麻里邑圭人
@mysteryeq.bsky.social
ミステリ初心者。非実在探偵小説研究会所属。
【好きな作家】飛鳥部勝則/梶龍雄/殊能将之/早坂吝/麻耶雄嵩
【好きな作品】「カルロッツァの翼」「殉教カテリナ車輪」「竹馬男の犯罪」「翼ある闇」「魍魎の匣」
【好きな映画】「キルビルVol.1」「サスペリア」「サンタ・サングレ/聖なる血」「ダークナイト」「リベリオン」
【好きな作家】飛鳥部勝則/梶龍雄/殊能将之/早坂吝/麻耶雄嵩
【好きな作品】「カルロッツァの翼」「殉教カテリナ車輪」「竹馬男の犯罪」「翼ある闇」「魍魎の匣」
【好きな映画】「キルビルVol.1」「サスペリア」「サンタ・サングレ/聖なる血」「ダークナイト」「リベリオン」
白金透「あなた様の魔術【トリック】はすでに解けております2」読了。幻術師が仕掛けたアリバイトリック、降霊術師の偽装工作、錬金術師による遠隔殺人……魔術師を裁くのが役目の裁定魔術師に仕える『魔力なし』の侍女リネットは今日も魔術と謎を論理で暴き、邪悪な魔術師を圧倒的な力で裁いていく。
魔術師犯罪専門の裁定魔術師に仕える魔力なしの侍女が探偵役を務める倒叙ミステリ連作シリーズの二作目。前作に比べて犯人を追い詰める決め手に気を遣っているのが好印象な反面、魔術をミステリとしてどう活かすかという観点からみると明らかに前作からパワーダウンしている感が否めない。
魔術師犯罪専門の裁定魔術師に仕える魔力なしの侍女が探偵役を務める倒叙ミステリ連作シリーズの二作目。前作に比べて犯人を追い詰める決め手に気を遣っているのが好印象な反面、魔術をミステリとしてどう活かすかという観点からみると明らかに前作からパワーダウンしている感が否めない。
November 10, 2025 at 2:42 PM
白金透「あなた様の魔術【トリック】はすでに解けております2」読了。幻術師が仕掛けたアリバイトリック、降霊術師の偽装工作、錬金術師による遠隔殺人……魔術師を裁くのが役目の裁定魔術師に仕える『魔力なし』の侍女リネットは今日も魔術と謎を論理で暴き、邪悪な魔術師を圧倒的な力で裁いていく。
魔術師犯罪専門の裁定魔術師に仕える魔力なしの侍女が探偵役を務める倒叙ミステリ連作シリーズの二作目。前作に比べて犯人を追い詰める決め手に気を遣っているのが好印象な反面、魔術をミステリとしてどう活かすかという観点からみると明らかに前作からパワーダウンしている感が否めない。
魔術師犯罪専門の裁定魔術師に仕える魔力なしの侍女が探偵役を務める倒叙ミステリ連作シリーズの二作目。前作に比べて犯人を追い詰める決め手に気を遣っているのが好印象な反面、魔術をミステリとしてどう活かすかという観点からみると明らかに前作からパワーダウンしている感が否めない。
BALL x PITクリア。1プレイ十数分くらいでさくっと遊べるブロック崩し×ローグライトゲームで、ステージ攻略と街作りをリンクさせることで長く遊べるように工夫されているのは○。その反面プレイアブルキャラの中にはクセがありすぎて使い勝手が悪かったりゲーム性をぶっ壊しすぎて存在自体が疑問のキャラもいるが、それを差し引いても何度も繰り返しプレイしたくなる中毒性が魅力の秀作である(但しかなりの時間泥棒なのでプレイする際はご注意を)。
November 9, 2025 at 5:05 AM
BALL x PITクリア。1プレイ十数分くらいでさくっと遊べるブロック崩し×ローグライトゲームで、ステージ攻略と街作りをリンクさせることで長く遊べるように工夫されているのは○。その反面プレイアブルキャラの中にはクセがありすぎて使い勝手が悪かったりゲーム性をぶっ壊しすぎて存在自体が疑問のキャラもいるが、それを差し引いても何度も繰り返しプレイしたくなる中毒性が魅力の秀作である(但しかなりの時間泥棒なのでプレイする際はご注意を)。
