志ん太郎
matusin.bsky.social
志ん太郎
@matusin.bsky.social
メルスト、プリコネ、ミリシタ、レトロゲーム、漫画、ライトノベル、酒、喰い物、暇つぶし(;^ω^)
くらま辻井の鰻の山椒煮
の旨さにびっくりした件Σ(゚Д゚)
先月末も牛かつ(弁当では無くてその場で食べる奴)の旨さにビックリしたばかりで
旨さにビックリする間隔が短くて何か心配(;^ω^)
March 5, 2025 at 4:05 AM
普通に
みそしるとごはんとおかずだけ
ッてのも偶にはイイなァ(;^ω^)

寧ろ普段は汁物が無いケースが多過ぎる

夏場はソッコー腐るから味噌汁は無理だが
今の時期だと具沢山にしておけばみそしるとごはんだけで食事が出来るからまァ早くて助かるm(_ _)m
筋子があまり美味くなかったのは想定外で(´・ω・`)

旨い明太子(あごおとし)も早く食べ切らなきゃなァ(;^ω^)
February 11, 2025 at 3:37 AM
月曜日〜火曜日に掛けて
思い付きで豊洲市場の横(万葉倶楽部)に一泊したり(;^ω^)
まァ個室では無くて無料入館券が当たったから追加金払ってリラックスルームで一晩過ごしただけだけど(*ノω・*)テヘ

取り敢えず吉野家一号店(築地から移転?)は見られたからヨシ(;^ω^)
January 30, 2025 at 8:46 PM
何で炭酸コーヒーって皆から敬遠されるのかなぁ( ´Д`)=3
タリーズのガッサータは個人的には美味く感じで
安くなったグラス付きを2つ買う程度
(グラスは黒ビールとかでも使えそうだしw)だったのに
暫くしたら店頭から消滅して(´・ω・`)
他の炭酸コーヒーとは違い
タリーズのは珈琲自体の酸味の良さも併せて結構イケたのだが
世間様の
【過去の炭酸コーヒーの評判】
は覆せなかった的な(´・ω・`)

今思い出したが
公式からのTwitter(当時)でのキャンペーンで
3本入りの箱(グラス無し)
が当選したのを思い出した(;^ω^)
January 25, 2025 at 6:08 AM
瑞泉30度は
何となく買って余ってしまった青唐辛子を泡盛漬けにしたくて
1升の紙パックを使って余った分を呑んでますが
(最近は専ら泡盛:水=1:3〜4程度の水割り)
ソロソロ青唐辛子の泡盛漬けも漬けてから半年は経つだろうから
コーレーグース(島唐辛子の泡盛など漬け)
の代わりとかになるかな〜(;^ω^)

……。

ウオツカで唐辛子を漬けたら普通にペルツォフカの代わりになるのだろうか?(´・ω・`)?
January 24, 2025 at 4:13 PM
昨年11月に一旦閉店してから
12月にリニューアルオープンした
湯楽の里国立店そばのスーパーバリューのレンジアップ麺
もう売ってない
【火鍋風𰻞𰻞麺】(確か700円)
は辛さも味わいも麺の太さもサイコーでまた再販して欲しいが
最近は常時販売してるっぽい沖縄風(と書いてある)ソーキそば(確か600円)も
現地で食べたブツよりも濃厚さが有る故に敢えて【沖縄風】としているのか?
兎に角美味くて残った具材をツマミに泡盛(瑞泉30度)の水割りで呑める程度の逸品で参ったわ(;^ω^)
January 24, 2025 at 3:40 PM
最近割と精神的にも落ち込みが激しくて
かと言って確実なストレス解消とかも出来る手段が無くて
(ジークアクスを観てアガったお陰で一晩程度は落ち着いたが)
食べる方に逝く訳だが
伊勢丹立川店の地下に出店していて丁度500円程度値引きしていた牛カツとカルビ焼肉のセット弁当(1,280円)を食べてみて
牛カツは初めてだったが自分には合わないと自覚出来たのは収穫だったかな?
カツに関しては
【ビーフ or チキン】
ならばチキンを選ぶ程度に牛カツの良さが理解出来ませんでしたが
揚げたてを食べれば違うのか?

