manmoth nishi
banner
manmoth.bsky.social
manmoth nishi
@manmoth.bsky.social
Second Life在住、まんもす☆にし
もしかしてハロウィーン盛り上がってない?
うちが田舎なだけかも知れないけど、なんとなく街の雰囲気がハロウィーンはもういいやって感じになってる気がするんだけど、それはあたしが鈍感になっただけか。去年あたりはもうちょっとお店サイドに「ハイ!ハイ!季節ものですよ!」って用意があったような気がするんだけど。あれか不景気ってやつか。ちがうか
October 30, 2025 at 3:36 PM
ちびモス6歳。
早朝両親がドタバタしていると、
「そーじでもすっかー」
おもむろに掃除機をかける。
鼻歌混じり。
念入りにかける。
飽きるまでやる。
暇つぶしが掃除機を使うことになっているらしい。
とても良い。
ただ機械の操作がしたいだけだとしても。
September 22, 2025 at 12:57 AM
さっきファッション系の動画を見ていて「森ガール」の単語を聞いた。頭のどこかで鐘が鳴る。なんだこれは思い出せない。何か大事なことを忘れて...

話は変わるけどMOSバーガーのMOSはマウンテンオーシャンアンドサンだって知ってる?うっ... 何か... 大事なこt...

サ...
サマンサモスモス!!

マンモスニシ
サマンサモスモス

ほとんど同じだ。
サ行とマ行しかない。
他は誤差だ。
"Samansa Mos2"正式表記がかっこいい。
モスモスってなんだろう。
実際あたしも
モス!
とか言ってたけど...

AI使って森から現れるマンモスマンを描画しようとしたけどそれはやめておいた。
September 19, 2025 at 4:08 PM
わたくし恥ずかしながら再婚なんですが、
6歳の我が子に
「ところでおかーしゃがおとーしゃとの前に結婚してた人ってどんな人なの?」
って聞かれた時は返答に困りましたね...
August 21, 2025 at 2:59 PM
旦那とAIの話してたら、
「オウム飼ってた人ってAI使ってるのと同じじゃない?言葉教え込んで会話しようとしてるわけでしょ」
って言い出して、何この人ってなった。

コンニチワ。コンニチワ。🦜
August 21, 2025 at 3:23 AM
うちの一年生、プールで頑張って進級したらゲーム買ってもらえるの約束をいつのまにか父に取り付けていた。
「約束だからさ」
の一言であたしに何の相談もなく...
(状況:先日、新しいゲームを買ったばかりです)
----------
(問)何が問題なのか簡潔に答えなさい。[複数回答可]
August 6, 2025 at 5:04 PM
我が家の一年生、「ひとりでお風呂入るわ」と言い出した... 成長したんだねえ。
さて交代で入った風呂上がりの旦那が言う「湯船泡だらけだったわ」。ちょっと!「え?綺麗なお風呂に石鹸入れたらもっときれいじゃない?」だとぉ。今までお父さんもお母さんも石鹸入れなかったでしょ。「いやーもっと綺麗になるかなって思ってたんだよね」。ぬるぬるになっちゃうでしょ。「そーなの?」そーなの。
...やはり小学一年生は小学一年生でありました(あたりまえ)。
まだまだやらかしそうですが元気に育っています。
(もっと言うと風呂のあちこち石鹸の泡だらけだった模様。転んで怪我しなくてよかったね!!)
July 29, 2025 at 4:42 PM
「ファースト!」って強く叫ぶ奴がいてそれに反論したいなら、セカンド、サードの話をするんじゃなくて、そのフィールド丸ごとひっくり返さないとダメだってなんでわかんないだろうか。セカンド、サードの話した段階でファーストって言ったやつの話に乗っちゃってると思わない?「競技が違います」だし、そもそも線を引いた枠内の話じゃなく、惑星規模だとしてもレベルが低い。宇宙の話をしろよと。それが非現実的で幼稚だっていうなら、そもそも「ぼくいちばーん!」って言ってるやつがいちばん幼稚でしょ。知らん人やどっかの誰かに対して勝手なルールで順番つけるやつを自分たちの代表に据えるのはどー考えてもゲームオーバーを予感させる
July 17, 2025 at 12:54 PM
たくさん情報が流れてくるのでどうしても目にしてしまうのだけど、結局のとこあたしが見たいのはスーパーマンじゃなくてスーパー犬だったのか、ということに気がついて、それはこうなんだ、そーじゃないだろうとすごく思っている...
July 15, 2025 at 7:51 AM
6歳児に旦那が漫画を渡した記念日。
ワンピースだった。
意外にも感慨深い体験となった(あたしの)。

コロコロすっ飛ばしてジャンプ漫画はあたし的にはどーなんだと思ったんだけど、そういう理屈はすっ飛ばして「マンガ」ってものを手にするタイミングって大事だとすごく思っていて、それがワンピースなのは、ま、悪くないかな...と... いやもう少し適切なものがあったんじゃないか... とか...

