マイクラmod研究所
@mcmodlab.bsky.social
日本語でマイクラのmod情報を発信します。
https://m.youtube.com/@MCModLab
https://m.youtube.com/@MCModLab
こんにちは!
Modプレイヤーが増えて嬉しいです!なにかわからないところがありましたら気軽に質問してください!(気づくのが遅くなることもあるかもしれませんが…)
もし手動でmod導入されているのであればCurseforge app等のランチャーを使うと便利なので是非検討してみてください!
Modプレイヤーが増えて嬉しいです!なにかわからないところがありましたら気軽に質問してください!(気づくのが遅くなることもあるかもしれませんが…)
もし手動でmod導入されているのであればCurseforge app等のランチャーを使うと便利なので是非検討してみてください!
June 2, 2024 at 8:29 AM
こんにちは!
Modプレイヤーが増えて嬉しいです!なにかわからないところがありましたら気軽に質問してください!(気づくのが遅くなることもあるかもしれませんが…)
もし手動でmod導入されているのであればCurseforge app等のランチャーを使うと便利なので是非検討してみてください!
Modプレイヤーが増えて嬉しいです!なにかわからないところがありましたら気軽に質問してください!(気づくのが遅くなることもあるかもしれませんが…)
もし手動でmod導入されているのであればCurseforge app等のランチャーを使うと便利なので是非検討してみてください!
こんばんは!
バージョンがわかりませんがOptifineをEmbeddium + Oculusに変えることで影modと黄昏を共存できます!
Optifineよりも軽くなると言われていて互換性も高いので是非検討してみてください。
バージョンがわかりませんがOptifineをEmbeddium + Oculusに変えることで影modと黄昏を共存できます!
Optifineよりも軽くなると言われていて互換性も高いので是非検討してみてください。
May 30, 2024 at 12:43 PM
こんばんは!
バージョンがわかりませんがOptifineをEmbeddium + Oculusに変えることで影modと黄昏を共存できます!
Optifineよりも軽くなると言われていて互換性も高いので是非検討してみてください。
バージョンがわかりませんがOptifineをEmbeddium + Oculusに変えることで影modと黄昏を共存できます!
Optifineよりも軽くなると言われていて互換性も高いので是非検討してみてください。
KotlinとScalaは見たことがあります。
linktr.ee/hiiragi283
例としてこの方は1.16.5 fabricでkotlinでのmoddingをするRobstumというチームを作っている人です。
linktr.ee/hiiragi283
例としてこの方は1.16.5 fabricでkotlinでのmoddingをするRobstumというチームを作っている人です。
Hiiragi Tsubasa's Statiob | Twitter | Linktree
Japanese university student who loves Kotlin & Minecraft Modding!
linktr.ee
May 30, 2024 at 12:35 PM
KotlinとScalaは見たことがあります。
linktr.ee/hiiragi283
例としてこの方は1.16.5 fabricでkotlinでのmoddingをするRobstumというチームを作っている人です。
linktr.ee/hiiragi283
例としてこの方は1.16.5 fabricでkotlinでのmoddingをするRobstumというチームを作っている人です。
こんばんは。
導入自体はできますがワールド生成に関わるmodの場合は反映のためまだ読み込んでいないチャンクまで移動することになります。
鉱石生成系はchunk pregeneratorのようなretrogen modを使用することで対処できる可能性があります。
ワールドデータが破損する可能性もあるため、バックアップを取ってから導入することをおすすめします。
導入自体はできますがワールド生成に関わるmodの場合は反映のためまだ読み込んでいないチャンクまで移動することになります。
鉱石生成系はchunk pregeneratorのようなretrogen modを使用することで対処できる可能性があります。
ワールドデータが破損する可能性もあるため、バックアップを取ってから導入することをおすすめします。
May 1, 2024 at 5:01 PM
こんばんは。
導入自体はできますがワールド生成に関わるmodの場合は反映のためまだ読み込んでいないチャンクまで移動することになります。
鉱石生成系はchunk pregeneratorのようなretrogen modを使用することで対処できる可能性があります。
ワールドデータが破損する可能性もあるため、バックアップを取ってから導入することをおすすめします。
導入自体はできますがワールド生成に関わるmodの場合は反映のためまだ読み込んでいないチャンクまで移動することになります。
鉱石生成系はchunk pregeneratorのようなretrogen modを使用することで対処できる可能性があります。
ワールドデータが破損する可能性もあるため、バックアップを取ってから導入することをおすすめします。
あのあと他のメンバーに私の言動が怪しすぎるとの指摘を受けました。すみませんでした。
Optifineをおすすめしない理由はソースコードが公開されておらず1.16.1以降で代替modが登場したことで互換性のあるmodが少なくなっているためです。
Fabulously Optimizedの中のSodiumはEmbeddiumと同様の機能を持っています。FOはかなり優れたmodpackなので私からもおすすめさせていただきます。
Modの導入は自己責任なのでへろー様の反応が正しかったと思っています。
Modedマイクラを楽しんでください。
