na_____na
naaaaaaana.bsky.social
na_____na
@naaaaaaana.bsky.social
ぶるーすかいはじめました
マイコプラズマ肺炎なので、抗菌薬で驚くほどあっという間に回復してきている。
なお、悪化していたときのスピードも爆速で、肺炎で高齢者が死ぬ理由を実感できました

マイコプラズマの経過観察の一般期間の「発熱から4日」できっちり肺炎まで悪化してたからね…
こわい
正確には3日半だよ。
水分と少量の食べ物はとれてたけど、あまりにしんどいのとSpO2が異常すぎて、受診慎重派の私が受診に踏み切ったわけだけど、行ってなかったらやばかったやつよ。まじで
November 14, 2025 at 8:26 AM
夫婦が同じ方向を向いてらっしゃって素晴らしいと思います!
November 14, 2025 at 8:17 AM
きゅぅぅうん…
かわいい、かわいすぎる
November 12, 2025 at 9:49 PM
今時発熱外来完全別の病院?
と思いつつ、行った病院だったけどいいとこだった
ホームクリニックにきめた
発熱外来、個室にベッドあって、レントゲン以外の検査と問診はそこで寝てれば、お医者さんが来てすませてくれるスタイルだった!
お会計とお薬もそこで全部済むの
べんり!
November 11, 2025 at 4:12 AM
こうなると住む場所って大事
教育の段階に合わせて引っ越すと噂のアメリカ式も頷けるかも
小学校と中高だと求めるもの・環境違うしなぁ
November 5, 2025 at 2:32 AM
ね、友達と遊んだり、運動して体力つけたり、ゆっくりしたり、ほんと普段は時間が足りてないなぁ💦

なるほど!
アニメの第二シーズン(はたらく細胞!!のほう)の05のサイトカインを取り合えずお時間ある時に見てみるといいかも!
乳酸菌ちゃんの初出です!
丸っこくてもたっとしていて、にゅー!にゅー!となく可愛い生き物なので、姉妹もお好きだと思うの💡
November 4, 2025 at 3:36 AM
ありがとー!
病院選びは大切だな、と思いました😇
とはいえ、やはり普段が忙しすぎるなと思い、暇の大切さを痛感したりいい時間だったよ✨

はたらく細胞、賢いキッズは早い段階で通っている説…!流石すぎる✨
うちも最後のお薬図鑑まで買っちゃおうかな。
November 3, 2025 at 9:15 AM
可愛いパンチで次女ちゃんが好きそうなのだと、しなこちゃんのマシュマロパンチが近いかな?とは思うけど、カウンドダウンはつかないのよねぇ
November 1, 2025 at 10:27 AM
どこ行っても投資比率を上げろと言われる我が家との違いぃ😂
素晴らしすぎる。
相性のいい方ともお話しできてよかったねぇ☺️
資産形成、運用も人それぞれの価値観や選択肢が無数にあるもんね。そりゃプロの手にかかればその会社が望む方向に持ってく材料にされるよねぇ!
November 1, 2025 at 1:44 AM
調べたら、バンコク・マレーシア・シンガポールあたりでも買えそう?🤔
その辺の国なら渡航許可おりるかな…考えてみるか🤔

一応、オンラインはTaiwan loveという台湾製品ショップで買えるっぽいんだけど、川貝入り。台湾は薬局で買うものだし、本物来るのかなぁ
悩ましい
October 30, 2025 at 8:31 PM
予防接種も!それは大変だったね💦💦

フルミスト、楽すぎるよね。
本当に…!あれはやめられない。考えた人すごいし、導入された時代に子育てできることに感謝したわ…

接種後に熱出されると検査も治療もできないから、接種タイミングだけが悩ましいよねー💦
October 30, 2025 at 12:27 PM
うちが今日行った病院もめちゃ混みだったー!
フルミストの人もめちゃいたよ✨

あらゆる感染症流行してるもんねぇ…
October 30, 2025 at 10:23 AM
今回の病院は、耳の確認が丁寧だし、広いし、かなり新目の検査器具揃ってるし、SC内だし便利

迅速検査系は初回はスクリーニングで指先採血・即時分析なのもよき
(状態悪ければいきなり注射での採血の時もあるらしいけど)
流行している感染症のキットもふんだんにありそう🤔
October 30, 2025 at 7:51 AM
最初の病院
アンチフルミスト教と分かりながら、連れてった私が悪かったな…😇
予約取りやすくて綺麗で立地が良くて好きなんだけどさ…
October 30, 2025 at 7:41 AM
うわぁぁあ😭逃げ場は!ない!!
October 28, 2025 at 11:51 AM
予約開始してるよー!
グッズ本当に可愛い…
ポケモン×ミスドは外さない…!
October 28, 2025 at 11:49 AM
低学年中心に猛威を振るっている…
インフルの流行、今からこんなんで大丈夫なのかしら…
October 27, 2025 at 2:17 PM