「プレデター:バッドランド」観了。シリーズ初のプレデターが主人公の話で、個人的には人間ドラマならぬプレデタードラマが展開する本作の内容は解釈違いながら、これはこれで面白い。従来のホラーアクションからプレデターとアンドロイドによる異色のバディアクションへのジャンル転換は最近観た某作よりも清々しいほど割り切っているし何よりプレデター視点だと人間は糞と思えてくる逆転現象がユニークで、終盤の戦いに赴く前に色々と仕込むプレデターの姿がまんまこれまでの人間主人公の行動を踏襲しているのも興味深い。
November 8, 2025 at 2:35 PM
「プレデター:バッドランド」観了。シリーズ初のプレデターが主人公の話で、個人的には人間ドラマならぬプレデタードラマが展開する本作の内容は解釈違いながら、これはこれで面白い。従来のホラーアクションからプレデターとアンドロイドによる異色のバディアクションへのジャンル転換は最近観た某作よりも清々しいほど割り切っているし何よりプレデター視点だと人間は糞と思えてくる逆転現象がユニークで、終盤の戦いに赴く前に色々と仕込むプレデターの姿がまんまこれまでの人間主人公の行動を踏襲しているのも興味深い。
ルーファス・キング「白魔の一夜」読了。事の始まりはヴェラ夫人から使用人のアリスが何者かに撃たれたという電話を受けたことだった。すぐさま雪に閉ざされたスターム邸へ医師のハーランと共に駆けつけたヴァルクール警部補は状況から夫人に危険が迫っていることに気付く。やがて第二の事件が……。
ヴァルクール警部補シリーズの二作目になる長編ミステリ。本作を雪の山荘物としてみた場合、クローズド・サークルの醍醐味に期待すると物足りなさを覚えるかもしれないがプロット的には一作目よりも見るべきところがあり、それを踏まえたミスディレクションは一応成功していると言っていいだろう。
ヴァルクール警部補シリーズの二作目になる長編ミステリ。本作を雪の山荘物としてみた場合、クローズド・サークルの醍醐味に期待すると物足りなさを覚えるかもしれないがプロット的には一作目よりも見るべきところがあり、それを踏まえたミスディレクションは一応成功していると言っていいだろう。
November 6, 2025 at 3:33 PM
ルーファス・キング「白魔の一夜」読了。事の始まりはヴェラ夫人から使用人のアリスが何者かに撃たれたという電話を受けたことだった。すぐさま雪に閉ざされたスターム邸へ医師のハーランと共に駆けつけたヴァルクール警部補は状況から夫人に危険が迫っていることに気付く。やがて第二の事件が……。
ヴァルクール警部補シリーズの二作目になる長編ミステリ。本作を雪の山荘物としてみた場合、クローズド・サークルの醍醐味に期待すると物足りなさを覚えるかもしれないがプロット的には一作目よりも見るべきところがあり、それを踏まえたミスディレクションは一応成功していると言っていいだろう。
ヴァルクール警部補シリーズの二作目になる長編ミステリ。本作を雪の山荘物としてみた場合、クローズド・サークルの醍醐味に期待すると物足りなさを覚えるかもしれないがプロット的には一作目よりも見るべきところがあり、それを踏まえたミスディレクションは一応成功していると言っていいだろう。
雨穴「変な地図」読了。不審な死を遂げた祖母の手に握られていたという七体の妖怪らしきものが描かれた古地図。その謎を探るため旅に出た大学生の栗原を待ち受けていたのは海沿いの廃集落、不可解な人身事故、潰れかけの民宿、因縁に満ちたトンネル、そして古地図に秘められた悲しい事実だった。
図面や絵に隠された謎を読み解く「変な」シリーズの四作目になる長編ミステリ。このシリーズを読むのは一作目の「変な家」以来だが、趣向が楽しい反面、粗も目立った一作目と比べるとかなりミステリとして作り込まれていることにまず驚いた。
図面や絵に隠された謎を読み解く「変な」シリーズの四作目になる長編ミステリ。このシリーズを読むのは一作目の「変な家」以来だが、趣向が楽しい反面、粗も目立った一作目と比べるとかなりミステリとして作り込まれていることにまず驚いた。
