にしし/西村文宏
@nishishi.bsky.social
180 followers 110 following 780 posts
にししでございます。本書いたり記事書いたり、Web作ったりCGI作ったりしています。あと萌えたり。てがろぐ作者。紙の著書は5冊発売中(Web製作系4冊+小説1冊)。著書や記事は「西村文宏(にしむらふみひろ)」名義。紙の本の最新刊は2011年3月発売のライトノベルでございますよ。 [Web] https://www.nishishi.com/ [Twitter] https://twitter.com/nishishi [mixi2] https://mixi.social/@nishishi
Posts Media Videos Starter Packs
nishishi.bsky.social
月見だいふく。あまりにも自然に読めてしまうので、うっかりそのままスルーしてしまいそうだけども、本来の名称は「雪見だいふく」だったよな。(笑) 思い出すのに20秒くらいかかった。美味しい。とても久しぶりに食べた。
「月見だいふく」という商品名になっている「雪見だいふく」のパッケージ上側。『今だけ!お月見まんまる、バニラ味』
nishishi.bsky.social
いま作りつつある汎用いいね拍手ボタン的なツールの表示ボタン管理画面で、指定スキンでボタンをプレビューできる機能を(ようやく)作りました。①スキンを選択して、②ボタンにチェックを入れると、③そのスキンを適用したボタンがプレビューできます。本番反映前にスキンを調整したい場合とかにも。
いま作りつつある汎用いいね拍手ボタン的なツールの表示ボタン管理画面で、指定スキンでボタンをプレビューしたところの画面キャプチャ。
nishishi.bsky.social
手しぼり栗のモンブランと、パンプキン スパイス ラテ。とてもおいしい。今年もモンブランを食べた。ケーキの中では特にモンブランがとても好き。美味い😋
スターバックス店内のテーブルの上に載せられた、「手しぼり栗のモンブラン」(白色の皿の上)と、「パンプキン スパイス ラテ」(店内用トールサイズのグラス)の写真。
nishishi.bsky.social
てがろぐ:改良版の「編集最大」はVisual Viewportの高さで計算するので、モバイル端末でソフトキーボードが出る場合にはその占有分を除外して自動調節できる(黄色矢印部分)。ただ、表示ボタンが多いと編集領域が狭くなりすぎる(水色矢印)ので、モバイルで活用しにくい点に変わりはないかも知れない。
モバイル端末で てがろぐCGIの編集画面を表示して「編集最大」機能を使ってみたところの画面キャプチャ。ソフトウェアキーボードが出ている場合にはその占有分を除外した状態で、すべてのボタンが見えるサイズに編集領域の高さが自動調整されていることが分かる。
nishishi.bsky.social
「ぬむもさんとんぽぬくん3」を手に入れました。紙版で。前巻からもう6年も経っていたのか。最終巻。
粟岳高弘「ぬむもさんとんぽぬくん3」(駒草出版) 表紙の写真。
nishishi.bsky.social
てがろぐ投稿欄の編集領域の高さを「各種ボタン等が見える範囲」の中で最大化する「編集最大」ボタンがあります(緑矢印)。従来は、ボタン列が増えたり画面サイズが変わったりすると再度押す必要がありましたが、自動で再調整される機能を加えました(青矢印)。編集最大状態を解除するボタンも(黄矢印)。
てがろぐ投稿欄の下部に見える「編集最大」ボタンと、新たに追加された「編集最大(解除)」ボタン。 てがろぐ設定画面に加えられた、解除ボタンのラベル設定機能と、自動追随オプションの設定項目。
nishishi.bsky.social
Mt. RAINIER Caffe Latte キャラメル ローストナッツ。おいしい。
「Mt. RAINIER Caffe Latte 期間限定 キャラメル ローストナッツ 生キャラメル使用」プラスチックカップ1個の写真。
nishishi.bsky.social
いま作りつつある汎用いいね拍手ボタン的なツールの、パラメータなしでのHOMEは「ランキング表示ページ」ですが、すぐに使える「ボタン+送信フォーム」を出す方がいいのかな……と思ったりもしまして、どうせスキンでカスタマイズできるのだから両方あれば自由に取捨選択できて良いか、となった結果。
いま作りつつある汎用いいね拍手ボタン的なツールの、パラメータなしでアクセスした場合に見えるHOME画面(仮)のキャプチャ。
nishishi.bsky.social
稲刈りが始まっていた。ほぼ真横に倒れている稲でもちゃんと刈り取れるんだなあ。刈り取っている最中のところは目撃していないのだけども。明日から10月……? 今年はもう残り3ヶ月だけ……? ほんまかいな。┌(:3」└)┐
稲刈りが半分くらい進んだ田んぼの写真。残った稲がほぼ真横に倒れている。