とんかつサイコー(;^ω^)
January 22, 2025 at 5:37 AM
𝕏(旧Twitter)で得られた情報
今迄はてきと~に
大根は斬ってから600w6分程度のレンジ加熱をしてから煮えてるおでん鍋に入れていたが
今回は
大根は斬ってから500w10分の加熱から冷えたおでん鍋に入れてみて……
どうなるかな〜(;^ω^)
今の内にゆで卵も仕込まなきゃ(;^ω^)
January 22, 2025 at 5:11 AM
取り敢えず昨年買って数カ月は経ってるのに未だ使ってなかったVitaCraftの22cm両手鍋を
今季のエンドレスおでんを始めるに当たり開封しましたが
20cm両手鍋(リュミナルクのキャセロール)から容積が倍程度になったので
東武ストアのおでん(2人前×2)も余裕で
更にゆで卵とか大根も余裕で入りそうでマジで助かるm(_ _)m
January 21, 2025 at 6:37 PM
流石に11月下旬ともなれば紅葉も美しく……
あと40分は暇もせず時間を潰せるかな?
November 27, 2024 at 5:17 AM
流石に紅葉も進んでるんじゃね?

的な思いを込めつつも
朝詰の酒キャンペーンの酒の試飲チケットを持参しつつ
偶々来た青梅線直通のグリーン車に乗って
澤乃井園(青梅と奥多摩の間辺り)に向かってる(;^ω^)

久々に芳穣参拾五とかも試飲しようかな?

ココの美味い卯の花をお土産に買って実家に向かおうかな?

ままごとやのランチは食べなくてもまァイイか(;^ω^)

それはそうと
青梅駅での奥多摩線への乗り換え時間が2分しか無いから気を付けよう(´・ω・`)
November 27, 2024 at 4:11 AM
取り敢えず塩を足したら割といい味になったケド
鍋の大きさを誤ったのがイタいなァ( ´Д`)=3
塩は当初は南の極みをチマチマシャカシャカ振り振り入れていたがどうにもシックリ来ないので粗塩(ナニカ忘れたが一応ブランド塩)を少し掬って入れたったらマトモな味になってホッとしたε-(´∀`*)ホッ
南の極みは炒め物とか卵焼きとかの少量にはイイけれど
煮物汁物で塩分多めの時には微妙かしら(´・ω・`)
(使い方次第)

nbkk.co.jp/minaminokiwa...
November 5, 2024 at 4:02 AM
自宅で作ってる芋煮と
牛たんの青葉で食べた芋煮セットの芋煮
どうにも出汁と調味料の塩加減
(青葉のは牛出汁がメインで調味料は薄口になる味付け)
が難しくて
(日本酒入れないで奥から味醂を出しときゃ良かった……)
一先ずひと晩寝かせてこれから食べるが果たして……
あと
もう少し大きな鍋にしときゃ良かった……しめじが入る余地が無い…orz…
泥付きゴボウとかあんなに細っこかったのに
他の具材(人参1本大き目な里芋6個ハーフサイズ蒟蒻1つ牛カルビ200g)も合わさると結構な量になるなぁ(;^ω^)
November 4, 2024 at 1:38 AM
入院中の反動(←言い訳)で日高屋で暴食の限りを(*ノω・*)テヘ

まァ入院食は特に内臓疾患系での入院では無かったから
(整形外科での入院→肘を切開して手の神経を頂肘部から側面に移して神経の圧迫を避ける術)
味付けの制限は単純に栄養指導的な範疇で行われているだけで断じて
【味気ない食事】
では無かった事は一応書いておきますm(_ _)m
November 1, 2024 at 8:33 AM
今日は退院後の初外来
経過が順調ならば抜糸してくれる筈
→一週間振りのお風呂解禁ならば夜勤前にスーパー銭湯に寄ってスッキリサッパリしたいなァo(^-^)o

今迄は体拭きペーパーで全身を拭いてどうにかしていたが頭が割と辛い…orz…

通院前の朝ごはんは
炊きたての仁多米(堆肥使用米)とか筋子とか味付け海苔とか食卓塩とか……美味かったm(_ _)m
October 31, 2024 at 12:18 AM
汚いケド旨い
具材がキャベツだけの焼きそば(;^ω^)
偶にこういうのが食べたくなるw
February 9, 2024 at 2:44 AM
取り敢えず垢作成(;^ω^)
今度こそストレスの溜まる様なコトは出来るだけ避けて行こうと思いたいデスm(_ _)m
February 7, 2024 at 8:15 AM