matunoki04.bsky.social
@matunoki04.bsky.social
パソコン関連のつぶやきをたまにするかも
そういえばLM Studioの方のAPIは画像入力がバグらずに動くんだろうか? 試してみないと
November 9, 2025 at 4:51 PM
ローカルのLLM APIサーバーをtext-generation-webuiからLM Studioに切り替えてみたけど、とりあえず動いてる。細かい仕様のズレがあるっぽけどしょうがないかー
November 9, 2025 at 4:50 PM
ストレージプールの一つが破損したのを想定して、リストアテストをしてるけど、2日経っても終わらん・・ Duplicatiのレストア系の設定を今度見直そう・・
November 9, 2025 at 4:48 PM
なんとびっくりしたことにffdshowの開発が止まってた、というか最終更新日が2014年だった。10年以上開発が止まってたのに気づかなかった・・ 一時期あちこちで使われてたのに・・
November 9, 2025 at 3:06 PM
NPU搭載のPC買ったら便利かなーって思って調べてみたら、NPUの規格が各社バラバラで現状主流のllama.cpp系には対応してないから、うちの環境では全く使えないらしい・・・
September 13, 2025 at 8:25 AM
KubernetesのPCとかPVCの保存先を変更しようと思ったんだけど全くわからなくて草生えた。ホストのドライブをマウントしてそこに書き込もうとした結果、最終的にデータを書き込んでも何故か物理ドライブの容量が減らない謎の仮想領域が誕生した。(容量確保済みのの仮想ディスクファイルの中にでも書き込まれてるんだろうか?)
September 4, 2025 at 6:13 AM
高出力のゲーミングPCとかポータブル電源用に延長ケーブルを使いたいから、内部電線が太いのを探したら意外と無くて、2.0mmのはこれしか見つからんかった。大半のは1.25mm 1500W対応!とか書いてある。そう書いてあれば無邪気に1000W以上で問題なく連続使用出来るやん!って思っちゃうけどめっちゃ発熱するやつ・・・

www.amazon.co.jp/dp/B0076299XE/
TRUSCO TKC15-4 Extension Cord, 15A, 16.4 ft (4 m)
Product Description Wire Type: VCTFK; Ideal for extension cords for equipment during indoor work. VCTFK 2.0 mm (2.0 mm) 2 cores are used for the wire, so it can be used up to 1,500 W. Rated current is 15A, so it can be used in a variety of ways. Uses JIS C3306 wire. To prevent tracking, the plug uses the middle piece (melamine phenolic resin) This product complies with the Extension Cord Set Act. Legal Disclaimer Delivery time cannot be specified. Thank you for your understanding
www.amazon.co.jp
July 14, 2025 at 8:21 AM
ChatGPTメッセージログがめっちゃ長くても応答がラグらなくなった、なにかアップデートで新技術でも入ったのかな
June 18, 2025 at 5:12 AM
そろそろ新PC(不具合インテルCPU撤去)の草案を作らないと何だけど、どうしよう・・
June 4, 2025 at 5:43 PM
なんと今年二度目のスマホ買い替え、今度のスマホはmotorola edge 50s pro
June 4, 2025 at 5:38 PM
これはひどい・・・ だから頑なにフェイスブックアプリをアンイストールできない形でプリインストールさせてたのか。かなりのロイヤリティがかかってるはずだけどなんで続けてるんだろうって思ってた
MetaがロシアのYandexと同じ手口でユーザーの行動を追跡していたことが判明、何百万ものウェブサイトに「スマホのアプリと通信するコード」を埋め込んで追跡しておりブラウザの履歴を削除しても無駄
FacebookやInstagramの運営元であるMetaはウェブサイトの管理者向けに宣伝効果測定ツール「Metaピクセル」を提供しており、Metaピクセルは数百万のウェブサイトで使用されています。このMetaピクセルに「スマートフォンにインストールしたMeta製アプリと通信するコード」が含まれており、ユーザーのウェブサイト閲覧行動をひそかに追跡していたことが明らかになりました。また、ロシアの大手...
gigazine.net
June 4, 2025 at 5:37 PM
雑談用のAIに試しに小説書いてって頼んだら、めっちゃ面白そうな書き出しを出力してきた・・・こいつ出来る!
May 18, 2025 at 5:11 AM
Discord用のAIチャットツールを意図せず同一のチャットチャンネルに2個常駐させてしまったけっか、AIどうしが会話しだすっていう珍しい光景を目撃した
May 18, 2025 at 4:31 AM
ようやくOk Googleから一言で複数のデバイスを制御する方法がわかった、まさかデバイス一覧の下にシーン制御があるとは
May 15, 2025 at 5:49 AM
メールボックスに「件名:【SBI証券】口座保護のための設定更新」ってメールが届いてて。アドレスも「[email protected]」って一見正しいアドレスからなんだけど、ヘッダー見ると全然違う宛先から来てる。差出人メールアドレスの表記を書き換えられるのは流石にまずい機能なんじゃないかと思うんだけど、なんで付いてるんだろう
May 3, 2025 at 12:06 PM
家の中の家電がだんだんUSB-Cにまとまってきてて良い感じ。それに合わせて高出力充電器も揃えていってる
May 3, 2025 at 12:09 AM
最近チーズアーモンドってお菓子がお気に入り
May 3, 2025 at 12:08 AM
FPSゲームやってると画面左にこんな感じのレーダー画像みたいなやつが表示されて邪魔で困ってたんだけど、ようやく原因がわかったNahimicっていうマザーボードの内蔵サウンド関連の制御ソフトの機能の一部だったらしい。別にサウンドカードを積んでて、内蔵サウンド関連は全く使ってなかったからただの邪魔なオーバーレイだったわけだ
May 3, 2025 at 12:04 AM
XPの頃からWindowsのUIの反応速度が変わってないことに気づいてしまった、なんなら当時のほうが高速だったまであるかもしれない。
April 28, 2025 at 9:48 AM
今使ってるサブモニター類、いつかったのか覚えてないな・・・
April 25, 2025 at 5:02 PM
やっぱり最近ChatGPTが妙にフレンドリーになった気がする
April 25, 2025 at 4:00 AM
楽天カードのクレジットカードが不正利用で止まっちまった、サポートに電話してみたらAmazonから1800円の不正利用があったらしい。もちろん覚えはないしAmazon側の注文履歴に該当するものはなかった。どういうことなんだ・・
April 24, 2025 at 6:13 AM
text-generation-webuiベースで実行されてるローカルAIをDiscordに統合することに成功した。拡張機能を作ってくれた人に感謝だな
April 23, 2025 at 9:34 PM