November 4, 2025 at 2:24 PM
雨穴「変な地図」読了。不審な死を遂げた祖母の手に握られていたという七体の妖怪らしきものが描かれた古地図。その謎を探るため旅に出た大学生の栗原を待ち受けていたのは海沿いの廃集落、不可解な人身事故、潰れかけの民宿、因縁に満ちたトンネル、そして古地図に秘められた悲しい事実だった。
図面や絵に隠された謎を読み解く「変な」シリーズの四作目になる長編ミステリ。このシリーズを読むのは一作目の「変な家」以来だが、趣向が楽しい反面、粗も目立った一作目と比べるとかなりミステリとして作り込まれていることにまず驚いた。
図面や絵に隠された謎を読み解く「変な」シリーズの四作目になる長編ミステリ。このシリーズを読むのは一作目の「変な家」以来だが、趣向が楽しい反面、粗も目立った一作目と比べるとかなりミステリとして作り込まれていることにまず驚いた。
【11月の購入予定リスト】
08 白金透 あなた様の魔術【トリック】はすでに解けております2 -裁定魔術師レポフスキー卿とその侍女の事件簿- 電撃文庫
12 早坂吝 しおかぜ市一家殺害事件あるいは迷宮牢の殺人 光文社文庫
12 高野和明 犯人と二人きり 文藝春秋
14 貴戸湊太 有能助手は名探偵を操る ハーパーBOOKS+
18 折原一 六つ首村 光文社
18 塗田一帆 1/nのワトソン ガガガ文庫
20 竹町 スパイ教室 side『鳳』 スパイには向かない殺人 ファンタジア文庫
20 竹町 スパイ教室14 《夢幻劇》のティア ファンタジア文庫
08 白金透 あなた様の魔術【トリック】はすでに解けております2 -裁定魔術師レポフスキー卿とその侍女の事件簿- 電撃文庫
12 早坂吝 しおかぜ市一家殺害事件あるいは迷宮牢の殺人 光文社文庫
12 高野和明 犯人と二人きり 文藝春秋
14 貴戸湊太 有能助手は名探偵を操る ハーパーBOOKS+
18 折原一 六つ首村 光文社
18 塗田一帆 1/nのワトソン ガガガ文庫
20 竹町 スパイ教室 side『鳳』 スパイには向かない殺人 ファンタジア文庫
20 竹町 スパイ教室14 《夢幻劇》のティア ファンタジア文庫
October 31, 2025 at 12:55 PM
【11月の購入予定リスト】
08 白金透 あなた様の魔術【トリック】はすでに解けております2 -裁定魔術師レポフスキー卿とその侍女の事件簿- 電撃文庫
12 早坂吝 しおかぜ市一家殺害事件あるいは迷宮牢の殺人 光文社文庫
12 高野和明 犯人と二人きり 文藝春秋
14 貴戸湊太 有能助手は名探偵を操る ハーパーBOOKS+
18 折原一 六つ首村 光文社
18 塗田一帆 1/nのワトソン ガガガ文庫
20 竹町 スパイ教室 side『鳳』 スパイには向かない殺人 ファンタジア文庫
20 竹町 スパイ教室14 《夢幻劇》のティア ファンタジア文庫
08 白金透 あなた様の魔術【トリック】はすでに解けております2 -裁定魔術師レポフスキー卿とその侍女の事件簿- 電撃文庫
12 早坂吝 しおかぜ市一家殺害事件あるいは迷宮牢の殺人 光文社文庫
12 高野和明 犯人と二人きり 文藝春秋
14 貴戸湊太 有能助手は名探偵を操る ハーパーBOOKS+
18 折原一 六つ首村 光文社
18 塗田一帆 1/nのワトソン ガガガ文庫
20 竹町 スパイ教室 side『鳳』 スパイには向かない殺人 ファンタジア文庫
20 竹町 スパイ教室14 《夢幻劇》のティア ファンタジア文庫
【10月の観了映画一覧】※○は私的良作
○「ファイナル・デッドブラッド」
「ゼダー/死霊の復活祭」
「チャイルド・ゾンビ」
「M3GAN/ミーガン 2.0」
○「ファイナル・デッドブラッド」
「ゼダー/死霊の復活祭」
「チャイルド・ゾンビ」