Optifineをおすすめしない理由はソースコードが公開されておらず1.16.1以降で代替modが登場したことで互換性のあるmodが少なくなっているためです。
Fabulously Optimizedの中のSodiumはEmbeddiumと同様の機能を持っています。FOはかなり優れたmodpackなので私からもおすすめさせていただきます。
Modの導入は自己責任なのでへろー様の反応が正しかったと思っています。
Modedマイクラを楽しんでください。
April 28, 2024 at 3:32 PM
あのあと他のメンバーに私の言動が怪しすぎるとの指摘を受けました。すみませんでした。
Optifineをおすすめしない理由はソースコードが公開されておらず1.16.1以降で代替modが登場したことで互換性のあるmodが少なくなっているためです。
Fabulously Optimizedの中のSodiumはEmbeddiumと同様の機能を持っています。FOはかなり優れたmodpackなので私からもおすすめさせていただきます。
Modの導入は自己責任なのでへろー様の反応が正しかったと思っています。
Modedマイクラを楽しんでください。
Optifineをおすすめしない理由はソースコードが公開されておらず1.16.1以降で代替modが登場したことで互換性のあるmodが少なくなっているためです。
Fabulously Optimizedの中のSodiumはEmbeddiumと同様の機能を持っています。FOはかなり優れたmodpackなので私からもおすすめさせていただきます。
Modの導入は自己責任なのでへろー様の反応が正しかったと思っています。
Modedマイクラを楽しんでください。
他にも細々とした軽量化modはありますがローダー、ハードウェア等によっても変わってくるため今回はご紹介できません。
Embeddiumだけでも大きな効果があるはずです。
Embeddiumだけでも大きな効果があるはずです。
April 28, 2024 at 2:03 PM
他にも細々とした軽量化modはありますがローダー、ハードウェア等によっても変わってくるため今回はご紹介できません。
Embeddiumだけでも大きな効果があるはずです。
Embeddiumだけでも大きな効果があるはずです。
そのバージョンであればEmbeddiumというmodをおすすめします。私の信用可能性を示す手段はありませんがこのmodはオープンソースであるため安全であると判断できると思います。私達は今でもOptifineのようなmodが主流となっている日本のマイクラmod界隈を改善したいと考えて非営利で活動しているグループです。そのためOptifineを使おうとしているあなたに声をかけさせていただきました。ご迷惑でしたら申し訳ございません。
www.curseforge.com/minecraft/mc...
www.curseforge.com/minecraft/mc...
Embeddium
A performance-enhancing client mod (based on Sodium) prioritizing reliability & mod compatibility
15.0M Downloads | Mods
www.curseforge.com
April 28, 2024 at 2:01 PM
そのバージョンであればEmbeddiumというmodをおすすめします。私の信用可能性を示す手段はありませんがこのmodはオープンソースであるため安全であると判断できると思います。私達は今でもOptifineのようなmodが主流となっている日本のマイクラmod界隈を改善したいと考えて非営利で活動しているグループです。そのためOptifineを使おうとしているあなたに声をかけさせていただきました。ご迷惑でしたら申し訳ございません。
www.curseforge.com/minecraft/mc...
www.curseforge.com/minecraft/mc...
1.7.10, 1.12.2, 1.16.1以上、のいずれかであるならOptifineはおすすめしません。バージョンとローダーを教えてくださればより軽量化効果が高く競合の少ないmodをご紹介いたします。
April 28, 2024 at 1:43 PM
1.7.10, 1.12.2, 1.16.1以上、のいずれかであるならOptifineはおすすめしません。バージョンとローダーを教えてくださればより軽量化効果が高く競合の少ないmodをご紹介いたします。
こんにちは!だいぶ遅い返信ですが、Modに興味があるようなのでお声がけさせていただきました。
Mod導入初心者であればCurseforge appを使うことを強くおすすめします。これを使うことで簡単にmodで遊ぶことができます。以下の動画が参考になると思います。(チャンネル名は似ていますが私とは関係ありません)
youtu.be/VgWN0VVNDfg
Windows版のインストールは2つありますが特に理由がない限りstandalone版をおすすめしています。
Mod関連でなにかわからないことがありましたら返答は遅いかもしれませんが気軽に質問してください。
Mod導入初心者であればCurseforge appを使うことを強くおすすめします。これを使うことで簡単にmodで遊ぶことができます。以下の動画が参考になると思います。(チャンネル名は似ていますが私とは関係ありません)
youtu.be/VgWN0VVNDfg
Windows版のインストールは2つありますが特に理由がない限りstandalone版をおすすめしています。
Mod関連でなにかわからないことがありましたら返答は遅いかもしれませんが気軽に質問してください。
【マイクラ】Modを簡単に導入する裏技!超便利な「CurseForgeランチャー」とは?【Mod入れ方】
ご視聴ありがとうございます!このチャンネルではマインクラフトがもっと楽しくなるようなModを毎日紹介しています。役に立った!と思ったらチャンネル登録や高評価、よろしくお願いします!CurseForgeランチャーのインストーラーはこちら→https://download.curseforge.com/Mod紹介ショ...