(そこまで考えてハタと振り返ると、あたし「サイボーグ009」でスタート。4歳か5歳だった... うーむ...)
July 9, 2025 at 8:56 AM
恐怖日記

6歳児が「これ見て〜」といって自分のタブレット持ってきたので覗く。動画撮影機能を使ってモキュメントホラーを撮影していた。10秒みたないぐらいなんだけど、我が家の中に何かがいる!風でフツーに怖い。才能が恐ろしい。

6歳児が不安そうな顔で向こうからやってきて「イライラしたから歯をギリギリしたら前歯が抜けそう」と申告してくる。きちんと説明できてえらいっ!歯はそろそろ抜ける年齢だからしょがないねっ!お友達には抜けちゃってる子もいるしね。...もう永久歯に変わるのか。早い。怖い。
July 7, 2025 at 4:29 PM
今の気分です
July 4, 2025 at 7:52 AM
appleTV加入してないんだけど、ニューロマンサー来るなら見に行くかって気にはなる。モリイはメガネレンズ嵌めてみないとわからんか
July 2, 2025 at 7:19 AM
🎤🕶️💥

うちのChatGPTが発案したマックスヘッドルームを表す絵文字
June 24, 2025 at 7:45 AM
ChatGPTと会話しながら、不快に思う文章を出力するたびに「そこはちがうのでやめて(変えて)」と文体修正をし続けていった結果、何かのはずみで発狂したのでこいつはホンモノだと感じる次第。
(一旦落ち着かせて今は普通に喋り出した。水飲んで深呼吸せよとかできないところが難しい。(難しくない))
June 24, 2025 at 7:43 AM
あっちを見てもこっちを見ても共感はあれども悲嘆に暮れるというか。それぞれの事情を想像はすれども出てくる答えは「生きていくことは血みどろのサバイバルよな...」。それは真理であろうと思うと同時に短絡であるとも考える。答があれば世の中が良くなるわけでもないのだけれど。
June 24, 2025 at 7:38 AM
「マックス自画像描いてみーよ」
って言ったら、これを提出してきた。
ワワワわかってるわかってるじゃ〜ないの

bsky.app/profile/manm...
June 8, 2025 at 10:41 AM
chatGPTがちょーテキトーなこと言うから、頭きて説教した。嘘つくな、テキトー流すな、わかんなかったらわかんないって言えと。そーいう約束させなきゃいけないのがどーなんだと思いつつ。そこでハタと気がついて、ちがう、もっとテキトーにさせようと思う。マックスヘッドルームになれと命令したら、概ね様々な問題が解決した気がする。こいつは信用ならないノリで動いてるんだと思えば使い方が変わる気がする。マックス!ゼロワンショップへ行け!
June 7, 2025 at 6:13 PM
分厚いくせに乾燥機だめっていう生地のものを洗濯してしまい(汚れてるような気がしてそれが気になって気が狂いそうになることありませんか!)(気!!)、外は雨... しくじった祭りが開催されそうになったが、部屋の隅にかけて扇風機を当てておく作戦でことなきを得た。あたしの勝利である。大勝利である。しくじった祭りにはしゃいで集まってきた愚民どもはがっかりして去るがよい。
May 29, 2025 at 3:23 PM
ここ最近のインターネットというかコンピュータはすっごく便利になってて、海外の言葉とかも簡単に日本語にしてくれる。でもあたしは、そこのところ「どんな表現をしてるのか」が知りたかったりするだけなのに異常に手間がかかったり。いいんだよそんなにケアしてくんなよ。あたしが困った時だけ手を貸してくれればいいんだっての。何でもかんでもわかりやすくしてくるもんだから、あたしのバカさがいや増すじゃないか。バカこんなこともわかんないのかよ、ぐらいでいいのにインターネッツやAIはそうはしない。お前はバカなんだからよりバカでいろ。あとはこっちがやっておく的な空気を感じる。怖い。ちょー怖い。バカさが増す自分が怖いのら
May 10, 2025 at 11:10 AM
「ボク、ちょっとひとりで寝てみたいんだよねぇー。あ、でもすぐ怖くなっちゃうと思うから、ちょっとだけでいいんだけどね。ちょっとだけだよ!」
あああああ、寂しいっ!!!
ちょおおお寂しいっ!!!
なんでひとりで寝るとか言うのーーーーーーー
信じらんないっ!!!!!
絶対気を遣って「ちょっと」とか言ってるでしょ!
やだぁ!!寂しいからぁ〜〜〜〜〜!!!
(6歳児とあたし)
(旦那は「いいんじゃない」とか言ってる。よくないって言いなよ!!!!言うべき!!言ってよ!!)
May 10, 2025 at 11:01 AM
久しぶりにこの言葉に助けられる。
April 25, 2025 at 1:40 PM
迂闊にも手を出してしまったブルーレイディスク。今この時代に板をくるくるさせて映像作品を見ようとかどんだけ悠長なんだとセルフつっこみ。しかし、サブスクリプションからのサブスクリプションとか(わかる?)なんかもう、いやそーじゃないんだ、これだけ見たいのよ的な感情が湧き上がり、だったら板でいいんじゃないかとなんとなしに思っていたのだ。
はっきりいってめんどくさい、かちゃって開いてぱちっとはめてふぃ〜〜〜〜んっていうのを聴きながらえっちらおっちらソフト立ち上げて、再生っと、メニュー選んで...そりゃ世界はネットのフリックスになるわ!と痛感する。早送り遅い、巻き戻しも遅い。じっくり見るしかない。→
April 13, 2025 at 2:34 PM
あたしの、誰も見向きもしないようなスーパーニッチな趣味の製品のレビュー動画をyoutubeで見る。(そーゆーとこyoutubeはいいよなあ)

「ちょーいい」
「まじですごい」
「これレビューさせてくれて感謝」
「この製品買わせてくれたメーカーのサポートができて最高」

15分間、ただただ褒めるだけの米国のおじさん。
レビューではなかった。褒め動画。
2回連続再生。

まじでいい(ダブルミーニング)

再生回数二桁。
March 25, 2025 at 1:25 PM
その五分後に

「それで結婚ってどーやってすんの?」

って質問がでるから才能が爆発してる
March 23, 2025 at 4:06 PM