今朝、初めて痙攣を起こし血液検査などでさんまんえんぶっ飛んだので私もひきつけを起こしそうでした。
あんまり酷くない結果だといいな。
今朝、初めて痙攣を起こし血液検査などでさんまんえんぶっ飛んだので私もひきつけを起こしそうでした。
あんまり酷くない結果だといいな。
老眼と機械に慣れないためいつもピンボケなんですけど今回はグッジョブ☆
老眼と機械に慣れないためいつもピンボケなんですけど今回はグッジョブ☆
みんなごはん食べたくてそわそわしている。雨も降っているので避難もなんも…
みんなごはん食べたくてそわそわしている。雨も降っているので避難もなんも…
今日は義兄がインフルかもってことで、拙者とまたーり散歩して来ました。
今日は義兄がインフルかもってことで、拙者とまたーり散歩して来ました。
でも食べてるうちにそっちに夢中になって猫どうでも良くなる犬のバカな感じが好き。
でも食べてるうちにそっちに夢中になって猫どうでも良くなる犬のバカな感じが好き。
爪が二の腕にぶっ刺さっております。
爪が二の腕にぶっ刺さっております。
お互いやろうと思えば骨を噛み砕いたり引っ掻いたり、大ダメージを与えられるだろうに、上手いこと力をコントロールして遊んでるって凄いなと思います。
小さい時から一緒にいるとこうなるのか。人間がイルカやゴリラの赤ちゃんから一緒にいても成長したらこんな感じに遊べないと思うんだけど。ネコ科はなおさら無理と思うし。
でも犬は空気読めなくていつも最終的に猫に嫌がられています。そこは学習できなかった、残念。
お互いやろうと思えば骨を噛み砕いたり引っ掻いたり、大ダメージを与えられるだろうに、上手いこと力をコントロールして遊んでるって凄いなと思います。
小さい時から一緒にいるとこうなるのか。人間がイルカやゴリラの赤ちゃんから一緒にいても成長したらこんな感じに遊べないと思うんだけど。ネコ科はなおさら無理と思うし。
でも犬は空気読めなくていつも最終的に猫に嫌がられています。そこは学習できなかった、残念。
そういえば噛まれたことがないんだよね。
お目々を治してあげられなくてごめんね、くうこ。
そういえば噛まれたことがないんだよね。
お目々を治してあげられなくてごめんね、くうこ。
パーカーの紐はぼろぼろにされる宿命なので、やられても良いやつしか着ない猫飼いあるある(ですよね?)
パーカーの紐はぼろぼろにされる宿命なので、やられても良いやつしか着ない猫飼いあるある(ですよね?)
(補修シートをバリバリやられたのはもう直す気がない)
(補修シートをバリバリやられたのはもう直す気がない)