yamada
nymd69.bsky.social
yamada
@nymd69.bsky.social
ハロプロ、特にJuice=Juice 推し。本やラジオの感想など。
「クラウド」やリメイクの「蛇の道」を見ても、もうこちらがゴダールの名をだして逃げたくなるくらい。複雑にというか、普通に考えると続けて見れないが、ごく単純な欲望だけだ、と信じて見続けると面白い、本当に素晴らしい。
May 3, 2025 at 7:16 AM
本当は第四話の最後での折り返しシーンの「視線」のこととか、テーゼ「見つめあっている二人の人間の視線をワンカットでとることはできない」は本当か、とか、違うところ(八話)でも視線へのチャレンジがあったけれど、これは成瀬的なのかとか、いろいろ疑問がわき、結局何か読んだり見たりしている。
これもドラマのおかげです。刺激をありがとう。
March 25, 2025 at 6:49 AM
今とりあえずは、ラオール・ウォルシュとムルナウの作品を見ることから。
 『『東京サラダボウル』に戻すと、あの三、四話の素晴らしいアジア男性が、かつてエドワード・ヤン監督の名作に出演していたことを知ってびっくり。
March 25, 2025 at 6:43 AM
ラストの曲の選曲は瑠々さんらしい。というか、人と人として、このディスクでのラストの曲、特典でのラストの選曲に、信頼している。人として、ずっと年上のおじいさんだけど、ほぼ尊敬している。
 あと生バンドとだと、やはり皆さん耳が良いので、歌唱もフレーズ毎鋭くなっっている。ほんと、段原さん、このあと、いくつになっても、ずっと歌を歌い続けてほしい。あなたしか歌えない、届けられない曲がまだまだいっぱいあります。
 ルルウタ、本当実際に会場で聞きたいのに。北海道地方都市在住には厳しい。せめて配信してもらえないか。
January 30, 2025 at 6:57 AM
最初に驚いたのはアンジュの「愛されルートAorB」。歌詞の解釈が変わった。やはり、段原さんと山崎あおいさんの歌詞との相性が良い。「真夏の果実」での裏声というか、青葉市子的アプローチというか、驚きました。こんな歌唱もできるのだと。MCはいつもの段原さんなのですが、「夢みる少女じゃ~」も良かった。さらに「今夜だけ浮かれたかった」。思ったこと二つ。つばきメンバーは聞くな。またルルウタでこの曲ができるなら、中島卓偉さんをゲストに呼ぼう。卓偉さんのあのパワフルな声と互角に、きっと瑠々なら戦えるし、そんなライブ夢の様。
January 30, 2025 at 6:46 AM