えむしー
banner
mc701.bsky.social
えむしー
@mc701.bsky.social
旅/写真/カメラ/鉄道 その他オタク

”超”不定期更新ブログ: https://mc701.hatenablog.com/
先月ニューデイズのキャンペーンでたまたま貰ったSuicaペンギンのグッズ、扱いに困って机の上に放置してたんだけど世代交代するって聞いたら取っておくしかないよね
November 11, 2025 at 1:03 PM
買った当時は高いレンズってスゲー!!って興奮したけど出番がなかったら意味がないぜ…あとたぶんOM-5 MarkIIで使うにはデカいし重い。E-M1 MarkIIIにはベストマッチだったけど
November 11, 2025 at 12:24 PM
一時期X-E3とオールドレンズで遊んでたんだけどやっぱりいいんだよねフジ…
November 11, 2025 at 12:13 PM
仙台市の山の中に旧型国電が保存(放置)されてるの昔ネットで知って、あれって今も残ってるのか?と突然思って調べてみたら2015~2016年ごろに撤去されたようだ。過去のストリートビューでそれらしき姿を確認できる
November 8, 2025 at 4:27 AM
スーツケースくん、使用頻度が少ないとはいえアウトレット品で買って11年目なので物持ちが良すぎる。初めてスーツケースを引きずり回した旅がこういう時代
November 8, 2025 at 3:57 AM
塗装変更の知らせを聞いてまた信州・信越方面行きたいなーになってる
November 8, 2025 at 12:33 AM
マジで同じことしてるからね?
October 28, 2025 at 11:40 AM
一昨日使った東室蘭から478Dに乗って長万部で2844Dに乗り継ぐパターン、どうやら8年前も全く同じことをしてたらしく自分の行動軸のブレなさに笑ってる
October 28, 2025 at 11:37 AM
同じくISO16000で今度はカラーですが…あれ?昔のデジカメみたいで意外とイケる
October 27, 2025 at 12:56 PM
今回持っていったレンズがF4通しのやつだったので薄暗くなってくるとシャッタースピードが稼げない。ふざけてISO16000まで感度を上げて、モノクロでザラッザラの感じに撮ってみた

写真表現としてはアリだなぁと思います
October 27, 2025 at 12:54 PM
こっちが有料のツアーで見学できる体育館棟。写真は3階にある体育館。興味ある人はぜひ生で見てほしい。自分の写真の腕では表現しきれん!

1階と2階も見学したけどツアーで一緒になった人が写り込むとアレだなぁと思って撮ってません…
October 27, 2025 at 12:41 PM
現役ではないとはいえ、縁もゆかりもない小学校の校舎に立ち入るという不思議な時間
October 27, 2025 at 12:26 PM
今回の旅のメイン、旧絵鞆小学校です。まずは教室棟から。こちらは開館日であれば誰でも入れます
October 27, 2025 at 12:22 PM
室蘭で旧絵鞆小学校を見に行く前に、探偵はBarにいる2のロケ地を少しだけ見てきた

54分55秒と58分00秒あたりカットのアングルですな
ここに大泉洋とか松田龍平らがいたと思うと感慨深い
October 27, 2025 at 12:15 PM
帰ってきてしまった…
October 27, 2025 at 10:01 AM
本州に帰ってきてしまった😭😭😭
October 27, 2025 at 8:06 AM
我ながら最後の最後まで往生際が悪い、と思う
October 27, 2025 at 7:45 AM
帰ります
October 27, 2025 at 7:19 AM
暇すぎて初めて北口の方に行ってみたけど当然これといったものはない
October 27, 2025 at 6:32 AM
函館駅ホームの自販機、森彦の珈琲のブラックがことごとく売り切れで内心暴れてる
October 27, 2025 at 1:32 AM
いさりび一日きっぷをいさりび鉄道の本社窓口で買ったんですが「ザ・鉄道職場」って感じの詰所然とした建物なので一瞬躊躇った

インターホンを押して鍵を開けてもらって入ったら確かに本社の一角が窓口になってました
October 27, 2025 at 1:30 AM
木古内だったら平和だろうって事で道南いさりび鉄道に乗る
October 27, 2025 at 1:27 AM
とりあえず函館に来ましたがインバウンドとジャパネットクルーズとやらでなかなかに賑わってる訳でして…
October 27, 2025 at 1:25 AM
モバイルバッテリー、10,000mAhのを持ち歩いてるんだけど最近は充電しなくても大体朝から晩まで持つので5,000mAhのに買い換えて荷物の軽量化をしても良いのでは?と思ってる
October 26, 2025 at 12:51 PM
函館本線長万部近辺の風景。高架の実物を見るといよいよ新幹線も札幌まで延びるんだなぁという実感が湧いてくる
October 26, 2025 at 12:09 PM