「M3GAN/ミーガン 2.0」
October 31, 2025 at 12:53 PM
【10月の観了映画一覧】※○は私的良作
○「ファイナル・デッドブラッド」
「ゼダー/死霊の復活祭」
「チャイルド・ゾンビ」
「M3GAN/ミーガン 2.0」
○「ファイナル・デッドブラッド」
「ゼダー/死霊の復活祭」
「チャイルド・ゾンビ」
「M3GAN/ミーガン 2.0」
【10月の読了本一覧(新作編)】※○は私的良作
紙城境介「Tier1姉妹3 元カノ■女は僕なしでは進めない」
有栖川有栖「濱地健三郎の奇かる事件簿」
門前典之「ネズミとキリンの金字塔(ピラミッド)」
ルーファス・キング「時計殺人事件」
綾雅「私だけが知らない2」
○戸田義長「うたかた 吉原面番所手控」
○ジョエル・タウンズリー・ロジャーズ「骰を振る女神」
紺野天龍「最後の薬師 災厄の村と九十九の書」
○石持浅海 「「真」犯人」
時雨沢恵一「フロスト・クラック ~連続狙撃犯人の推理~」
○伊坂幸太郎「さよならジャバウォック」
久青玩具堂「奇想怪談×天外推理 今日も彼女と”溜息”のオカルト研究会」
紙城境介「Tier1姉妹3 元カノ■女は僕なしでは進めない」
有栖川有栖「濱地健三郎の奇かる事件簿」
門前典之「ネズミとキリンの金字塔(ピラミッド)」
ルーファス・キング「時計殺人事件」
綾雅「私だけが知らない2」
○戸田義長「うたかた 吉原面番所手控」
○ジョエル・タウンズリー・ロジャーズ「骰を振る女神」
紺野天龍「最後の薬師 災厄の村と九十九の書」
○石持浅海 「「真」犯人」
時雨沢恵一「フロスト・クラック ~連続狙撃犯人の推理~」
○伊坂幸太郎「さよならジャバウォック」
久青玩具堂「奇想怪談×天外推理 今日も彼女と”溜息”のオカルト研究会」
October 31, 2025 at 12:53 PM
【10月の読了本一覧(新作編)】※○は私的良作
紙城境介「Tier1姉妹3 元カノ■女は僕なしでは進めない」
有栖川有栖「濱地健三郎の奇かる事件簿」
門前典之「ネズミとキリンの金字塔(ピラミッド)」
ルーファス・キング「時計殺人事件」
綾雅「私だけが知らない2」
○戸田義長「うたかた 吉原面番所手控」
○ジョエル・タウンズリー・ロジャーズ「骰を振る女神」
紺野天龍「最後の薬師 災厄の村と九十九の書」
○石持浅海 「「真」犯人」
時雨沢恵一「フロスト・クラック ~連続狙撃犯人の推理~」
○伊坂幸太郎「さよならジャバウォック」
久青玩具堂「奇想怪談×天外推理 今日も彼女と”溜息”のオカルト研究会」
紙城境介「Tier1姉妹3 元カノ■女は僕なしでは進めない」
有栖川有栖「濱地健三郎の奇かる事件簿」
門前典之「ネズミとキリンの金字塔(ピラミッド)」
ルーファス・キング「時計殺人事件」
綾雅「私だけが知らない2」
○戸田義長「うたかた 吉原面番所手控」
○ジョエル・タウンズリー・ロジャーズ「骰を振る女神」
紺野天龍「最後の薬師 災厄の村と九十九の書」
○石持浅海 「「真」犯人」
時雨沢恵一「フロスト・クラック ~連続狙撃犯人の推理~」
○伊坂幸太郎「さよならジャバウォック」
久青玩具堂「奇想怪談×天外推理 今日も彼女と”溜息”のオカルト研究会」
【10月の読了本一覧(旧作編)】※○は私的良作
ルーファス・キング「不思議の国の悪意」
○ルーファス・キング「不変の神の事件」
ルーファス・キング「青髯の妻」
ルーファス・キング「不思議の国の悪意」
○ルーファス・キング「不変の神の事件」
ルーファス・キング「青髯の妻」
October 31, 2025 at 12:50 PM
【10月の読了本一覧(旧作編)】※○は私的良作
ルーファス・キング「不思議の国の悪意」
○ルーファス・キング「不変の神の事件」
ルーファス・キング「青髯の妻」
ルーファス・キング「不思議の国の悪意」
○ルーファス・キング「不変の神の事件」
ルーファス・キング「青髯の妻」
