olibrauma
@lookbackmargin.blog
31 followers 41 following 1.4K posts
Posts Media Videos Starter Packs
lookbackmargin.blog
20周年記念にGitを嫌いになろう zenn.dev/mokume1shine...
> Gitは大したことはしません。だからこそ誰のことも邪魔しないのです。
> Arxtrusはどうでしょうか?堅牢さを目指して、ルールの殻に閉じこもります。予想もしない時代の変化にはついていけないでしょう。

面白い記事だった👏 固いツールほど変化に対応できない、は良い指摘
20周年記念にGitを嫌いになろう
zenn.dev
lookbackmargin.blog
すんごい耳垢取れたw
lookbackmargin.blog
ハイチって大坂なおみの出身だっけ?ドミニカ共和国と隣接する貧困国だそうだ #読書
lookbackmargin.blog
銀行設立を制限すれば、既存銀行が政府に甘くなる #読書
銀行家と政府のダイナミズムはよく分からんな
lookbackmargin.blog
州が銀行の大株主!すごい… #読書
lookbackmargin.blog
銀行が文明に与えた影響。アメリカ、メキシコ、ブラジル #読書
lookbackmargin.blog
入植者、出移民、settler、mover、pioneer などの言葉の発達、面白いな #読書
lookbackmargin.blog
Firefox の browser[.]link.open_newwindow.restriction は標準で 0 であってほしい。タブブラウザなのに、ポップアップウィンドウを使いたいユースケースが分からん
lookbackmargin.blog
フロップデザイン⌘フォントデザイナー (@flopdesign) on X
制作中タイ風フォント。ちょっと打てるようになってきた。 x.com/flopdesign/s...
これめちゃめちゃいいな。欲しい
lookbackmargin.blog
2013 年は、1987 年以降で初めて年号に同じ数字が 2 つ使われない年

的なものを以前見たのを思い出した。面白い視点
lookbackmargin.blog
さよーならまたいつか! / ジョー・力一(Cover)

ファンは好きなのかも。僕が聞くと、米津味が取れてなくて自分のものにできてなくて、カラオケの域を出ないなあと感じる
lookbackmargin.blog
壇(ダン)とは? 意味や使い方 - コトバンク kotobank.jp/word/%E5%A3%...
確かに文壇は聞いたことあるかも。学芸の専門家の社会か
lookbackmargin.blog
「Intel One Mono」を日本語向けにアレンジ、弱視でも読みやすい「Mint Mono」が公開 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
「へ」と「〜」の区別が難しい。「へ」は、始筆が柔らかいのがひらがな?「〜」は、そもそもこれ何と何だ?
lookbackmargin.blog
I built ChatGPT with Minecraft redstone! youtu.be/VaeI9YgE1o8?...
まさにこういうことがあるからねえ。昨日ブログに書いたことだ
I built ChatGPT with Minecraft redstone!
YouTube video by sammyuri
youtu.be