lumimul.bsky.social
@lumimul.bsky.social
ゲームとかプラモとか。
聖剣伝説3 TRIALS of MANA、アンジェラ、デュラン、シャルロットでクリア。この3人だと旅が結構賑やかで明るい雰囲気だったしデュランがタンク役やってくれるので戦闘がかなり楽だった。
November 2, 2025 at 1:17 PM
Jusantの実績コンプリート。チャプターによっては冒頭のムービースキップがない仕様が響くけどじっくりみてまわれば何度も見ることにはならないのでなんとかなった。
October 24, 2025 at 1:16 PM
Jusantをクリア。廃墟になった巨大建造物をクライミングしていくゲーム。
手紙や壁画で断片的に語られるストーリー、孤独な登攀と雰囲気バッチリ。音楽も相まって黙々と登っていける。
ルート選択の自由度は感じなかったけど工夫して登っていくのが楽しかった。
プレイ時間は長い映画2本分位とコンパクトだけど満足度の高いゲーム体験だった。
October 22, 2025 at 12:59 PM
Xboxのケムコセール、これだけ安いと流石に買ってしまう。ポジティブに積んでいく。
October 16, 2025 at 9:28 AM
新しい財布、革本に触発されて珍しい革をチョイスしてみたけど耐久性とか経年変化がどんな感じかは調べても全然出てこない。楽しみでもあり不安でもある。
October 12, 2025 at 9:14 AM
Wheel Worldをクリア。自転車でオープンワールドを駆け回るのが結構楽しかった。チルっぽいおしゃれBGMも合わさって雰囲気がとても良かったしペダル音や砂利道走る時などSEもいい仕事してた。
レースは最初こそゆるい雰囲気だったけど後半ステージだと見通しが悪かったり障害物多めで結構歯応えがあった。リワインドでの微調整や直前からのやり直しがきかないのである程度コース覚えたり練習する場面もあったけどクリアだけならそこまで難しくはないと思う。
October 6, 2025 at 12:54 PM
Wheel World、結構重要なシーンで誤字。最初は「に」を「こ」とは間違えようがないだろうと思ったけど形似てるから取り違えたんだろうか。文字として認識してると字の形そのものは中々意識しないものだなと思ったりした。
September 29, 2025 at 12:14 PM
聖剣伝説3 TRIALS of MANAで裏ボスのタイムアタックミッションを全て達成。レベル78で試しにノーマルやってみて意外といけそうだったのでアビリティ構成見直して挑んだらハードの2分切りも割とすんなりいけた。ケヴィンの火力が凄い。
報酬のリングアビリティもいい感じだった。周回で勿体無くて使えなかった攻撃アイテムバンバン使えそう。
September 26, 2025 at 1:50 PM
聖剣伝説3 TRIALS of MANAでサボテン君集めたりブラックラビ撃破したり。2周目いくのにやり残したことないかなと調べて初めて存在を知った。
レベル差10くらいあったけどノーマルだからか割とあっさり突破。ボスはシナリオ中盤辺りの装備整ってない時が一番辛かった印象。
September 24, 2025 at 12:57 PM
ちまちまWheel World遊んでて結構楽しい。自転車版Forza Horizonって感じ。緩い雰囲気で落ち着いたBGM、SEが心地よくて走るのが楽しい。
リワインドはないけどリトライ早いからあんまり気にならない。
September 17, 2025 at 12:01 PM
久しぶりの祝日ロングドライブだったスカイ。
September 15, 2025 at 9:12 AM
Apple Arcadeの塊魂 Rolling LIVE、結構そのまま塊魂だしゲーム動作も軽めで遊びやすい。配信テーマなのが今風。
王様の言葉がちょっと柔らかくなってるのが笑いどころ。
September 14, 2025 at 9:29 AM
みんな大好き塊魂アンコールをクリア。初代ほどハマらなかったけどこのシリーズ特有のプレイ感やBGMはやはりいいなと思う。
モチベが上がりきらないのは普通にクリアするだけだと王様だけじゃなくてファンからもボロクソ言われるせいな気がする。
September 12, 2025 at 1:14 PM
聖剣伝説3 TRIALS of MANA をクリア。パーティはホークアイ、リース、ケヴィン。
見た目は綺麗なんだけど表情差分が少ないせいでモーションアクターの動きや声優の演技が勿体無かったり古いゲームを忠実にリメイクしましたって感じの作りで完全初見の自分はどうもハマりきれなかった。テキストやシナリオがグラフィックに合ってないというか。
原作やシリーズ既プレイの人向けの作品に感じた。
あと味方CPUの回避性能が低過ぎてお守りプレイになったのもまあまあストレスだった。ソロで戦うには敵硬いし。
膨大なセリフ差分とか他キャラのシナリオも気になるけど続きをやるかは気分次第な感じ。
August 29, 2025 at 2:44 PM
Nuclear Blazeをクリア。謎の施設を消火して回るゲーム。メトロイドヴァニアっぽいけど面クリ型。
ゲーム自体は短いながらも満足感の高い仕上がりだった。ライティングがいい感じで火災の恐怖感とか雰囲気の表現がよかった。
後からステージに戻れるからガンガン進んでいいけどギミックも解き直しなので隠し要素探索に沼ると少し面倒かも。
グリーヴァス将軍に挨拶するところ自分も好き。