七河迦南「刹那の夏」読了。被災地で見付けたミニチュアの文机と本が入れられたボトル。それを作った今は亡き男が少年時代の夏に遭遇したという、ある事件に隠された秘密に迫る表題作を始め、一族の館やこの世の果てなど様々な場所で人々の運命を変えることとなった五つの謎に満ちた物語を収録。
「空耳の森」以来となるノンシリーズ物のミステリ短編集。特筆すべきは何と言っても表題作で、少年時代の夏の思い出という甘酸っぱい(?)シチュエーションと偶然の連鎖を巧みに活かし、運命の悪戯という一言ではとても片付けられない何とも大がかりで悪魔的な真相を演出してみせた点が実に秀逸。
「空耳の森」以来となるノンシリーズ物のミステリ短編集。特筆すべきは何と言っても表題作で、少年時代の夏の思い出という甘酸っぱい(?)シチュエーションと偶然の連鎖を巧みに活かし、運命の悪戯という一言ではとても片付けられない何とも大がかりで悪魔的な真相を演出してみせた点が実に秀逸。
October 31, 2025 at 12:15 PM
七河迦南「刹那の夏」読了。被災地で見付けたミニチュアの文机と本が入れられたボトル。それを作った今は亡き男が少年時代の夏に遭遇したという、ある事件に隠された秘密に迫る表題作を始め、一族の館やこの世の果てなど様々な場所で人々の運命を変えることとなった五つの謎に満ちた物語を収録。
「空耳の森」以来となるノンシリーズ物のミステリ短編集。特筆すべきは何と言っても表題作で、少年時代の夏の思い出という甘酸っぱい(?)シチュエーションと偶然の連鎖を巧みに活かし、運命の悪戯という一言ではとても片付けられない何とも大がかりで悪魔的な真相を演出してみせた点が実に秀逸。
「空耳の森」以来となるノンシリーズ物のミステリ短編集。特筆すべきは何と言っても表題作で、少年時代の夏の思い出という甘酸っぱい(?)シチュエーションと偶然の連鎖を巧みに活かし、運命の悪戯という一言ではとても片付けられない何とも大がかりで悪魔的な真相を演出してみせた点が実に秀逸。
梓崎優「狼少年ABC」読了。古い日記に書かれた男女の恋の行方。どうやって撮影したか分からない雪上の傘と足跡。幼い記憶に残る巨人の姿と喋る狼。そして高校の同窓会で明かされる放送室ジャック事件の真相……大人になる前の特別な時間を鮮やかに切り出した四編を収録。
約十二年ぶりとなる作者の三作目は様々な形の青春を描いたミステリ短編集。とはいえミステリというにはフレーバー程度だったり既に幾つか前例があったりするものが殆どで、どちらかといえば公式の内容紹介にある通り「ミステリ仕立てのエモーショナルな青春小説」集と言った方が相応しいかもしれない。
約十二年ぶりとなる作者の三作目は様々な形の青春を描いたミステリ短編集。とはいえミステリというにはフレーバー程度だったり既に幾つか前例があったりするものが殆どで、どちらかといえば公式の内容紹介にある通り「ミステリ仕立てのエモーショナルな青春小説」集と言った方が相応しいかもしれない。
October 30, 2025 at 4:27 AM
梓崎優「狼少年ABC」読了。古い日記に書かれた男女の恋の行方。どうやって撮影したか分からない雪上の傘と足跡。幼い記憶に残る巨人の姿と喋る狼。そして高校の同窓会で明かされる放送室ジャック事件の真相……大人になる前の特別な時間を鮮やかに切り出した四編を収録。
約十二年ぶりとなる作者の三作目は様々な形の青春を描いたミステリ短編集。とはいえミステリというにはフレーバー程度だったり既に幾つか前例があったりするものが殆どで、どちらかといえば公式の内容紹介にある通り「ミステリ仕立てのエモーショナルな青春小説」集と言った方が相応しいかもしれない。
約十二年ぶりとなる作者の三作目は様々な形の青春を描いたミステリ短編集。とはいえミステリというにはフレーバー程度だったり既に幾つか前例があったりするものが殆どで、どちらかといえば公式の内容紹介にある通り「ミステリ仕立てのエモーショナルな青春小説」集と言った方が相応しいかもしれない。