youtu.be
April 27, 2024 at 8:27 AM
こんにちは!だいぶ遅い返信ですが、Modに興味があるようなのでお声がけさせていただきました。
Mod導入初心者であればCurseforge appを使うことを強くおすすめします。これを使うことで簡単にmodで遊ぶことができます。以下の動画が参考になると思います。(チャンネル名は似ていますが私とは関係ありません)
youtu.be/VgWN0VVNDfg
Windows版のインストールは2つありますが特に理由がない限りstandalone版をおすすめしています。
Mod関連でなにかわからないことがありましたら返答は遅いかもしれませんが気軽に質問してください。
Mod導入初心者であればCurseforge appを使うことを強くおすすめします。これを使うことで簡単にmodで遊ぶことができます。以下の動画が参考になると思います。(チャンネル名は似ていますが私とは関係ありません)
youtu.be/VgWN0VVNDfg
Windows版のインストールは2つありますが特に理由がない限りstandalone版をおすすめしています。
Mod関連でなにかわからないことがありましたら返答は遅いかもしれませんが気軽に質問してください。
こんにちは!
ore excavation、もしくはftb ultimineでしたらconfig変更不要でmod製含む全てのブロックを適切な範囲で一括破壊できるのでおすすめです!
どちらも専用のキーを押している間だけ機能し、3x3や階段状の一括破壊も可能でとても便利です!
ore excavation、もしくはftb ultimineでしたらconfig変更不要でmod製含む全てのブロックを適切な範囲で一括破壊できるのでおすすめです!
どちらも専用のキーを押している間だけ機能し、3x3や階段状の一括破壊も可能でとても便利です!
April 27, 2024 at 4:55 AM
こんにちは!
ore excavation、もしくはftb ultimineでしたらconfig変更不要でmod製含む全てのブロックを適切な範囲で一括破壊できるのでおすすめです!
どちらも専用のキーを押している間だけ機能し、3x3や階段状の一括破壊も可能でとても便利です!
ore excavation、もしくはftb ultimineでしたらconfig変更不要でmod製含む全てのブロックを適切な範囲で一括破壊できるのでおすすめです!
どちらも専用のキーを押している間だけ機能し、3x3や階段状の一括破壊も可能でとても便利です!
返信が遅くなりすみません…
本人に話したところDiscordに招待したいとのことなので一応リンクだけおいておきます。
Robustum専用鯖ではなく色んな話してるところなので気が向いたらぜひ参加してください。
マイクラMod研究所のメンバーもここから集まっていたりします。
discord.gg/KNy6QUp686
本人に話したところDiscordに招待したいとのことなので一応リンクだけおいておきます。
Robustum専用鯖ではなく色んな話してるところなので気が向いたらぜひ参加してください。
マイクラMod研究所のメンバーもここから集まっていたりします。
discord.gg/KNy6QUp686
Discordサーバー「柊つ鯖 /Hiiragi’s Server」に参加しよう!
Discordで柊つ鯖 /Hiiragi’s Serverコミュニティをチェック! 235人のメンバーと交流し、無料の音声・テキストチャットを楽しみましょう。
discord.gg
April 27, 2024 at 3:58 AM
返信が遅くなりすみません…
本人に話したところDiscordに招待したいとのことなので一応リンクだけおいておきます。
Robustum専用鯖ではなく色んな話してるところなので気が向いたらぜひ参加してください。
マイクラMod研究所のメンバーもここから集まっていたりします。
discord.gg/KNy6QUp686
本人に話したところDiscordに招待したいとのことなので一応リンクだけおいておきます。
Robustum専用鯖ではなく色んな話してるところなので気が向いたらぜひ参加してください。
マイクラMod研究所のメンバーもここから集まっていたりします。
discord.gg/KNy6QUp686
robustumの開発者を募集中のようなのでご興味がお有りでしたら是非連絡してみてください。
shrimpiaかdiscordによくいます
shrimpiaかdiscordによくいます
April 21, 2024 at 9:08 AM
robustumの開発者を募集中のようなのでご興味がお有りでしたら是非連絡してみてください。
shrimpiaかdiscordによくいます
shrimpiaかdiscordによくいます
バージョンがあっていませんでしたか…
すみません
1.19.2も計画中なのでできたらご連絡いたします。
すみません
1.19.2も計画中なのでできたらご連絡いたします。
April 21, 2024 at 9:06 AM
バージョンがあっていませんでしたか…
すみません
1.19.2も計画中なのでできたらご連絡いたします。
すみません
1.19.2も計画中なのでできたらご連絡いたします。
www.curseforge.com/minecraft/mc...