August 23, 2025 at 12:05 PM
有線のネックスピーカー使ってて、たまにiPhoneから曲飛ばしたいなあと思うことがあったので100均でオーディオレシーバー買って分配ケーブルで繋いでみた。有線ヘッドホン繋ぐと流石に解像度が下がるというか音の幅が狭くなる感じはするけどネックスピーカーだとまあそこそこな感じ。安いし気軽に無線化できるのでいい買い物だった。
July 30, 2025 at 10:21 AM
Oblivion Remastered、アプデきてジャガラグ戦で落ちなくなってた。
クヴァッチ城前に敵が再湧きするバグはリリースノートにないからダメかなと思ったけど直ってなかった。
ついでにあれこれ試してたらクヴァッチって周りに透明な壁がなくて城壁から外に出られることを発見。マップ上でだけならハンマーフェルにも行ける。
July 18, 2025 at 12:06 PM
任天堂が出してるニンテンドウ64のBluetoothコントローラーを購入。本来Switch Online用だけど非公式コンバーターで64実機に繋いで遊ぶ用にする。
64コンはサードの2グリップにしたものが多いけど原体験を重視するなら3グリップがやはりいいなと。ゲーム過渡期を感じさせるデザインが最高。
スティックや十字ボタンの感触、他ボタンの押し心地も実機と比べて違和感なし。レースやアクションを適当に試してみたけど遅延も問題なし。振動も入切できる。
当時のハードを無線にして遊べるのはロマンがある。実機コン改造とかアダプタ導入もあるけど手軽なのは公式コンとコンバーターの組み合わせだと思う。
July 15, 2025 at 10:49 AM
The Case of the GOLDEN IDOL をクリア。推理ゲームだけど作中の誰かになって謎を解くのではなく事件現場を俯瞰して起きた事件そのものを推理するゲーム。黄金像を巡る事件を追っていく中で人柄や歴史を感じられるのが面白かった。
とても良くできたゲームなんだけど公式の日本語訳だと幾つかミスがあり特に終盤に被害者と加害者が逆になっている、という致命的な誤訳がある。他は必須でない謎解き、必須だが他の択でなんとかなる、解決後の解説部分など。推理に影響する部分は今からでも直すべきでは。
絵柄に癖はあるけど推理好きな人にはおすすめできるゲーム。
July 4, 2025 at 1:02 PM
Oblivion Remastered、ディメンシャ公爵になって進めていたのでマニア公爵の方のクエストをこなして実績コンプリート。
シェオゴラスのセリフが面白かったり側近が意外にもドライだったり。今後のクエストも気になるけど結構長いからそのうち新キャラで進めた時はマニアを選ぼうかな。
オリジナルも結構遊んだけどリマスターもかなり遊べて楽しかった。未クリアクエストたくさんあるからまだまだ遊ぶけど。
新規の人やSkyrimは遊んだけどOblivion未プレイの人にも進めやすいリマスター、なんだけど既存のバグが残ってたり新規にバグがあるのはやっぱりアレなんで直せる範囲で直して欲しいところ。
July 1, 2025 at 1:31 PM
Oblivion Remastered、シヴァリングアイルズのメインクエストをクリア。途中までイマイチ話にのれていなかったけど後半に行くにつれ話が盛り上がってきて面白かった。モラとか星霜の書が泣きそうな力もあるし呪いも納得。
で肝心のジャガラグ戦、やたらエラー落ちする。戦闘を素早く終えるだけではダメだったので速攻で倒してからは地面を見つめつつ字幕が出るたびに待機で時間を飛ばすというRTAじみたことを強いられた。雰囲気台無しなんでこのバグ早く直してね。
バグを調べる過程で荒れたパスウォールからドレドゥウェンが帰れなく情報も見かけたので連れ出して帰還させておいた。
July 1, 2025 at 12:25 PM
Arcade Paradiseで酷かったけど笑ったのはモグラ叩きゲームが正しく終了されずにあらゆる筐体で遊べなくなってアーケード筐体じゃないゲームを遊ぼうとすると強制移動させられるバグ。
ポーズとゲーム終了操作は何かしら抱えてそうな挙動だった。
June 29, 2025 at 3:13 PM
Arcade Paradiseをクリア。コインランドリーのアーケード筐体から始まるゲーセン経営ゲーム。
自分は家庭用ゲーム機メインでアーケードはあまり馴染みがないけど結構楽しめたのでゲーセン通いしてた人にはかなり刺さるんじゃないだろうか。
意外にもシナリオがちゃんとあってローカライズもいい感じだった。
惜しいのはちょいちょいユーザビリティが悪いのと地味にバグがある点。腕が増えて見た目カイリキーになるとか水上からショットできるみたいな笑えるのはいいけどゲーム内ゲームが進行不能になったり酷いのだと再起動までゲーム筐体にインタラクト出来なくなる、フリーズして一日がパー、みたいなのもあった。
June 29, 2025 at 3:06 PM
シヨミフ氏の革本受け取った。田舎住みなので通販ありがたいし無事買えてとても嬉しい。開幕待機で買えなかった人もいたようなので運が良かったなと。
革見本は勿論、本の方もレザー調の表紙で凝っているし中の紙も繰りやすくていい感じ。電子革も合わせて革への理解を深めていきたい。
June 27, 2025 at 10:25 AM
Arcade Paradise、細かいバグとかユーザビリティで気になるところはあるけどどっかでみたことあるゲーム度が後半になって上がってきてて割と遊べるし楽しい。
June 26, 2025 at 12:42 PM