ヨコシマペンギン「猫灰だらけの解き直し」3巻読了。日常系学園ミステリ漫画の最終巻……なのだけど思わせぶりな新キャラが登場して暗号クイズと神経衰弱をやっていたらいつの間にか終わっていた印象。一応物語的には1巻と繋げてはいたが、それが却って打ち切り感を際立たせていて何とも悲しい……。
ちなみに1巻を読んだ当初は所々謎めいた舞台設定に絶対何かしらの仕掛けがあるだろうと思っていたのだけれど、どうやらそんなものは一切なかった模様()
ちなみに1巻を読んだ当初は所々謎めいた舞台設定に絶対何かしらの仕掛けがあるだろうと思っていたのだけれど、どうやらそんなものは一切なかった模様()
October 29, 2025 at 12:06 AM
ヨコシマペンギン「猫灰だらけの解き直し」3巻読了。日常系学園ミステリ漫画の最終巻……なのだけど思わせぶりな新キャラが登場して暗号クイズと神経衰弱をやっていたらいつの間にか終わっていた印象。一応物語的には1巻と繋げてはいたが、それが却って打ち切り感を際立たせていて何とも悲しい……。
ちなみに1巻を読んだ当初は所々謎めいた舞台設定に絶対何かしらの仕掛けがあるだろうと思っていたのだけれど、どうやらそんなものは一切なかった模様()
ちなみに1巻を読んだ当初は所々謎めいた舞台設定に絶対何かしらの仕掛けがあるだろうと思っていたのだけれど、どうやらそんなものは一切なかった模様()
市川憂人「もつれ星は最果ての夢を見る」読了。宇宙開発コンペに参加するため地球から十光年離れた星に降り立ったエンジニアの夜河零司と相棒のAI・ディセンバーは別の区域にいるはずの競合相手が何者かに銃殺されているのを発見する。そして彼らはそれを機に謎の連続殺人に巻き込まれていくことに――。
地球から十光年離れた未開の星で起きた連続殺人の謎にエンジニアとAIのコンビが挑む長編ミステリ。SFらしいスケールの大きさを活かしたホワイダニット的展開で読者を惹きつける一方、フーダニットに関してはある鮮やかな逆転劇から思いのほかシンプルなロジックと伏線で魅せてくれるのがまず好印象。
地球から十光年離れた未開の星で起きた連続殺人の謎にエンジニアとAIのコンビが挑む長編ミステリ。SFらしいスケールの大きさを活かしたホワイダニット的展開で読者を惹きつける一方、フーダニットに関してはある鮮やかな逆転劇から思いのほかシンプルなロジックと伏線で魅せてくれるのがまず好印象。
October 28, 2025 at 2:11 PM
市川憂人「もつれ星は最果ての夢を見る」読了。宇宙開発コンペに参加するため地球から十光年離れた星に降り立ったエンジニアの夜河零司と相棒のAI・ディセンバーは別の区域にいるはずの競合相手が何者かに銃殺されているのを発見する。そして彼らはそれを機に謎の連続殺人に巻き込まれていくことに――。
地球から十光年離れた未開の星で起きた連続殺人の謎にエンジニアとAIのコンビが挑む長編ミステリ。SFらしいスケールの大きさを活かしたホワイダニット的展開で読者を惹きつける一方、フーダニットに関してはある鮮やかな逆転劇から思いのほかシンプルなロジックと伏線で魅せてくれるのがまず好印象。
地球から十光年離れた未開の星で起きた連続殺人の謎にエンジニアとAIのコンビが挑む長編ミステリ。SFらしいスケールの大きさを活かしたホワイダニット的展開で読者を惹きつける一方、フーダニットに関してはある鮮やかな逆転劇から思いのほかシンプルなロジックと伏線で魅せてくれるのがまず好印象。
ルーファス・キング「深海の殺人」読了。海難事故に遭い無人島に漂着した十人のうち大富豪ローレンス・サッカーと航海士クラインが姿を消した。サッカーの遺産を狙った犯行ではないかと囁かれる中、今度はサッカーの友人が毒殺される事件が発生。事件を捜査するヴァルクール警部補の推理やいかに?
