matunoki04.bsky.social
@matunoki04.bsky.social
パソコン関連のつぶやきをたまにするかも
FPSゲームやってると画面左にこんな感じのレーダー画像みたいなやつが表示されて邪魔で困ってたんだけど、ようやく原因がわかったNahimicっていうマザーボードの内蔵サウンド関連の制御ソフトの機能の一部だったらしい。別にサウンドカードを積んでて、内蔵サウンド関連は全く使ってなかったからただの邪魔なオーバーレイだったわけだ
May 3, 2025 at 12:04 AM
Palworldのサーバー、リリース当時は16GBくらいメモリーを消費してたけど、今は800MBになってる、すげえ最適化頑張ってる
April 17, 2025 at 10:40 PM
こんな感じでめっちゃ回答してくれる。(リストをくれと頼めばよかった・・)
April 14, 2025 at 1:26 PM
めっちゃ賢いけどめっちゃメモリー食う・・・。システムで食われてる分を除くと43GBくらい消費してる。でも質力速度は十分実用的
April 14, 2025 at 1:24 PM
ローカルAIのモデルをMistral-Small-3.1-24Bの8ビット量子化のに変えてみた、かなり賢くなって、もう無料版ChatGPTと遜色ない。WEB サーチもできるし、応答速度も早い
April 14, 2025 at 1:18 PM
最近Amazonの顔がどんどん悪い顔になっていってるような気がする
November 29, 2024 at 1:21 PM
サブPCのUSB2.0ポートだけが何故か不調になったから、USB2.0のデバイスがつながってるUSBルートハブのドライバを再インストールしたんだけど、よくみたら2.0専用のルートハブが無い・・ ひょっとして内部的には3.0のハブに繋がってるけど、配線は2.0相当で配線して差別化してるとかなのかな?
November 28, 2024 at 8:34 PM
Rustのcargo build --releaseコマンドってこんなにCPU食うのか、デバックビルドのときと違って20コア/28スレッドがフル稼働してる
November 28, 2024 at 12:12 AM
ChatGPT先輩まじで有能。 こんなピンポイントな問題の解決方法をズバリ教えてくれる

多分WIN11 23H2インストールのためにASUSのAI Chargerのドライバを手動削除したときに壊れたんだな・・
November 21, 2024 at 8:19 PM
速度はまあよくも悪くもない感じか
June 11, 2024 at 8:12 AM
ローカルのテキストAIがかなり賢くなった、ChatGPT3.5だって言われても信じそう。RTX3090で動作させてるけど、動作速度もタイプがやや早めの人くらいあるから悪くない
モデルはmixtral-8x7b-instruct-v0.1.Q4_K_M.gguf
April 29, 2024 at 7:05 PM
USBハブのLEDが夜寝るとき眩しかったから紙テープ貼った、これで快眠
March 9, 2024 at 10:39 PM