nishishi.bsky.social
北海道 純生バタークッキー。おいしい。(北海道に行ったわけではない。お土産)
北海道産小麦バター砂糖使用「北海道 純生バタークッキー」1箱の上側。
nishishi.bsky.social
北海道生クリーム仕立てのどら焼き。意外と外側がしっかりしたどら焼きだった。美味い。最近、どら焼き率が高い。
Select Sweets「北海道生クリーム仕立てのどら焼き」パッケージ表側。『北海道産小豆を使用した小倉あん、北海道産生クリームを使用したクリーム、要冷蔵1コ入』
nishishi.bsky.social
いま作りつつある汎用いいね拍手ボタン的なツールの、ランキング表示数の設定画面。人気記事リスト的に使う場合、1位から順番に最後まで公開したいとは限らないので、何位まで出力するのかを設定できるようにしました。たとえその範囲内でも、1度も押されていない場合は表示されないようにも。
いま作りつつある汎用いいね拍手ボタン的なツールの、ランキング表示数の設定画面。「1ページあたりの件数」の他に「表示する順位の上限」設定項目も見える。
nishishi.bsky.social
スタバには行っていないが、スタバのラテを飲む。京都抹茶ラテ。美味い。
市販のスタバブランドの紙カップ「京都抹茶ラテ」。横にプラストローが付いている。
nishishi.bsky.social
もういつ稲刈りが始まってもおかしくない感じ。育ちすぎたのか、風が強かったのか、内側の稲が結構倒れているような。
稲が実っている田んぼの写真。全体的に黄色と黄緑色。
nishishi.bsky.social
いま作りつつある汎用いいね拍手ボタン的なツールの、ランキング表示ページ(てがろぐ標準スキンっぽいスキンを適用)と、内側スキンに書けるキーワード群。人気記事ランキング的に公開しても良いし、自分だけが閲覧するページとして、見たい項目に絞ったカスタマイズをしても良いし、というような。
てがろぐ標準スキンっぽいスキンを適用したランキング表示ページの例。(まだ外側スキンに対するキーワード群が反映されていない) 内側スキンに書けるキーワード群の案内表(一部)
nishishi.bsky.social
本日の珈琲(どら焼き)
あわしま堂「珈琲どら焼」パッケージ表側。どら焼き1個入りなのだけど、パッケージにはグラスに入ったアイスコーヒーの写真もある。
nishishi.bsky.social
和栗のシュークリーム。もう栗の季節か。おいしい。くまモンが居るな……と思ったら熊本産の栗だった。
「期間限定、和栗のシュークリーム、和栗あんに熊本県産栗使用」1個入りパッケージ表側の写真。中身のシュークリームと、くまモンのイラストが見える。
nishishi.bsky.social
いま作りつつある汎用いいね拍手ボタン的なツールの、通知RSSフィードの設定画面。ボタン押下とかメッセージ受信の通知をRSSフィードで配信すれば、RSSリーダーでもチェックできて便利かな、と思って作りかけたものの、そんな需要はないか……という気もしてきた。┌(:3」└)┐
いま作りつつある汎用いいね拍手ボタン的なツールの、通知RSSフィードの設定画面のキャプチャ。通知RSSを出力するかどうかや、出力する場合にはその内容をどうするかを設定できる。
nishishi.bsky.social
マクドで月見。月見マックシェイク。シャインマスカット味。なんで月見でシャインマスカット……? と一瞬思ったのだけども、あの積み上がった団子的な物体のイメージとぶどうの房が似ているから? 美味かった。Sサイズ190円。
マクドナルド店内のテーブルの上に置かれた「月見マックシェイク」Sサイズの写真。月見マックシェイクと描かれた専用の紙コップに入っている。
nishishi.bsky.social
てがろぐ管理画面の投稿一覧では、各投稿の冒頭が抜粋表示されます。抜粋範囲内に画像がある場合は「 (画像:jpg) 」のように省略表示されますが、同一投稿内に複数の画像があったり、URLの記述があったりすると、その間の文字列が抜粋されない不具合をたまたま見つけたので修正しました。^^;
てがろぐ管理画面の投稿一覧画面の表示例。Ver 4.6.6βとVer 4.6.7βの比較。
nishishi.bsky.social
アップルパイかなと思ったら、いもパイだったやつ。すんごく濃い芋の味。おいしい。
ヤマザキ「いもパイ」。『濃みつ、紅はるかの焼きいも入りのあんを包みました』
nishishi.bsky.social
今日は開発を進むぞ……と思っていたのだけど、たまたま知った動画がめちゃくちゃ面白かったので、全然進んでいない。┌(:3」└)┐
→『日本全国使って壮大な鬼ごっこしてみた』 youtu.be/dA9qumVvWos おもしろい。
【第1話】日本全国使って壮大な鬼ごっこしてみた
YouTube video by 西園寺
youtu.be