作者の看板探偵であるヴァルクール警部補シリーズの七作目にあたる長編ミステリを抄訳した中編版。海難事故の最中に起きた殺人という異色の設定とテンポよく展開する事件に作者らしさを感じつつも特筆すべきはやはりまさかの場所での謎解きと最初の事件における思いのほか(?)凝ったトリックだろう。
作者の看板探偵であるヴァルクール警部補シリーズの七作目にあたる長編ミステリを抄訳した中編版。海難事故の最中に起きた殺人という異色の設定とテンポよく展開する事件に作者らしさを感じつつも特筆すべきはやはりまさかの場所での謎解きと最初の事件における思いのほか(?)凝ったトリックだろう。
October 24, 2025 at 12:51 PM
ルーファス・キング「深海の殺人」読了。海難事故に遭い無人島に漂着した十人のうち大富豪ローレンス・サッカーと航海士クラインが姿を消した。サッカーの遺産を狙った犯行ではないかと囁かれる中、今度はサッカーの友人が毒殺される事件が発生。事件を捜査するヴァルクール警部補の推理やいかに?
作者の看板探偵であるヴァルクール警部補シリーズの七作目にあたる長編ミステリを抄訳した中編版。海難事故の最中に起きた殺人という異色の設定とテンポよく展開する事件に作者らしさを感じつつも特筆すべきはやはりまさかの場所での謎解きと最初の事件における思いのほか(?)凝ったトリックだろう。
作者の看板探偵であるヴァルクール警部補シリーズの七作目にあたる長編ミステリを抄訳した中編版。海難事故の最中に起きた殺人という異色の設定とテンポよく展開する事件に作者らしさを感じつつも特筆すべきはやはりまさかの場所での謎解きと最初の事件における思いのほか(?)凝ったトリックだろう。
久青玩具堂「奇想怪談×天外推理 今日も彼女と”溜息”のオカルト研究会」読了。高校生の水井境太郎が出会ったオカルト研究部部長・宇都機理世は呪われていると噂される謎多き少女だった。子供を攫う天狗、男を呪う妖刀、人を狂わせる曰く付きの館……彼女はホンモノの怪異を求めて今日も怪談の謎を解く。
オカルト研究部の部長を務める謎多き少女が怪談の裏に隠された真相を暴く全三話構成の連作ミステリ。まず本作がユニークなのは理由付けができないもの、反証できないものこそがホンモノの怪異という探偵役の主張であり、それを踏まえて怪異の真偽を検証した結果、謎を解くことになってしまう点だろう。
オカルト研究部の部長を務める謎多き少女が怪談の裏に隠された真相を暴く全三話構成の連作ミステリ。まず本作がユニークなのは理由付けができないもの、反証できないものこそがホンモノの怪異という探偵役の主張であり、それを踏まえて怪異の真偽を検証した結果、謎を解くことになってしまう点だろう。
October 24, 2025 at 11:11 AM
久青玩具堂「奇想怪談×天外推理 今日も彼女と”溜息”のオカルト研究会」読了。高校生の水井境太郎が出会ったオカルト研究部部長・宇都機理世は呪われていると噂される謎多き少女だった。子供を攫う天狗、男を呪う妖刀、人を狂わせる曰く付きの館……彼女はホンモノの怪異を求めて今日も怪談の謎を解く。
オカルト研究部の部長を務める謎多き少女が怪談の裏に隠された真相を暴く全三話構成の連作ミステリ。まず本作がユニークなのは理由付けができないもの、反証できないものこそがホンモノの怪異という探偵役の主張であり、それを踏まえて怪異の真偽を検証した結果、謎を解くことになってしまう点だろう。
オカルト研究部の部長を務める謎多き少女が怪談の裏に隠された真相を暴く全三話構成の連作ミステリ。まず本作がユニークなのは理由付けができないもの、反証できないものこそがホンモノの怪異という探偵役の主張であり、それを踏まえて怪異の真偽を検証した結果、謎を解くことになってしまう点だろう。