こちらのmodを使用すればforgeでfabric modを読み込めるため、それぞれのmodを併用できます。ぜひご検討ください。
こちらのmodを使用すればforgeでfabric modを読み込めるため、それぞれのmodを併用できます。ぜひご検討ください。
Sinytra Connector
A compatibility layer that allows running Fabric mods on MinecraftForge
1.9M Downloads | Mods
www.curseforge.com
April 21, 2024 at 8:21 AM
www.curseforge.com/minecraft/mc...
こちらのmodを使用すればforgeでfabric modを読み込めるため、それぞれのmodを併用できます。ぜひご検討ください。
こちらのmodを使用すればforgeでfabric modを読み込めるため、それぞれのmodを併用できます。ぜひご検討ください。
Sodiumとそのアドオンではないでしょうか?Nvidiumも入っているようです。
April 21, 2024 at 8:17 AM
Sodiumとそのアドオンではないでしょうか?Nvidiumも入っているようです。
linktr.ee/hiiragi283
この方はKotlinでFabric modの開発をしています。
1.16.5のfabricを盛り上げるためにrobustumという組織を作ってfabric apiのバックポートなどを行っているそうです。
この方はKotlinでFabric modの開発をしています。
1.16.5のfabricを盛り上げるためにrobustumという組織を作ってfabric apiのバックポートなどを行っているそうです。
Hiiragi Tsubasa's Statiob | Twitter | Linktree
Japanese university student who loves Kotlin & Minecraft Modding!
linktr.ee
April 21, 2024 at 8:15 AM
linktr.ee/hiiragi283
この方はKotlinでFabric modの開発をしています。
1.16.5のfabricを盛り上げるためにrobustumという組織を作ってfabric apiのバックポートなどを行っているそうです。
この方はKotlinでFabric modの開発をしています。
1.16.5のfabricを盛り上げるためにrobustumという組織を作ってfabric apiのバックポートなどを行っているそうです。
forgeが重いということでしたら(neo)forgeで軽量化modpackを作成したので参考にしてみてください。
modrinth.com/modpack/smar...
一部を除きneoforge, forge, fabricのmodを同時に使用できます。
まだ(アイコンすら作ってないほど)できたばかりで互換性のないmodもあるかもしれませんがmodpack自体は安定していると思います。
modrinth.com/modpack/smar...
一部を除きneoforge, forge, fabricのmodを同時に使用できます。
まだ(アイコンすら作ってないほど)できたばかりで互換性のないmodもあるかもしれませんがmodpack自体は安定していると思います。
Smart Optimize - Minecraft Modpack
Optimization of (Neo)Forge.
modrinth.com
April 21, 2024 at 8:04 AM
forgeが重いということでしたら(neo)forgeで軽量化modpackを作成したので参考にしてみてください。
modrinth.com/modpack/smar...
一部を除きneoforge, forge, fabricのmodを同時に使用できます。
まだ(アイコンすら作ってないほど)できたばかりで互換性のないmodもあるかもしれませんがmodpack自体は安定していると思います。
modrinth.com/modpack/smar...
一部を除きneoforge, forge, fabricのmodを同時に使用できます。
まだ(アイコンすら作ってないほど)できたばかりで互換性のないmodもあるかもしれませんがmodpack自体は安定していると思います。
軽いシェーダーとしては
YoFPS、Miniature Shaderがおすすめです。
頑張ってください!!
YoFPS、Miniature Shaderがおすすめです。
頑張ってください!!
March 31, 2024 at 1:29 PM
軽いシェーダーとしては
YoFPS、Miniature Shaderがおすすめです。
頑張ってください!!
YoFPS、Miniature Shaderがおすすめです。
頑張ってください!!
軽量化modを使用すれば意外と影modがサクサク動いたりもするので試してみるのもおすすめです!Sodium + irisあたりが手軽だと思います!
March 31, 2024 at 8:17 AM
軽量化modを使用すれば意外と影modがサクサク動いたりもするので試してみるのもおすすめです!Sodium + irisあたりが手軽だと思います!