む専になってしまって(;uou)> む〜
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
15歳〜24歳の女の子が見ているかわかりませんが、なんとなくつらい時利用してほしい下北のカフェあったので流しておきますね。

www.youcafe.jp
YOU CAFE - ゆうカフェ
ゆうカフェは、女の子が安心してすごせる居場所をつくるために、公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパンが運営しています。
www.youcafe.jp
November 13, 2025 at 4:57 AM
ウチの住所だとAmazonさんの成城石井さんは地域外だけれどUberさんだと配達圏内ね〜(*uou)>
November 13, 2025 at 6:48 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
首都圏スーパーのあれ
November 13, 2025 at 5:50 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
新しく神楽坂店がオープンしたWe love donutsに行ってきた。洞窟みたいな店内に美味しそうなドーナツが並んでて面白かった。残念ながらイートインは満席だったので持ち帰り。

welovedonut.com
November 13, 2025 at 6:25 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
韓国で食べてきたスープのレポート出しました。やっぱり韓国、スープのバリエーションがすごい!

今日明日は無料でお届けします。

舌の想像を超えてきたスープ~世界のスープ旅・韓国編③|有賀 薫

note.com/kaorun/n/n09...
舌の想像を超えてきたスープ~世界のスープ旅・韓国編③|有賀 薫
韓国がスープの国である、というスープ作家なら当然知っておかなくてはいけないようなことを、今年の4月、初の韓国行きではじめて実感した私。こりゃ体験すべきスープが山ほどあるぞ、ということで2回目の韓国です。前回2人で出かけて胃袋のキャパシティ不足に涙したので、今回はおいしいものには目がない料理家4人という、万全の布陣で臨みます。 食べられる限りのスープや鍋、汁麺やクッパなどをいただいたのですが、やは...
note.com
November 12, 2025 at 11:39 PM
LitoSnowfieldは怖い人度0%【天使】怖いどころかマジ天使な人。優しすぎていい子。
#あなたの怖い人度
4ndan.com/app/1205/r/1

別の言い方をするとチョロい(;uou)⁇
あなたの怖い人度診断!!
あなたはどのくらい怖い人なのかを診断しちゃいます!やってみてね♪レッツ診断☆彡
4ndan.com
November 13, 2025 at 4:15 AM
太陽フレアによる影響が各方面に拡がっているもようです(;uou)θ ドゾッ
November 13, 2025 at 4:13 AM
太陽フレアのせいで洗濯してます(;uou)/
November 13, 2025 at 3:46 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
今日の2コマダジャレ

ロジャカイヨワ「遊びの4要素とか蛸について考えてたら胃が痛くなってきた…きゅうくらりん…」
お姉さん「ロジャ・カイヨワってやつね!」「1913~1978のフランスの哲学者です」
November 13, 2025 at 3:41 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
飼育員さんが扉を開けるとすぐ壁を登ったりして脱走しようとするので、流れるようなスムーズさで捕まえられてしまったミナミコアリクイの兄弟

📷20251108 #伊豆シャボテン動物公園 #ミナミコアリクイ
November 13, 2025 at 3:24 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
危険なことに深入りしそうになってるお友達がいましたらこちらの画像を。
November 13, 2025 at 3:09 AM
太陽フレアのせいでダラダラしたい(*uou)> ←
November 13, 2025 at 3:31 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
寒いね
November 13, 2025 at 3:16 AM
そいえば “AIに心はあるか?/あり得るか?” 的な話題がありますが、私達の中にはAIはおろか機械や道具にさえ心の様なオカルトのようなものを感じたりも致したりしますね(*^o^)>

※ 例えば、新しい楽器やクルマに気持ちを移したりしていると調子が悪くなる的な
November 13, 2025 at 2:41 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
\いい焼き芋の日まちがいさがし/
ちがう子3にんいるよ(めちゃムズ)
November 13, 2025 at 12:01 AM
あら男子スカートだめなのか(*uou)!←
女子の制服にスラックスの選択肢ができたのは良いことだけど、それなら男子の制服にもスカートがあってもよくないか?と思う
別にトランスジェンダーじゃなくたって男子がスカート履いてもいいでしょ
脚を出したくないなら下にハイソックスとかレギンスとかタイツとか履けばいいんだし
男子がメイクする時代になったんだからすね毛を剃ったっていい
November 13, 2025 at 2:32 AM
昨晩のお師匠様のフルートライブ。

今回のライブのメンバーは超豪華で演奏も素晴らしく、余りの幸せ感に“冥土の土産じゃ” と思ってしまっていました(*uou)>

えがったのよ
November 13, 2025 at 1:36 AM
ゴミ投げ (*uou)╮=͟͟͞͞((可燃) (可燃)ボボスーン!、;'.
November 11, 2025 at 7:47 PM
懐かし町田の円筒なマック(*^o^)>
November 11, 2025 at 5:22 PM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
中上健次においては、路地の風景という言語化されないものと、路地を出て小説家になった中上の言葉との乖離と緊張関係が決定的に重要で、『路地へ』という視覚メディアの(中上の作品の朗読というテクスト=言語も書きこまれている)作品は、この緊張関係をより効果的に表現しているように感じました。これは可能なら観ていただきたい作品。(再発売希望)
November 11, 2025 at 2:53 PM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
このことは、今日大学の図書館で観た、青山真治監督の『路地へ 中上健次の残したフィルム』でも違う形で感じたのでした。この映画は(DVDがプレミア化してて、4万円とかする……)中上健次が新宮で、「路地」の風景とそれが開発されていく風景を撮った8ミリフィルムを軸に、「井上紀州」という人物が車に乗って紀州を旅するロードムービー(これは中上のルポルタージュ『紀州』を彷彿とさせる)がマッシュアップされたもの。
November 11, 2025 at 2:53 PM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
『旅と日々』を観て、「旅と言葉」というテーマが楔のように打ち込まれた感覚。正確な台詞を再現できませんが、主人公が、旅の風景は言葉から逃げ去るのだけど、いずれ言葉に追いつかれる、といったことを言っていて、旅というのはそういうことだよなと。言語化すること、できることが言祝がれる中、言葉から逃れたい、だから旅に出る。でも、『旅と日々』の主人公は脚本家であって言葉を探し続けている。この引き裂かれ。
November 11, 2025 at 2:47 PM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
無理せずあったかくしてすごしてね
November 10, 2025 at 11:40 AM
いわゆる厨2の頃もそうだけれど、もっと小さい…2~3歳の頃とか(*uou)>
“子供の頃に好きだったモノ/コト” って案外と重要なのよね〜(*uou)>
November 11, 2025 at 1:56 PM