大北
@ohkitashigeto.bsky.social
ミヒャエル・エンデ作、東京楽物語
チャット欄は気遣いの上で適当に放り込んでくだされ
チャット欄は気遣いの上で適当に放り込んでくだされ
某媒体にメーカーインタビュー記事を書くと、PR会社がぜひ会ってくれと打診してきた。ステマ(金銭を伴わない)のお願いだろうか。会って業界の仕組みを聞いてこようと思うが、みなさんどうされてるんですかこういうの?
November 9, 2025 at 7:01 AM
某媒体にメーカーインタビュー記事を書くと、PR会社がぜひ会ってくれと打診してきた。ステマ(金銭を伴わない)のお願いだろうか。会って業界の仕組みを聞いてこようと思うが、みなさんどうされてるんですかこういうの?
読み終えた…面白かった。数学をいっぺん勉強してみたかったのでサイバーセキュリティ方面掘ってみます
November 3, 2025 at 2:29 PM
読み終えた…面白かった。数学をいっぺん勉強してみたかったのでサイバーセキュリティ方面掘ってみます
自転車直るの嬉しいのと将棋負けて凹むのの両輪で進んでるな
October 26, 2025 at 8:10 AM
自転車直るの嬉しいのと将棋負けて凹むのの両輪で進んでるな
私はおもしろ基準が確立してるからいいけど、若い子なら「自分が悪い」と思って自尊心を削るだろうな
October 16, 2025 at 12:01 AM
私はおもしろ基準が確立してるからいいけど、若い子なら「自分が悪い」と思って自尊心を削るだろうな
現実世界(社会認識)の「こういうものだよね」は学校や職場での会話、テレビ、新聞から構成されていたのが、会話は置いといて0円のネットニュース、増幅され高まったSNSに置き換わってしまった。公とはこういうものだよね。私達が政治やったっていいんだ。というような。そういう怖さを感じているのではないか
October 14, 2025 at 2:32 AM
現実世界(社会認識)の「こういうものだよね」は学校や職場での会話、テレビ、新聞から構成されていたのが、会話は置いといて0円のネットニュース、増幅され高まったSNSに置き換わってしまった。公とはこういうものだよね。私達が政治やったっていいんだ。というような。そういう怖さを感じているのではないか