I’m always chatting at @satoaki.bluesky.xsns.jp
resume in https://gitlab.com/satoaki-ooto/resume
please don't send direct message, if you are messagin to me please check my resume.
「**こんな感じで**」 残っていること多いので目検すらせず質より量っぽく見える(一瞬で内容を読む気になれない)
「**こんな感じで**」 残っていること多いので目検すらせず質より量っぽく見える(一瞬で内容を読む気になれない)
adblock周りはBraveに比べると最低限、抑え気味って感じ
移動中にでも少し使ってみようとは思う
adblock周りはBraveに比べると最低限、抑え気味って感じ
移動中にでも少し使ってみようとは思う
ビジネスロジックを全て食わせられているなら、が前提な気がする
www.businessinsider.jp/article/2508...
ビジネスロジックを全て食わせられているなら、が前提な気がする
www.businessinsider.jp/article/2508...
IPも勝手にrotationされるサービスとか使われると殊更だし、何を持ってtrustするんだろうか?
IPも勝手にrotationされるサービスとか使われると殊更だし、何を持ってtrustするんだろうか?
問うてみた内容に対する回答が、妙に硬いというか、なんだろうな
答えを出しすぎている感じが多いなとは思う
そこを求めているならだけど、壁打ちとなると答えよりも整理はして欲しいのだが
問うてみた内容に対する回答が、妙に硬いというか、なんだろうな
答えを出しすぎている感じが多いなとは思う
そこを求めているならだけど、壁打ちとなると答えよりも整理はして欲しいのだが
LINE使っていないからなぁ
LINE使っていないからなぁ
opencodeやcrush、gooseはphantomみたいなworktree wrapperを使って分離させておいたほうが面白いなと思った
ここにcontainer-useとかを導入すると、worktreeの上で更に分離されていくから、カオスになりそうだな
github.com/aku11i/phantom
どうしたのかしら?
どうしたのかしら?
課金もしているけども、やっぱり非連続なものを超えるとかは何もないので、その意味では「今この波に乗らなきゃ」と言うやり方は違っているかなと言うのが本音
【ピーター・ティール】AIだけ進化しても、世界は変わらない
npx.me/s/yry85aRK
課金もしているけども、やっぱり非連続なものを超えるとかは何もないので、その意味では「今この波に乗らなきゃ」と言うやり方は違っているかなと言うのが本音
【ピーター・ティール】AIだけ進化しても、世界は変わらない
npx.me/s/yry85aRK
owned moderationしておかないと
owned moderationしておかないと
【職場激震】AI世代の部下ができた。さて、どう育てる?
npx.me/s/JO5yvemA
【職場激震】AI世代の部下ができた。さて、どう育てる?
npx.me/s/JO5yvemA
rss feedで見ているけど、政治の話だけになっている
rss feedで見ているけど、政治の話だけになっている